イカロス小林さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

イカロス小林

イカロス小林

映画(210)
ドラマ(1)
アニメ(0)

孤高の遠吠(2015年製作の映画)

3.6

出演者は本物の不良をそのまま起用ということで、演技的な面ではもちろん素人くささ満点なのは否めず、見ていて最初は、おいこれ本当に大丈夫かよ、、とも思いましたが、何か不安だけど結局最後まで見ちゃいました。>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.8

序盤からワクワクさせられて楽しかった。まぁ終盤にかけて尻すぼみ感は否めないが、それこそまさにこの主人公を表していたのかなと。面白かったよ。

スプリング・フィーバー(2009年製作の映画)

5.0

ずっと前に観た作品だけど。No. 1級です。でもまた観たいとはなかなか思わなくなるほどちょっと気も重くなります。映画を見てあんなに虚無感の様なものに襲われたのは初めて。でも最高。当時、観終わってそのま>>続きを読む

県警対組織暴力(1975年製作の映画)

4.2

文太の兄貴ぃぃ!という気持ちで見れるならこの作品は傑作やで!

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.2

狭い範囲の閉塞的なところを描く作品って良ければ本当に飽きないし好きだわぁ。
絶賛されている森田剛がとりあえず見たくて見てみたけど、たしかに素晴らしい。この役に見事にハマってたね!これからどんな役を映画
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

イケイケだったな。新海要素のポップ化を試みた作品。中盤までは、おいおい大丈夫かよこの作品て思ってましたが、とりわけ後半部のたたみかけは物凄かったと思います。歯がゆくなったり色々掻き立てられてとても見入>>続きを読む

名もなき塀の中の王(2013年製作の映画)

4.5

いやぁ良かった。見て良かった!もう刑務所の中のとても小さい世界の中での話なのですが、暴力性に魅せられるも良し、(真っ直ぐでありながらもちょっと歪んだ?)家族愛に魅せられるも良し、刑務所の中の汚れた世界>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.6

グロい描写がグロくならないバランス感はもう現代の監督の中でも頭ひとつ抜けてる感ありますわぁ。花火上がっちゃうシーンの振り切れ感はノリに乗ってる証拠じゃないですかね。文句なしのグルーヴ感溢れまくりの素晴>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.2

ドッと大盛り上がりする場面とかあるわけでもない、基本的に終始淡々とはしているんだけど、ほのかに見せる希望の具合が絶妙なうまさを感じたなぁ。全員が全員ホントいい役目を果たしていてこれぞ良い映画って感じで>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.6

素晴らしい要素が多分に含まれていたのだが、僕的には惜しい作品だった。監督はいつも作品にファンタジーを盛り込み素晴らしい作品を届けてくれるのだが、今回のファンタジー具合はさすがに受け入れづらかったし、邪>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

4.0

上映当初、とんでも仕掛けな絶対騙されるストーリー!というような感じの謳い文句だった本作。
蓋を開けてみれば、騙されストーリーてことは結末はああなるのかなぁ、、って想像した通りであった。騙しのハードルを
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

相変わらず完成度の高い、大人から子供も楽しめる要素をうまく散りばめた作品でした。すごいなぁ。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

カンバーバッチの見事な熱演でした。意外にも深いストーリーで楽しめました。ワクワクさせられたり、見せ場が多分にあるし、なかなかこういうのってやっぱり日本には作れない作品かなぁ。ま、何はともあれ面白かった>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

ようやく観たぜ。終始くぎ付けにされました。こんなにも話題になった作品なのだからもうちょっと善人が出てくるかと思ったら、主人公はなかなか人としてクズっぷりを発揮するわ、先生は先生でなかなかあまりに打算的>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.3

良いよなぁ。。この作品に関しては吹き替えの方が好きかもしれない。。

くちびるに歌を(2015年製作の映画)

3.5

普通に良い、という程度に小さくまとまり過ぎてる感がある。もうちょっと胸を打たれたかった、、

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.1

こういう作品、終わり方を最近見なくなってたので、待ってました!って感じでした。相当水準の高い、とても良い作品でした。

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

3.8

前編の素晴らしさの余韻をずっと持ちながら最後にまたドカンと欲しかった。割と大人しく真面目に終わらせたなといった印象。善悪を複層的に描いていたり、ストーリーを通して、見る側に何かを投げかける、という点で>>続きを読む

ソロモンの偽証 前篇・事件(2015年製作の映画)

4.3

単純に面白いミステリーだった。とても素晴らしい前編だったと思う。終わり方も良し。

テラスハウス クロージング・ドア(2015年製作の映画)

3.8

やっぱりこれには絶対1800円は払えないが、どうしてもこの番組は見てしまうわ。物足りなさともっと見たさもあるけれど、相変わらずのテラスハウス感でした。

幕が上がる(2015年製作の映画)

3.5

ももクロファンにはたまらないんだろうな。ラストはもう、あぁ彼女たちはやっぱりアイドルなんだなぁって思わされました。

深夜食堂(2015年製作の映画)

4.0

変わらずの良さでした。衝撃こそ減ったが安定の良さ。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.6

エディ・レッドメインのファンになること間違いない作品だね。もう見ていてとてもとても辛くなりますが、それも自分がまだまだ若造ってことなのかなぁと思わされたり。とても辛いがとても良い。だから映画って面白い>>続きを読む

ミリオンダラー・アーム(2014年製作の映画)

4.2

ありきたりといえばありきたりな展開の話なのかもしれない。でも、そのベースの上に実に豊かで面白いものがたくさんあった。良かった。というか楽しかった。

味園ユニバース(2015年製作の映画)

3.2

渋谷すばるにすげぇ!ってならなきゃ何にも感じない映画じゃないかな。僕はもちろん何も感じません。最初から最後まで上にも下にも動かない僕のテンション。まぁこんなものかな、と。ただやはりジャニーズの人の顔っ>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.1

緻密でありながらクール。イーストウッドはやはり良い。

さよなら歌舞伎町(2015年製作の映画)

4.2

この監督の作品の中では特に好きかもしれない。予想よりずっと良かった。前田敦子、良かったなぁ。

でーれーガールズ(2015年製作の映画)

3.8

ほー、予想を裏切るなかなかな良作でした。白羽ちゃんが可愛かったですよ。

百円の恋(2014年製作の映画)

4.3

作品を通しての安藤サクラのマジ感は半端ない。色んな面を見せてくれるしホント凄い女優だと思う。ユーモアも散りばめられていたり、カッコ良かったり、もう色々一生懸命な作品だった。良い作品です。

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

2.9

この話、恋を美化できる気持ちがよくわかりません。結ばれて良かったね、と言う以前にツッコミどころ多すぎ。

劇場版 BiSキャノンボール2014(2014年製作の映画)

4.3

色んな見方があると思うけど、僕的には良いドキュメントでした。ありがとうございました。

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

4.5

vol.2はさらに最高だったわぁ。もうラストが期待通り過ぎてもはやありがたかったです。

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.9

前情報無しに見たけど、最後どうなるんだろ、って位に徐々に歯車が合わなくなっていって、それでも彼女の芯は変わらずで、結局綺麗にハッピーエンド的になって、映画としてうまくまとまったなぁって思う。けど、落ち>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.4

まさにお洒落映画ってとこでしょうか。絶対人気出るでしょこの作品。可愛らしいし。僕はもう雰囲気からして得意じゃないけど、でも面白いっちゃ面白い。いわゆるお洒落映画はやはり海外作品の方が上手い。