手羽太郎さんの映画レビュー・感想・評価

手羽太郎

手羽太郎

映画(29)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.5

アマプラでなんとなーく鑑賞

妙にストーリーにリアリティーがあって
実話を基にって映画でも不思議じゃない

それくらいに出演者全員の演技が凄かった

倍賞美津子
佐藤健
緒方直人
じゅん
阿部寛
清原
>>続きを読む

LOU ルー(2022年製作の映画)

3.3

大好きなエージェント系映画

訳あってCIAから身を隠す老女が
実は元CIA職員って出だしから田舎の孤島で
起こった誘拐事件で隣人から助けを求められて・・・

肉体派でもなく派手なアクションもないけど
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

グループ魂の阿部サダヲ
バラエティーの阿部サダヲ
コメディー出演の阿部サダヲ

好きだけど

やっぱ怪演の阿部サダヲが一番好き

ラストまでずっと裏切られ続けるので
これは見て欲しい

サイコパス系の
>>続きを読む

アイ・ケイム・バイ(2022年製作の映画)

3.5

知ってる俳優さんも出ていないし適当に見てた

あらすじは貧富差の大きい時代、富裕層へ嫌がらせの
グラフィックアートしてるゴロツキが入った屋敷に入ったら・・・

期待無しで見たせいかすごい良かった
大好
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

見るの8回目くらいだろうか。

これほどまでに序章、結末、全体としての完成度の高い映画は少ない。

汚れたお金の洗浄であるマネーロンダリングを
そている会計士。軍経験を生かした戦闘もあるけど
自閉症だ
>>続きを読む

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんの期待も予備知識もなしで鑑賞

富裕層による人間ハント
コンビニの店員もハントする側で難なくそれを見抜く主人公

だんだんと主人公の戦闘スキルの謎が終盤になるにつれて
明らかになっていくのは作り方
>>続きを読む

忍びの国(2017年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

石原さとみの演技力が虚しく無駄に終わってた。
大野君が忍の中でも秀でてるのを描いてるんだけど
鈴木亮平が合わせるように強くなっているのは不可解

それだけの力量があるならもっと最初から…

伊勢谷が出
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

5.0

あーん!もう!最の高です。
ジークンドーのルーツともなる拳法の使い手
イップマン。アクションシーンが凄すぎた…

酔拳2のジャッキーを見たとき以来の衝撃。

日中戦争に巻き込まれてるから
日本人の立場
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

大好物な特殊工作員モノ

このジャンルってだけで甘めになってしまう。

ライアン・ゴズリングとクリス・エヴァンスの共演。
ライアン・ゴズリングは鍛え上げた超絶マッチョ。

政府お抱えの元犯罪者で構成さ
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

元作品見ちゃってたからあれ以上は…って期待しないで
見たけどそれくらいの心づもりでみたのに残念作品

原作じゃ自閉症の子が天才的な数値計算で
素数の謎を解くのに

主役の菅田君が解いちゃうwww
原作
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんでこんなに評価が低いのか疑問。

高評価
科学とホラーとエロスを上手に織り交ぜた作品
これで監修に実際に臨死体験ある人がついてたらさらによかった
心停止=死ではなく改めて死の概念について考えること
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.8

ビートたけしを柳楽優弥、師匠である深見千三郎を大泉洋が熱演
監督、脚本を担当した劇団ひとりの才能が凄い

ゴッドタンでのダメなキャラもいいけど
映画っていうジャンルで存分に才能を発揮してる。

残念だ
>>続きを読む

メッセージマン(2018年製作の映画)

1.0

アマプラでなんかないかなーって。
元殺し屋の休暇中に訪れる急な復讐劇

なんというかすべてが安っぽいw

なんか意味なくサイレンサーがついて立ちついてなかったり。
スナイパーが対車両ライフルで狙撃して
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

2.3

みんな大好き超強いステイサムだよー!

って期待して見だしたんだけど
良い意味で期待を裏切られる。

復習がテーマなだけに
全体的に暗い雰囲気なんだけど
見終わったらスッキリ。

ステイサムの銃撃、格
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.8

何の予備知識もなしにネトフリサーフィン中に気になって鑑賞。

これが大当たり!

よくある諜報員モノではあるものの、切り取り方が独特。
急に「じつはこの半年前に・・・」で始まったりして
わかりやすく伏
>>続きを読む

ドラッグ・チェイサー(2019年製作の映画)

2.2

大好きな

ニコラスケイジとローレンスフィッシュバーンが出てたから鑑賞。

期待していなかった分面白かったけど
終盤の畳みかけ方は脚本失敗なんじゃないかなー。

女刑事の暴走もよくわかんない。
身内が
>>続きを読む

さんかく窓の外側は夜(2021年製作の映画)

1.4

なんかいろいろもったいない映画だった。

岡田将生
志尊淳
平手友梨奈
滝藤賢一
和久井映見
北川景子

メンツは超豪華だし。テーマにした呪いってのも
怨霊モノとは一線を画したテーマで面白かったのに
>>続きを読む

スプリット(2017年製作の映画)

4.0

映画好きのお友達に薦められて、前作がアンブレイカブルという作品だというのでそれから続けての鑑賞。

ジェームズ・マカヴォイの怪演に目を奪われる。
ストーリーの構成も凄いけどマカヴォイの演技が凄くて、結
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.7

大好物なブルース・ウィリスとサミュエル・L・ジャクソンの競演。

「列車脱線事故での唯一の生存者であり、カスリ傷一つなかった男」
としての登場で始まるこの映画。起承転結もわかりやすいし、それぞれの演技
>>続きを読む

スターシップ・インベージョン(2012年製作の映画)

1.0

いい映画見た後だったので
駄作具合の印象が強すぎるwww

冷凍睡眠を表現するのに透明のポリ袋で
洗濯機の排水パイプ咥えてるのはまじすごいw

予算いくらなんだろ?
アンドロイド役の人が話すすめるごと
>>続きを読む

囚われた国家(2019年製作の映画)

3.5

エイリアンに強襲されて統治下になってしまった
人類の統治を受け入れた派vs革命派の話

随所に仕組まれた伏線を回収していく様に脱帽

すっきりするようなアクションではないけど
ラストまで見たらもう一度
>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

3.1

政府の元、暗躍する特殊チーム

開始早々、丸腰の敵に銃口を向けて
「殺害許可を!」「許可する」

高度な情報を駆使した対テロ制圧活動に圧巻

所持してる銃もH&Kでリアルさ追求もgood

結局誰がス
>>続きを読む

S.W.A.T. アンダーシージ(2017年製作の映画)

1.0

特殊部隊モノや警察モノを見る成果NETFLIXでおすすめでおすすめに出てきた。

感想としては

ここまで安っぽいSWATもの映画は初めて見たよ!
「敵が来るぞ!シールド展開!」
のシーンは特に必見で
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

5.0

これが大きくCG全盛の映画にした映画のターニングポイントなんだろうなぁ

すごいぜウォシャウスキー兄弟!

攻殻機動隊からヒントを得たって言ってたけど、描いてるサイバー世界と現実世界との乖離とか、世界
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

5.0

20年前のノーマンリーダス

クッソかっこいい!
この映画見た直後は影響されて色落ちジーンズにPコート着てた
もちろん純日本人なのでチンチクリン

なんかごめんなノーマン

聖書抜粋だったり意外と作り
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.8

ジャンレノ、ナタリーポートマン、ゲイリーオールドマンを知った作品

全員好き

特にゲイリーオールドマンが小さい缶に入ったお薬を飲んで
キマルシーンはフリスクで何度もマネしたし、その後のカーテンを
>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

よくよく考えたら20年前かぁ

今では大物俳優だったり政治家だったり
もう見ない人だったり

出演者情報だけで最後は

藤原達也
前田亜季
山本太郎

が生き残るんだろうなぁって安易に想像はできるけど
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

伊藤英明の真骨頂では?とも思える
サイコパスキラー役

簡単にポンポン人を殺めていくリズムが
見ていてもホラーを忘れさせるくらいのペース

見ている側が殺人シーンについて麻痺してしまってる感覚に陥る
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

20歳ごろ。自身は夜遊びに夢中でB系クラブに
ナンパ目当てで出かける日々。そんなB系クラブでナンパした子に
進められて名古屋今池のミニシアターで見た

鈍器で頭を殴られるような衝撃だった

映画内容も
>>続きを読む