アルテッツァさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

  • List view
  • Grid view

手紙(2006年製作の映画)

3.8

ラストの慰問会は涙なしで観れない素晴らしい作品。
沢尻エリカの変な関西弁が気になりますがw

39 刑法第三十九条(1999年製作の映画)

3.6

心神耗弱もしくは心神喪失の場合は罪に問わないという刑法第三十九条を題材にしており、まだ若かりし頃の堤真一の演技がとてみ印象に残る作品。
映画は全体的に暗く重い雰囲気であるものの、殺人を犯しても心神喪失
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.2

カイル・クーパーが制作する映像にナイン・インチ・ネイルズの音楽というオープニングから映画の不穏さを感じさせてくれる。
銀残しといわれる現像の手法を使ったり、七つの大罪になぞらえた事件現場の演出などデヴ
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.2

ハリウッドや日本でもリメイクされている潜入捜査を題材にした名作。

コンタクト(1997年製作の映画)

4.0

本当にあったSETIプロジェクト(地球外知的生命体探査)で1977年に受信したWow!シグナルが宇宙人からの電波信号だったという作品。
現実のWow!シグナルについては真相不明のままですが..

映画
>>続きを読む

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のメキシコ麻薬戦争を描いた作品。

冒頭からいきなり容疑者宅を奇襲で突入して捜査すると、壁の中に隠された多くの死体が発見されるショッキングなシーン。
メキシコの麻薬カルテル、不
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.2

今やアメコミ作品は映画化されまくってウンザリな状況ですが、この「コンスタンティン」はオススメです。

主人公は超人的な能力があるワケでもなく、悪魔祓いを生業とする聖人君子でもない普通の人間。
とくに世
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

4.2

その名の通り悪魔祓いを題材とした不朽の名作。

音楽を聴いただけで作品を思い起こされるホラー映画の傑作。

自分は無神論者ですが、とてもお気に入りの作品です。

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

4.0

個人評価 85点     

後味の悪さでいえばこれ以上なく、さらに実話というから胸糞の悪さはダントツ。

本当にあった事件を基にした救いのない胸糞悪い内容で、俳優らの顔つきが観る者を腹立たせてくれる
>>続きを読む

ミミック(1997年製作の映画)

4.0

個人評価  90点     

ゴキブリ(虫)嫌いな私ですが非常にお気に入りのギレルモ・デル・トロ監督作品。
ゴキブリを駆逐するために天敵を遺伝子操作で新種の生物を造りだしたことでゴキブリの壊滅に成功
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

個人評価 86点

暴対法という法律と時代の流れによってヤクザが衰退していく様を描いた、昭和生まれの方が観るととても共感できる作品です。

チーム・バチスタの栄光(2008年製作の映画)

3.9

医学博士で医療現場に携わる海堂尊氏の小説が原作で、医療現場における問題を題材とした作品。

俳優らのキャスティングや演技が素晴らしく、とくに阿部寛が演じる白鳥圭輔は見事なハマりっぷりでした。

医療現
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.9

あなたは学生時代にイジメを見て見ぬ振りをした経験はないですか?
例えば暴力によるイジメではなくても仲間はずれにしたとか、大なり小なり経験のある方は少し胸が痛くなるかも知れないそんな作品です。

久しぶ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

4.2

"上申書殺人事件"といわれる実話を基にした作品。

闇が深い事件で幽霊なんかより生身の人間の方が、よっぽど恐ろしいということを感じます。

とくにピエール瀧の迫力ある演技が素晴らしいです。

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.9

広島の呉市でほとんどのロケをするなど"仁義なき闘い"に影響を受けた白石和彌監督の作品。

ベテラン刑事を演じる役所広司の演技がとても素晴らしく、広島弁も違和感なくさすがの貫禄。
相棒となる若い刑事の松
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

3.8

86点     

地球人とバグ(昆虫のような地球外生命体)による生き残りをかけた戦争を描いた作品。
グロの巨匠ポール・バーホーベンが監督してるだけあり、人体切断など残虐な描写が多々あったり絶望的な敵
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.9

エイリアンシリーズといえば1と2が最高といわれる方が多いですが、私はこの4がお気に入りの作品です。
3で溶鉱炉に飛び込み死んでしまったリプリーをクローンとして登場させ、エイリアンと人間を融合した最強の
>>続きを読む

エイリアン4 完全版(1997年製作の映画)

4.0

個人評価 88点     

エイリアンといえばSFホラーの金字塔といえる作品シリーズ。
1、2も素晴らしい作品でしたが私は今作が一番のお気に入り作品。

H・R・ギーガーによって生み出されたエイリア
>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.2

個人評価  82点     
1982年に劇場公開されたSFホラーの傑作”遊星からの物体X”を、最新の映像技術でリメイクした作品。

しかし、最新であるはずのCG技術による映像がむしろチープで出来が悪
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

個人評価 88点     

CGでは表現できないVFXによる映像が秀逸で、未知の生命体という恐怖と不安を感じさせてくれるSFホラーの傑作。

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.5

個人的にリドリー・スコットの最高傑作だと思っている作品。

171分と長い作品ですが俳優や物語の展開が素晴らしいので気になりませんでした。
将軍から全てを奪われ奴隷にまで身を落とし絶望する中、復讐を誓
>>続きを読む

アジョシ(2010年製作の映画)

4.0

個人評価 88点

"舐めてた相手がじつは殺人マシンでした"ジャンルで韓国版「レオン」のような作品。

一部ではこの映画を恋人同士で観てはいけないといわれてるそうな。
見終わった後にはみんながウォン・
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

4.3

個人評価 92点

韓国映画で私が最も素晴らしい作品。
登場する人物はどいつも個性的な役柄で演じる俳優も見事、さらに哀愁のある音楽とよく練られたシナリオ。

韓国映画らしい暴力描写も残酷で生々しさが、
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

4.2

個人評価  88点      


マイケル・マン監督のトム・クルーズとジェイミー・フォックスが主演する素晴らしい作品。
公開当時はトム・クルーズ初の悪役(殺し屋)を演じるということで話題になりました
>>続きを読む

ヒート(1995年製作の映画)

4.7

個人評価  90点     

アル・パチーノとロバート・デ・ニーロが最高にカッコよく、男性なら絶対に観るべき作品。
熱いアル・パチーノと渋いロバート・デ・ニーロの演技に惚れること間違いなし。

追う
>>続きを読む

プリズン・サバイブ(2008年製作の映画)

4.5

個人評価 92点     

「プリズン・ブレイク」に便乗したような邦題とジャケットでスルーしてしまいそうになりますが、実はアメリカ刑務所内の現実を描いたオススメ作品。
主演は「ブレイド」で敵ボスを演
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.0

個人評価  88点     

盲目の退役軍人と心優しい青年との交流を描いたヒューマンドラマで、157分と長編作品ですが心温まる素晴らしい作品。

|<