にわさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

にわ

にわ

映画(525)
ドラマ(16)
アニメ(0)

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

3.4

全体的にハラハラって感じだったけど、やっぱ終わり方がなぁ〜

CLIMAX クライマックス(2018年製作の映画)

4.1

演出、構成、映像、音楽
どれをとっても洒落てる…
ノエ作品にしては、比較的わかりやすい?
かな。
電子ドラッグ。

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

"価値観"とはなにか。
自分たちが持ってる価値観とは全く違うもので、でもその自分が持つ価値観も疑いがあり、
どこに照準を合わせた上で持つ価値観なのか。
育った環境、生活の習慣、人との出会い、
どれにも
>>続きを読む

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

この映画のキーワードは『ライン』かな、と思った。
最初親との億劫な食事会を逃げ出し、バスに飛び乗る夜のシーンで始まり、終わりは同じようにバスに飛び乗る昼間のシーン。
終わりなのにこれからレオニーのモヤ
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

3.2

もったいない!
設定とかはめちゃくちゃすきなのになぁぁ、
思春期とはいえおこり過ぎ。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.4

1時間半なのにめちゃくちゃ長く感じた。
回りくどい。
映像がすごかったトンボが顔から離れた瞬間の複眼の視点、水をかけられたとき視点、アニメーション勉強してる人は、参考になるかも。
曲もよかったね。

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.9

デルトロ監督じゃなくて、少し残念だったけど
前回ほどじゃないけどかなり面白かったし、ワクワクはさせてもらった。
新しい続編がやる際にはまたデルトロ監督で撮影していただきたい。
若者が新しいパイロットな
>>続きを読む

ギャングース(2018年製作の映画)

3.3

原作と比べると物足りなさはある。
だけどこれは面白かったし、出演者もよかった。
限られた時間で原作に近づけんのは難しいかなぁ。

惡の華(2019年製作の映画)

2.9

原作も大好きで
伊藤健太郎も玉城ティナも、秋田汐梨も大好きなんだけど、かなり再現度は高くて、漫画にかなり近いけど、なんか痛いなぁと途中で感じた。
なんとも言えない思春期ならではの言葉にならないモヤみた
>>続きを読む

Ryuichi Sakamoto: CODA(2017年製作の映画)

3.7

坂本龍一の音楽好きだったから、物足りなさはあるものの、素晴らしかった。
音への探究、制作へのストイックさ。
世界に誇る音楽家はちがうな。

サスペリア(2018年製作の映画)

4.6

圧巻、最近みたホラー でもトップだなぁ。
映画の中でもわりと上。
ダンスシーンがすごいし、トムヨークの音楽が不安を煽る。
すごいすき。
ストーリーちょいむずいな

ラザロ・エフェクト(2015年製作の映画)

3.2

評価かなり低いなぁ笑
個人的にはすごくすき、たしかに前半から後半への持っていき方はもったいない。
これのお化け屋敷、ユニバ でハロウィン中とかだけでもやったら面白そうだけどな、

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.9

かなり良い。ただ難解な箇所がいくつかある。
もう一度みよう。

来る(2018年製作の映画)

3.4

わりと面白かったけど、なんで最近のホラー ってこう半バトル漫画化するもの多いんだろ

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.9

3月に結婚したけれど、する前だったらふーん。って感じだったけれど、妻と重ねて、涙が出た。
結婚ってなんなんだろう。
映像が終始よかった。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.8

こっれはよい。
映像すごすぎる。
初めて体験、IMAXで見たかったなぁ。

アス(2019年製作の映画)

4.1

前作の『ゲット・アウト』のが面白く好きだったんだけれど、前作は3.8にした。
今回のが評価を高くつけたのには、理由があり
いま現在世界で問題化している黒人差別の内容が深く関わってることにある。
アメリ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

『匂い』これがこの映画の主軸になっていた。
どれだけガワを装ってもうちに秘めた匂いは、変わらなくて、貧富の差が芯の部分では変わらないというのが、とても辛かった。

途中から父親が匂いのことを指摘されて
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

3.8

んー、感情移入はしづらくて、だけど学生時代の互いを羨むような気持ちが閉塞的に描かれていた。
とにかく映像がきれい。
『じゃあね。』って途中のシーンで手だけ写してるのが印象的だった。

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

米国の殺人犯の中で、興味があるというと少し良くない印象かもしれないけれど、以前から調べたことがあった人物だったテッド・バンディー

ザック・エフロンの演技が、うますぎる。
本当にこの人が犯人だったのか
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.0

いまをときめく若手をふんだんに使ってるし、映像のセンス、音楽はめちゃくちゃよかった。
ただストーリーの薄っぺらさが目立つ

ホワイトリリー(2016年製作の映画)

2.9

いまのとこ日活ロマンポルノは三つしか見てないけど、1番エロかったかなぁ。
でも内容は微妙。

風に濡れた女(2016年製作の映画)

3.5

理解できないし、粗いけど空気がすき。
日活ロマンポルノが制作された時代の空気。
間宮さんエロい

キャビン(2011年製作の映画)

3.5

革新的だけど、ラストがなあ雑感すごい。
既視感を超えてくるのは面白い

ライオン・キング(2019年製作の映画)

3.7

再現度高くてすごい。
アニメと同じようで、でもリアルやと感情移入しにくいかな