路々さんの映画レビュー・感想・評価

路々

路々

映画(80)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

悪は存在しない(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

24.05.18 22

今のところ、今年一じゃないだろうか、というぐらい良かった。

ゴダールを意識した音楽の使い方、「カメラの視点はカメラの視点」という言葉に表されるような大胆な構図、すべてが意外
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2024.05.06 21

名作をGWに見る。

一番印象に残ったのは、自分に子どもがいると知って「Is he smart or is he…(頭はどうなの?)」と尋ねる場面。

フォレスト・ガンプ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

-

24.05.05 20

大変好きな映画だった!

まず最初のカーチェイスの映像でグッと引き込まれる。
画面がずっといいじゃないですか。

異なる文化をもつ二人が混じり合い変容していく。
異質なものと
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

-

24.05.03 19

スポーツ漫画的な型にJAZZを落とし込んだ作品。

主人公の成長というよりも、主人公の周りの雪祈や玉田が大の人柄とJAZZによって変容・成長する物語だと読んだ。

そして、周
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

24.05.01 18

やっぱり最高‼️コナン映画。

とりあえず、告白のシーンからのaiko「相思相愛」でボロ泣きでした。ラブソングの天才aikoを起用した人と握手したい。

服部平次の告白、よか
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

24.04.07 17

『オッペンハイマー』を見て、あわせて見ておかねばと思って。
優しいタッチの絵とはうらはらに、愛憎入り混じる感情を描き出し、時限爆弾によるはるみさんの死やすずさんの右手の損失
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

24.04.07 16

映像と音による描写によって、オッペンハイマーの精神的な葛藤に受け手であるわれわれも飲み込まれてしまう。
各所で爆音が流れるわけだが、心的描写であったり靴を鳴らす音であったり喝
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

-

24.03.06 12


病名を語るということについて考えさせられる。
「PMSの症状出ちゃってる」という言い方がどうにも気に食わなかった。

資本主義的な競争社会に蔓延るマッチョな価値観から「生き
>>続きを読む

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

24.03.03 11

何が楽しくてこの映画を作って見せたいと思うんだよ、アリ・アスター。
刑事ドラマなどで犯人が殺人現場を見てから警察が到着するまでのあの不穏でハラハラとする時間、あるいはコナンく
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

24.03.03 10

自閉的なルーティンをもつ主人公を中心とすることで変化をネガのように浮かび上がらせる作品だと感じた。

光と影。木が揺れるのに呼応して変化する木漏れ日のように、男の生活は周囲の
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

23.03.01 08

想定していたより嫌な要素が少なく、画面の綺麗さの方が際立っていた。

はられた伏線がしっかりと回収され、死ぬだろうところで死んでいく。何かしらのツイートで見たが、確かに「予想
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

-

24.02.22 07

とてつもなくよかった。
一番好きだったのはParisの話。

どの話においてもマイノリティが描かれており、それは典型を逃れ、生きている主体として描かれる。
女性、アフリカ人、
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

-

24.02.17 06

女性の表象のされ方やプロパガンダ的な内容は、1986年という時代を感じずにはいられず、古臭さを感じたし、冒頭から何度もある空中戦の描写はイマイチ分かりにくく乗れないなと思う部
>>続きを読む

SHOAH ショア(1985年製作の映画)

-

24.02.02-03 04

印象的だったのは、具体的な数値を聞くところからランズマンが話を始めること。
ある意味で中立的で答えやすい質問から徐々に記憶を引っ張り出してくる。「あなたが覚えていること
>>続きを読む

>|