るいさんの映画レビュー・感想・評価

るい

るい

映画(269)
ドラマ(0)
アニメ(0)

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

リアルでよかった。2人共の気持ちの変化がちゃんと表現されてて理解出来るからこそ、うわぁぁぁってなる部分多かった。終わったあとの余韻もすごかった。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

映像美を楽しむために映画館行ってよかった。歌唱シーンが圧巻。
突っ込みどころはあるけど、その辺考え過ぎずに楽しむのがよい。

すばらしき映画音楽たち(2016年製作の映画)

-

映画音楽の歴史を追うドキュメンタリー

監督と作曲家が話し合う姿とか、実際に映像見ながら作曲してる姿見れてすごく新鮮だった。

いろんな天才が集まって映画が出来上がるんだなぁ、素晴らしい。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

-

単なる事件捜査かと思いきや、いろんなこと考えさせられた。忘れられない映画になりそう。

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

-

主人公と同じ電話越しの情報だけで進んでいく。緊張ずっと解けずに集中してた。

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

-

久々ワンピースを見たけど、総動員してくれてめっちゃ復習できた。
けど映画中の原作キャラは、今までの映画みたいに一瞬の出演の方が個人的にテンション上がる。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

今までにない設定の時間操作系。

初見でも十分面白かったけど、理解力なさすぎて終わってから考察読みまくった。もう一回見たくなった。作品に加えて分かりやすい考察記事にありがとうを言いたい。

ライリー・ノース 復讐の女神(2018年製作の映画)

-

アクションだらけでスカッとするけど切ない。
復讐の女神、かっこいい。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

-

いろんな組織のオンパレードで難しかった。それでも十分ハラハラした。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

-

アメコミ調の絵が出てきたり、音楽とブルックリンの街も好きな感じ。
途中までTVで見てたけど映像楽しみたくてプロジェクターに切り替えた、良かった。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あの絶望からよく這い上がったなぁ。最後の全員集合シーン圧巻でした。
全部は追えてなかったから気になるマーベル作品を見ていくことにします。

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

-

最後までわからなくてハラハラした!スペイン語聞き慣れなくて、集中して字幕追うの大変やったけど、面白かった〜

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

絵の綺麗さとのギャップですごい世界観、、狂ってた。

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

-

戦時中の重い話を重くならないようにコメディ調に描いてて、見やすいのに内容はしっかり伝わってきた。
あと、ぽっちゃりのお友達との友情が可愛い〜

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

-

月曜から夜更かしとかによくある勢力図みたいなのをギャグ要素たっぷりに映像化した感じ。おもしろかった。

最近身近になった地名が沢山出てきたこともあってより楽しめた。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

-

設定は完全ファンタジーなんだけど、みんな凄く悩んだり人間味ある話。基本静かに淡々と進んでいく感じよかった。

首肩凝らないイス欲しいです、ウジンさん、、

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

何書いてもネタバレになりそう。
タバコのシーンが名場面かな。

前情報なしが一番良いです。

韓国映画、あまり見る機会がなかったけど、これから開拓したい。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

音楽聞きに行った気分になった。エドシーランとの掛け合いも面白かったなぁ。
ビートルズ詳しかったらもっと楽しめそうだから、音楽好きな親にお勧めしたい。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

-

再就職でわくわく仕事の準備するデニーロ可愛かった。なんか、、羨ましい。

職場が良い人だらけだし、働く女性かっこいいし、デニーロの包容力も◎

見てて気持ち良い映画でした。

ライオン・キング(2019年製作の映画)

-

本物に近づけつつ感情表現も豊かにするって難しそうなのにやり遂げた技術すごい。歌のシーンも、壮大なサバンナも、手が込んでて1回じゃ見落としてるとこ沢山ありそう。日本語版もみたい。

>|