たくみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.8

ラテン音楽×ラップ×ミュージカルこの組み合わせが最高に良かった。映画のストーリー以上にパフォーマンスがかっこよくて、観てると心が浄化されるくらい楽しい。ハミルトン見た時からラップにミュージカルの融合が>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.8

評価だけみた時あまり高くなくてそこまで期待してなかったけど面白かった。ヴェノム以外のSSU作品で、原作のモービウスってキャラがいることも知らなかったくらいだけど、ヴェノムよりもダークでホラーなとこもあ>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.1

ウィザーディングワールドが観れるだけで最高。
前作のラストにもやもやを残したまま終わってそこから待ち続けた続編がやっと観ることができた。音楽と映像美で魔法界を大きなスクリーンで観れるだけで満足なので内
>>続きを読む

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.5

漫画は未読だけどアニメは鑑賞済みなので結末は知っていて、評価が想像よりも低かったのであまり期待してなかったけど、完成度は高かったと思った。漫画やアニメでゆっくり描いていた部分を1作にぎゅっと縮めている>>続きを読む

ブロードウェイ ドリーム!(2022年製作の映画)

3.3

ブロードウェイの小ネタやオマージュが詰まっていてリスペクトを感じた。煌びやかな世界が好きな人はもちろん、そうでない人も楽しく観れる作品だった。ただ、想像してたよりもミュージカルシーンが少なかったのが少>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

3.8

アカデミー賞前に滑り込み鑑賞。テンポがよくてクスッと笑えて楽しい映画だった。AIに自我が芽生えて反乱を起こす世界とかテーマ的には割とありがちだったりするけど小ネタや演出でカバーされてて既視感が全然なか>>続きを読む

アイス・エイジ バックの大冒険(2022年製作の映画)

3.0

アイスエイジは子供の頃に観た記憶はあったくらいだったけどそれなりに楽しめた。1作目観てから続編を鑑賞してなかったのでその時よりもCG技術が良くなっていて綺麗になっているのに感動しちゃった。ディズニーの>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

テレビでやってたので久々に鑑賞。賢者の石の時のわくわくはどこに?子供頃初めてハリポタの世界を観た時のわくわくからだいぶ時を経てハリー達も成長していてシリーズも終盤に差し掛かってきたのでかなりダークな内>>続きを読む

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

3.8

アカデミー賞前に滑り込み鑑賞。前半はそこまで面白くないかもしれないって思ったけど後半にかけてじわじわ面白くなってきて、サスペンスな展開には驚いた。何故今の時代に西部劇?と思って後回しにしていたけど、今>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.2

前作よりスケールアップして帰ってきた。シングは字幕版のオリジナルキャストも豪華だけど吹替版も捨てがたいところ。今回は吹替で鑑賞して、前作からのMISIA、スキマスイッチの大橋さんは圧巻の歌声だったけど>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.5

ものすごいおしゃれで美しい映画だった。こういう作品を観てると自分大人になったなぁと実感できるけど、内容について追いつくのに背一杯でざっくりとしかわからなかったので、まだ大人になれてなかったみたいです。>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.6

バカリズム脚本で、ドラマは過去にも観たことがあったけど、映画は初鑑賞。笑いの要素が随所にあってずっと面白かった。登場人物もそれぞれに背景があり結局のところの主役は誰?と思うほどキャラ設定しっかりしてい>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.8

映画の予告が公開された時正直あんまり期待してなかったけどそんなことを思ったのが申し訳ないくらい面白かった。ピクサー初が詰まった作品で、良い意味で異質な作品だったけど、いつものピクサーらしい部分もあって>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.3

今年のベストムービーにしたいくらいよかった。色んな人の好評の声を聞いてはいたけど本当にその通りの作品だった。作品のテーマは普遍的でありがちな内容ではあるけどすごい新鮮な映画として観ることができた。主人>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.1

何度目かの鑑賞。エピソード3と4の間で外れてたピースがはまったような気がしてとてもわくわくした。ジェダイもいないしフォースを使える人もいないのにSWの物語になっている。あらかたの結末は想像はつくけど最>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.9

ジュリーアンドリュースの名作。メリーポピンズに続いて家庭教師。今回は魔法は使えないけど歌で魅了するのは健在。オーストリアの壮大な景色で歌う姿がとにかく絵になる。ドレミの歌や、エーデルワイスみんなが知っ>>続きを読む

ヘラクレス(1997年製作の映画)

3.7

自分の生まれた年に公開されたディズニー作品で妙にシンパシーを感じる。アランメンケン×ゴスペルの組み合わせが最高にいい。メンケンが手がけることで個人的には優勝なのに今回も名曲揃いで、ゴーザディスタンスは>>続きを読む

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

4.2

既視感のあるトレジャーハントのアドベンチャー作品だったけど。テンポも良くてアクションもばちばちで個人的には大満足な作品だった。
原作であるゲームについてはタイトルくらいは知っていて体験版でやったことは
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.9

ミュージカルの映画化。ABBAの曲が盛り込まれたジュークボックスミュージカル。ストーリーは単純ではあるけど明るくて楽しくなれるミュージカルで大好きな作品だった。ABBAの曲は有名な曲ばかりでテンポが良>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

4.0

あの有名なミュージカルの映画化。初めて劇団四季で鑑賞して、音楽といい世界観にとにかく圧倒された作品だった。舞台版がそのまま映画の世界で再現されていてとてもわくわくした。音楽がとにかくいい!ダークなファ>>続きを読む

ハミルトン(2020年製作の映画)

4.2

ブロードウェイで大人気のミュージカルでアレクサンダーハミルトンの生涯を描いた作品。
ミュージカル×ヒップホップがこんなにもしっくりくるとは思わなかった。勉強不足で大まかなストーリーしか理解できなかった
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.0

ついにこの時が来てしまった。アナキンがダースベイダーに今後の展開が先に公開されてるからこそ楽しめる部分もあるけど知ってるからこそ悲しくなる部分もある。日本の劇場公開された2005年はハウル、チャーリー>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

3.9

ディズニーランドの花火ライトザナイトを観てYou"ll be in my heartが流れてこの曲好きだったと気付かされてそれからずっとターザンの曲ばっか聴いてたので久々に鑑賞した。
自分が物心ついた
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.8

多分観たことあるはずなのに全然記憶になかった。アナキン大きくなってるし、ジャンゴフェット出てくるし最初から観直してるからヨーダとかを含めてCG技術の進化でより現実離れした宇宙が広がってて映像だけでもの>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.6

タイトルは聞いたことあるけど内容を知らなかったのでイチャイチャラブストーリーかと思って鑑賞したら全然違った。思ってたより暗いテーマな作品だったけどミュージカルの魅力が凝縮されていてワクワクの連続でのめ>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

えっ、キングスマンってこんなのだっけ?英国紳士には変わりないしむしろ自分が初めに想像してたキングスマンはこれだったかもしれないってくらい真面目な話で少々戸惑ったけど、これはこれで面白かったし、後半はキ>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.9

シリーズとしては4作目。1作目に比べると格段に映像技術の進歩を感じてよりリアルな世界観になっていた。小さい時のアナキンが純粋な少年すぎてこれがなんであーなっちゃう?未来なんてどうなるかわからないなぁな>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.7

面白かった!けどちょっとごちゃごちゃしすぎなとこもあった。英国紳士だけど少しコミカルなスパイ映画ってところは今回も変わらず面白かったし、ハリーの成長も観られたのもよかった。少しハードルを上げ過ぎたのか>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.1

旧三部作の完結編、これも何度か観てるけど忘れてるところが多くて、初見のように驚いてしまったり、このシーンこんなにあっさりだったのかと再確認するような感じで楽しんでいた。ダースベイダーとルークの父子関係>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.3

恥ずかしながらこんなに面白い映画全然知らなかった。スパイ映画好きな自分にとってどんぴしゃな映画だった。ジョークやコメディ要素があってアクションもあってスタイリッシュなスパイ映画。劇場公開時になんで知ら>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.2

久々に観ると忘れてるところが多かった!
新たなる希望に続いて安定的な面白さで、登場人物がより深ぼられるのでキャラクターをより好きになれる。今観ると映像技術はそこまでではあるけど当時からするとすごい技術
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

スターウォーズのスピンオフを観るたびに忘れていることが多いので何度目かの鑑賞。
"全てはここから始まった"今も続くスターウォーズシリーズはもちろん、色んな映画が影響されていると思うとものすごく鳥肌。映
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.6

笑えるけど笑えない、フィクションだけど本当に起きたらありそうなリアルさがあって面白いけど楽しめないブラックコメディ。ディカプリオにメリル・ストリープ、アリアナにシャラメ。ネトフリ作品なのに出演者豪華す>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

韓国映画のリメイク。途中から犯人はなんとなく想像できたけどスリリングな展開で観ていて面白い映画だった。

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

4.0

GUCCIのブランドはもちろん知っているし、買ったことはないけど憧れるブランドの1つではある。ただ、創業者一族の話はもちろんこんな事件があったことも知らなかったし、グッチが苗字だったことすら知らなくて>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

3.5

原作未読で鑑賞。王道のアニメ映画って感じで面白かった。スチームパンクな工場とか好きなので綺麗な世界観が良かった。子供向けとしてはいい作品で、大人でもそれなりに楽しめるほっこりした作品だった。余談になる>>続きを読む