ヤマニシさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ヤマニシ

ヤマニシ

映画(443)
ドラマ(0)
アニメ(1)

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 ナチスドイツ単独で題材になるならクソ映画の可能性もあるけどユダヤ人もセットで出てきたら重たい映画になるのは必然。終盤で服を借りるって言いだしたあたりで嫌な予感が止まらなくなった。不穏な展開のみせ方が>>続きを読む

白鯨との闘い(2015年製作の映画)

3.0

 なんだか起伏がないというか予定調和というか、意外性に欠ける展開。人物の内面描写もあんまり丁寧でなく、この映画の何を魅力にしたかったのかよくわからなかった。
 ビジュアル面もなんだか浮いていて、背景の
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

パッケージのビジュアル的にスプラッター系のホラーかと思ったけど、
ホラーよりはヒューマンドラマ寄りだった。
殺人シーンのゴア描写は劇中作で描写するけど、
実際の殺人シーンは悲鳴だけで終わらせるのは
>>続きを読む

百万弗の人魚(1952年製作の映画)

3.9

ストーリー自体は古い映画にありがちなラブロマンスだったが、
水中ショーが豪華絢爛で一見の価値あり。
視覚的に楽しい映画だった。

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

3.0

細かい突っ込みどころはいくつでもあるので特に言及はしないが、
思ってたよりアクションシーンがきちんとしていた。
(決してクオリティは高くないが)

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前回より掛け合いが面白くなってた。日常パートは前回のバックグランドありきなので、余計な描写も少なくコメディに徹していてよかった。前回も出演はしてたけどあんまり描写のなかった掃除屋の人がメインキャラクタ>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お前、銃使うんか…。
サイコパス殺人鬼かと思ってたけど、ラストシーンを見る限り怪異系モンスターっぽいピエロ。
ビジュアルのキモさとコミカルかつ不気味な挙動が魅力的。ピエロ系殺人鬼のお手本みたいだった。
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

テーマがとっ散らかっているというか見所にしたいシーンが散発的な感じがした。
アクションが見所なのか、家族愛の描写が本筋なのかイマイチ一貫性を感じなかった。
時たま挟まる下ネタもシリアスを恥ずかしがって
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

 立場を超えて親友となってしまった二人の勇者の話。本来なら敵同士だけどそうと知らずに仲良くなってしまう設定で「忍者と極道」を思い出した。(似たような設定の作品はいくらでもあると思うが、熱量的に似てる気>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

IMAXレーザーで鑑賞。(同じくIMAXレーザーで見たトップガンに比べるとそこまで恩恵は感じなかったかな思う。)
ストーリーはセカイ系のロードムービーで九州から東北とシンプルな移動経路を辿る。
話もシ
>>続きを読む

キラーソファ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 おそらく見た人全員が抱くであろう感想「攻撃方法それ!?」
 ビジュアルのインパクトは悪くなかったが、理屈が先行し過ぎていてうまくまとめようとした結果、見所を失ってしまった感じ。物語の謎を解説するのが
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

 日本でも最近話題のヤングケアラーが題材のような話。(家族愛が本来のテーマだしそこが一番の主眼ではないのはわかるが。)家族の都合で自分の人生を制約されたら溜まったもんじゃないよね。家族愛テーマとか目標>>続きを読む

ディアスキン 鹿革の殺人鬼(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

 パッケージから連想されるようなサイコホラーではないが、何一つ共感できない目的のために犯行を繰り返す様はかなりのホラー。主人公は無職の中年男性で、映画製作をしていると嘘をつきお金をだまし取ったり、万引>>続きを読む

ブラックシープ(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 羊である必要性は薄かったが、ホラーとしてはツボを押さえた出来。展開は早く、ダラダラと引き延ばしたりしないのでかなり見やすい。反面、この映画ならではの見所になるようなシーンは少なく、羊人間のデザインも>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

 デスメタルに捧げた青春の映画。仲間内で過激さを競うにようになり最後は悲劇で終わる。見たときは知らなかったけど実話がベースになってるらしい。
 展開は割と淡々としていてそこまで意外でもなく、順当に不穏
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 ホラー映画のお約束を高い戦闘能力で乗り越えるというコンセプトの映画で、お約束を逆手にとったコメディとしてはタッカーとデイルに通ずる作品。舞台が狭いこともあってか不意打ちを仕掛けることもあれば正面きっ>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 ホラー映画という事前情報以外は特に持たずに鑑賞したが、果たしてホラー映画だったのか何なのか。序盤の不穏な雰囲気は確かにホラーだったが、中盤あたりで今回の不思議要素がほとんど明らかになり、以降は驚愕映>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 アメリカで日本を舞台にした映画が作られるのであればやはりこういった間違った日本観は必須なんだろう。東京はネオンでまぶしくあるべき。そのくせ米原駅は秘境みたいだったのは何故だ。なんの恨みがあるんだ。あ>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

 ストーリーがそこまで複雑ではないが専門用語が多いのでややとっつきづらい。ビジュアル面もそこまで他の作品との違いがあんまりなく凡庸な感じ。一作目ということもあってまだまだストーリーも抑え気味というか、>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.5

 最終章というかはある種番外編みたいな立ち位置の作品。アクションシーンは毎度のことながらかっこいい。今回は逆刃刀を使っていないので剣心の攻撃でも血しぶきが飛ぶのが斬新な感じ。
 THE FINALのほ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

アクションはかっこいいが、前作以前とあんまり変わり映えしなくて残念だった。宗次郎は完全にファンサービスだった。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 ストーリーはよくある感じだが、作画がすごいのとキャラクターがかわいい。設定はストーリーの進行に合わせて説明されるが、如何せん話の全容や各キャラクターの目的とか能力的な設定が明らかになるのがやや遅いの>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 老いが加速する設定はユニークではあるが、それを活かした展開があるかといえば初手で思いつくようなものが大半でいまいち捻りが足りなかった気もする。基本的な設定の他に出ようとすると意識を失う、電話が通じな>>続きを読む

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

 サスペンス風味のホラー映画で演出が微妙であんまり怖くないかな?と思って途中までやや退屈だったけど、留置場のシーン以降がめちゃくちゃ面白かった。背面アクロバットは絵面のインパクトが強すぎる。ホラー映画>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.8

 お酒でやらかしたりいいことあったり。ミドルエイジクライシス的な映画。

嘘喰い(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

 やっぱり原作が好きだと原作との違いを意識しちゃってあんまり映画そのものの良さに意識がいかなくなるからよくないなと思いながら視聴。どうしても原作との比較になるけど全体的に稚拙なのと謎のキャラ変が気にな>>続きを読む

サイコ・ゴアマン(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 ノリが軽くて終始見やすかった。主人公の女の子がいいキャラクターをしていて感情移入はできないがろくでもないクソガキで面白い。他のキャラクターも個性的で、父親はろくでなしで変身した嫁と戦わされたり、兄の>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

 バットマンになって日が浅いという設定のようなので未熟ということなのかもしれないが、事件の謎を追うだけで先回りして未然に防ぐようなことはなく、後手に回り最後まで裏をかかれ続けていたのが物足りなく感じた>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 殺し屋だけど中身は今どきの女の子なギャップがかわいい。友情ものとしては王道というかベタを外さない感じだが、めちゃくちゃ強いのに些細なことで友達と喧嘩したりするんだなと日常とのギャップが引き立てられて>>続きを読む

尻怪獣アスラ(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

うーむ、クソ映画。映像も話もチープすぎる。そのくせやたらと吹き替え声優が豪華なのはなぜ。逃げ惑う人々のシーンでデモのシーン使うのは笑った。