伝書鳩さんの映画レビュー・感想・評価

伝書鳩

伝書鳩

映画(40)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ゾフィーはゼットン使って人類補完計画やろうとしてたのか?知らんけど。
ヲタクの僕ちゃんこだわり満載の映画、子供の客はお呼びでないってところか?ウルトラマンなのに。ザラブが出るなら星野少年くらい出せよ笑
>>続きを読む

ダーク・スター ディレクターズ・カット版(1974年製作の映画)

4.5

低予算カルトムービーの傑作。
ジャンキーチックな「2001年宇宙の旅」はたまた「エイリアン」といったところか。嫌いじゃないけど笑
製作費をかければ良いというものではない、映画はやっぱりアイデアだなぁ。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

これぞエンタテインメント!
感動のラスト、名作中の名作。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

切ないラスト、だがそれが良かった。
人生、望みの全てを叶えるのは難しい。

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

4.8

イエーイ!ベイビー!イエーイ!!な、おバカ映画の第二弾。ヘザー・グラハムが本当にかわいい。
そういえば昔の職場にドクターイーブルそっくりな同僚がいたなぁ。

オースティン・パワーズ(1997年製作の映画)

4.8

イエーイ!!ベイビー!イエーイ!!な、おバカ映画。オースティン・パワーズの黒縁メガネはハリー・パーマー譲り。
まるで英国コメディ映画よろしく全体通じて下品でくだらないが、何気にサイケでオシャレ。
まぁ
>>続きを読む

国際諜報局(1964年製作の映画)

4.2

007シリーズと対極をなす、スパイ映画のもうひとつの金字塔。
主人公ハリー・パーマーは、オースティン・パワーズの元ネタであり、キングスマンでコリン・ファースが演じたハリーの名前の由来にもなったキャラク
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

1.8

バブルは災禍をもたらすがウタは別、という事か??全く理解できないストーリーと誰一人感情移入できない登場人物たち。
つらかったなぁ笑

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.0

前作より面白かった!
ハーレイ・クインかわいいなぁ。
カイジュウは気持ちワルかったなぁ。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

スパイ映画というより戦争映画。CG多くてさすがに辟易。
とはいえ、ジェマ・アータートンがいい感じの役どころで出ているので、スコアは甘め♡

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

キレッキレのスパイアクションムービー第二弾。ステイツマンの腕時計、タグ・ホイヤーのモナコ復刻モデルを当時私も偶然愛用してたわ笑

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

キレッキレのスパイアクションムービー。
コリン・ファースの眼鏡がカッコ良すぎて、カトラーアンドグロスのキングスマンモデル買ったわ。

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

5.0

スパイ小説の金字塔をほぼ忠実に実写化。私は原作を読んでいたので凡そついていけたが、映画を一度観ただけで内容分かる人は殆どいないのでは。
それでも冷戦下にあった英国のどんより重苦しい空気感を再現し、その
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

5.0

ダニエル・グレイグ出演作のみならず、過去シリーズ全作の集大成的映画。
007としてやれる事全部やり尽くしました的な作りにファンとして大満足です。
アナ・デ・アルマスかわいかったなぁ、ちょっと昔のベッキ
>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

4.0

ちょこっと大人になったヒット・ガールことクロエ・モレッツを愛でる映画笑
前作よりいささかパワーダウンだが、相変わらずの面白さ。これくらい洒落の効いた映画、日本でも製作すればいいのに。

キック・アス(2010年製作の映画)

4.5

ヒット・ガールのクロエ・モレッツを愛でるための映画笑
アメコミキャラはあまり好きではないが、彼女は別格。
ビッグ・ダディ役のニコラス・ケイジもいい味出してる、超クール!

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

不思議と最後のシーンは涙が出てきた。
よかったね、シンジくん。

ロバマン(2019年製作の映画)

3.5

深夜の衛星放送で視聴。鶴光さんが唐橋ユミさんに乳首の色を訊くセクハラ映画笑
目眩でくらくらする映画だけど、照美さんと鶴光さんの掛け合いはさすが!面白かったなぁ。

三大怪獣グルメ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

タイトルからして出オチだが、某大怪獣映画よりは全然おもしろい。ジャンボコックのロボットなんて普通の人は思いつかないし、思いついても映画には使わない笑
この映画に出資するなんて、電通も捨てたものではない
>>続きを読む

ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発(2008年製作の映画)

3.0

某大怪獣映画より全然おもしろい。
それでもスコアは3.0だけど笑
加藤夏希もかわいいが、ここは中川翔子だろ。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

この監督、特撮に対する愛情がまるで感じられない。◯◯さん◯◯さんが、ただ◯◯さんの怪獣番組を茶化しただけの映画。

セッション(2014年製作の映画)

2.5

概ね好意的なコメントが多いようですが、私的にはイマイチ…

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

アル・パチーノもロバート・デ・ニーロも年齢重ねてからの方がカッコいい気がする笑

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

5.0

ゴッドファーザーといえば、やはりマーロン・ブランド。圧巻の貫禄、まさにゴッドファーザーを体現している。

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.5

久しぶりに配信で観たけど全然古さを感じさせない。良作はいつ観ても面白いわ。

インセプション(2010年製作の映画)

3.5

3回くらい観てようやく内容理解できた(かな?)

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

話題作でそこそこ楽しめたけど。
一度観ればもういいかな笑

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

アマプラにあったので久しぶりに鑑賞。音楽と映像が見事にシンクロ、疾走感がすごい!
日本じゃきっと製作できないな、こんなセンスのいい映画は。

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

2.0

当時の評価はどうだったのだろう??
今観るとさすがに男尊女卑が酷すぎる笑
丹波哲郎の声は本人のものではないよね。

女王陛下の007(1969年製作の映画)

4.5

隠れた傑作。多少ツッコミどころはあれど今観ても充分楽しめる。正直ジョージ・レーゼンビーをカッコいいとは思わないけれど…