aronさんの映画レビュー・感想・評価

aron

aron

映画(176)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

1.0

ファンタジー映画だが、だからこそその中で
つじつまをしっかり合わせなきゃファンタジー性が
活きないんだけど、矛盾だらけでシラケて途中で観るのやめた。
それに役者の演技が下手くそすぎる。
邦画のレベルの
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

演出が素晴らしい。
ゆえにこんなストーリーでもシラケない。

万引き家族(2018年製作の映画)

1.0


万引き・死体遺棄をした連中を
人間としては暖かい人と描くのはどうかな。
根本的設定が最悪。

邦画のレベルが伺える。

関ヶ原(2017年製作の映画)

1.0

台詞がほとんど聞き取れない
早口で発音がモゴモゴ。
邦画でありながら、字幕付きで観ざるを得なかった。
合戦シーンも10万人前後居るはずだが
その欠片も感じられない。チャチ。

全てのレベルの低さに驚い
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.0

アニメの実写化っていうのは、
失敗する事がおおいんだけど、
これはアニメに引けを取りませんね。

想像以上に良かったです。

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

3.5

ただのラブストーリーじゃない部門の、中の上ってとこかな。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.5

面白かった。あのようなストーリー展開の発想、
なかなか出来ないのでは。

ゴースト・スクール(2012年製作の映画)

3.3

突っ込み所が満載なんだけど、まぁコメディだし
それを考慮すると、なかなかのものでした。

スピード(1994年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

あの緊張と恐怖のバスの中で死人も出てるのに
笑いがあったり、あり得ないバスのジャンプや
50マイル以上でのコーナー走行。
極めつけはラスト。
電車が暴走して街に横転して飛び出てきたのに、
止まった車中
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

3.0

大筋のストーリーはとてもいい。特に終盤は。

余計なシーン、長すぎる付箋がなければ、評価4でしたが・・・・。
無駄に長かったのが残念。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

2.5

評価が高かったので観てみたけど、特に何も。
それより、小学生の女友達が「私のアソコ見たい?」
などのセリフがあったり、小学生同士が
親のセックスの話をしたり、
まったく必要性がないこれらの表現が、
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

ストーリー自体が、起伏が少なく主張し過ぎず描かれているので、
あの時代の悲惨さが多少のオブラートに包まれ、
普段の生活がしっかり描かれていると思う。
ある意味あの時代にあっては、ましな方の話と言える。
>>続きを読む

フライングハイ(1980年製作の映画)

3.8

実にくだらない。
ガチでくだらないのならそこまでだが、
意識してくだらなく作っている。
なので何回でも観れる。

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.8

超掘り出し物の名作をまた見つけてしまった。
「世界一キライなあなたに」以来である。

インドは映画レベルも高い事を認識させてくれた。
カメラワーク・音楽・実在人物をモデルにしたストーリーの脚色力・
>>続きを読む

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

1.2

この手の連中は大嫌い。
そのヤカラを取り上げて、ストーリーはどうかというと特に・・・・。
カメラワークももう少しで酔いそうであった。
もっと若かったら受け取り方が違ったかも。

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

3.5

アメリカに根強く存在する問題のひとつを取り上げた
ヘビーな内容。
復習は復習しか産まない事を痛感した。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

1.0

評価が良かったんで観てみたが、
内容以前に、表現方法が到底私には受け入れがたいやり方。
この監督は「映画」を撮っているという自覚があるのかな?
観た時間がもったいなかった。

5つの銅貨(1959年製作の映画)

4.0

ミュージカルなんだろうが、
その色があんまり強くないので観れた。

ラストは久々に涙腺がゆるんだ。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.9

コミカルに描いたクライムアクション。
結構面白かった。
また、ブラウン系のフィルターを掛けているところが、
雰囲気を醸し出していて良かった。

特にラストシーン
「結果はあなたが決めてください」みたい
>>続きを読む

エル・スール(1982年製作の映画)

1.0

評価が高かったんで観てみたが、
僕には全然合わなかった・・・・。
自分で選んで観たんだが、
観た時間を返してほしい。

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

2.9

ユニークな映画
それなりに面白かったが、1度観ればもう充分かな

シリアル・ママ(1994年製作の映画)

4.0

この手のブラックコメディーは好きです。
ママが美人なのがこの映画のクオリティーを高めている。

何度でも観れる映画。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

2.0

内容はヘビーですごく良かった。
しかし、肝心の主人公役がダメ。

女装に適する顔は、目・鼻・口が女っぽい顔じゃない。
ひ弱な顔じゃない。
女型の顔かどうかだ。
この主人公役は明らかに男型の顔。
ゆえに
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.0

モノクロの古い映画だが、いや、だからこそ面白いのかも。
昔の映画には名作が多いね。

法廷劇なんだが、経験豊富なやり手弁護士を
情婦身分の女が手玉に取るところが、
少し違和感を覚えたが、終わり方がすご
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.8

なかなか面白かった。
5つの短編によるオムニバス。
同日同時間に各地で、タクシーで展開されるという構成がユニーク。
4つめの ロベルト・ベニーニがうるさい。
これがなければ4以上の評価。

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

1.0

「何これ」が、正直な感想。
本人目線がほとんどって、これが映画????
客観状況を植え付けさせながらの本人目線ならいいが・・・・。
観ていてずっと息苦しく、途中で断念。
この監督には二度とメガフォンを
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

4.0

これも大夫前に観た映画。
気に入った娘を見つけるが、身分を隠し、自分という人間そのものを
愛して欲しいという姿勢が共感できる。
全体的に少しレベルが低い感じがするが、
ファンタジーとして観れば内容は面
>>続きを読む

48時間(1982年製作の映画)

4.3

大夫以前に観た映画で思い出したのでレビューを。

なぜ48時間なのかというと、刑事付き添い条件で
外出が許された囚人の、その外出時間が2日だから。

とても濃い内容で退屈シーンがない。
この刑事と囚人
>>続きを読む

涼宮ハルヒの消失(2010年製作の映画)

3.8

なかなか面白かった。
アニメ自体の表現も高度なレベルで良かった。
ただ、2時間40分は長い・・・・・。
なくても、あるいは短くしてもいいようなシーンが
随所にあったので、これを省けば2時間に収まるので
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

1.3

分かりにくい映画。
各種同じシーンを何度も何度も繰り返すので、
途中で席を外した場合、どこまで観たか続きを探すのが困難。
各シーンを1度しか使わなければ、つまり通常手法の映画だったら
30分掛からず終
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

2.5

デニーロは器用でもあると言う事が分かった事以外は特に何も。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.5

アメリカって国は、自他共に認める先進国でありながら、
恐ろしく遅れた国でもあるんだと思った映画だった。
こんな映画を作れるところが「先進国」でもあるんだが。

この映画を観て、メガトン級のパンチを食ら
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

2.5

ここだけじゃなく、ネットのどこを見ても酷評で、
もはや伝説の駄作となっている作品。
日本映画史上最悪の作品だとか・・・。
なので、どれほどひどいものを見せてくれるのかと、
そういう意味で楽しみと期待を
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

3.8

内容的には1981年版の方が好みだが、
この2010年版は、何といってもGCが素晴らしい。
とてもリアリティーがあり完成度の非情に高いGCとなっている。
そのため、映像も美しく、当時の年代の雰囲気も良
>>続きを読む

この森で、天使はバスを降りた(1996年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー展開がとても良かっただけに、
あの終わり方は残念である。
まぁだから「天使」なんだろうけど。
作文コンクールの優勝者を迎えるシーン、
みんながみんな、満面の笑み。
パーシーの事には誰も触れな
>>続きを読む