asakoさんの映画レビュー・感想・評価

asako

asako

映画(72)
ドラマ(0)
アニメ(0)

生きる LIVING(2022年製作の映画)

4.0

繊細で美しい作品でした。
原画とは少し雰囲気は違いましたが。

末期がんで余命半年と宣告された高齢者が
残りの人生をどう生きるかに向き合い、変容して本当に生きるという、
字面にすれば目新しい話でもない
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.1

すごい映画でした。
実話なのかぁ〜。そして原作は奥様のジェーンが書いたとは。

なんで書き記そうと思ったんだろ。
なにを書き記そうと思ったんだろ。

強く逞して、芯があって、凛とした、愛情深い彼女がと
>>続きを読む

おいしいコーヒーの真実(2006年製作の映画)

3.5

1時間17分と短いので、鍋つつきながら、アマプラでサクッと鑑賞。

自分の日々の日常では全く見られない、感じることができないエチオピアのコーヒー農家の世界観。
こんなに世界中で飲まれていて、物によって
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.7

昔の名作を観たくて鑑賞。

95年の映画なのか。
小学生の時に家族で観た記憶があります。
幼少期のフォレストが走ってるシーンしかほぼ覚えてなかったけど。

以下作品の中の台詞。
---
 人生は食べて
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.0

飛行機の中で鑑賞

ちょうど異文化で体感した帰りのタイミングで観たのでとても刺さりました。飛行機の中で泣いてしまいました。

能力主義、実力主義 は挑戦ややりがいなどポジティブな幸福感もあるけど、
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.9

ジャックニコルソンとモーガンフリーマンという贅沢な名優おじさま お2人。
はぁ〜贅沢な時間でしたぁ〜良き。

このお2人、1937年生まれで同い年なんですね。今は共に85歳かぁ。
映画の話が、人生の最
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.5

My favoriteに近い心の動かされ度。
心揺さぶられたぁ。

ウィルのけたたましい才能にも鳥肌たつし、
彼女のぶっ飛んでる感も、
ありのまま、遠慮せず、空気読まず、誰かに合わせず、好かれようとも
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

少し昔の時代の、という描かれ方だけど、

世の中に当たり前にまかり通ってるバイアスと、
それが本質とねじれの位置にあるような不条理感。

あえて昔の時代というような描き方なので、
外から観れる視点もあ
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

力作!ものすごい映画でした。
社会と人間の今をえぐる作品。まさに。
そして役所広司の演技が、表情が、言葉が、圧巻のオンステージ。

太賀さんもまじよかった。好き。

「すばらしき世界」って最後に出てき
>>続きを読む

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.1

名画。名画。
繊細で美しい映画でした。
合間合間の映像の音も光も色も間も、吸い込まれるくらい綺麗。

主人公の、
障害があるがゆえの心の葛藤と、
逆にものともしないストレートで素直な部分の両者に、
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.6

おもろかった!

頭も心も使いたくなくて、きらくーーな映画を探してふらりとセレクト。

あー楽しかったー(*´꒳`*)

篠原涼子の変顔とか怒鳴ってるとことかめちゃウケた。皿は片せよ。笑

母と娘のコ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

ひっっっさしぶりの映画は
Yes man!!

ネアカのジムキャリーのコメディーと、
12年前だからありだよねなはちゃめちゃな演出にゲラゲラ笑って元気出た!

The world's a playgr
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.9

やっとみました。
久しぶりの映画時間、嬉しかったな♪

孤独、孤高、の美しさ
猟奇的、怪奇的
人間のリアル

みたいな前情報は聞いてはいたけど、想像以上の怪奇的リアル演技と世界観で衝撃でした。

加え
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

3.3

映画というか、もはやアート作品のような狂乱をみた感覚。

エンドレスポエトリーをみようと思って、でもその前にこれみとかなきゃかしら、程度で、わりと無知な状態でとびこんでしまった。笑

んーちょと思慮が
>>続きを読む

顔たち、ところどころ(2017年製作の映画)

3.8

UpLink の3ヶ月3000円弱の60作見放題で鑑賞。
ポチって押したら1番に出てきたのがこれだった。積極的に選択した自覚なかったけど気がついたら始まってた。笑

お洒落。心地よい。

オープニング
>>続きを読む

娘は戦場で生まれた(2019年製作の映画)

4.3

映画を観たというより、
とんでもなく貴重な命がけの映像を拝見したという感じ。
この状況下で何年もカメラを回し続けたこともさることながら、この記録が破壊されず、いま、遠く離れた日本に住む私の目に届くこと
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

WONDER!!

なんていい時間だったんだろう!
大好き。傑作名画!

気がつけば最後、観てるこっちも、オギーが愛おしくてたまらなくなってる!
可愛い。sooo cute!!

家族、母子、父子、姉
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.6

連チャンで内田けんじ監督作品。

いや〜おもろかった。
このからくり感ほんとくせになります。
相変わらずキャスト豪華。

え、内田けんじ監督ってすごい頭いいのかな?よくこのからくり感、再現性を持って創
>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.5

もたいまさこ無敵説。
やはり魅きつけられてしまったー。

もたいまさこ と 片桐はいり はずるいすよね。(はいりさんはこれには出てないけど)

かもめ食堂のヘルシンキといい、
今回の与論島といい、
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.7

あー面白かった!
ゲラゲラ笑った!

今思うとめちゃ豪華なキャスト。

これぞ邦画くさいというか
醍醐味というか。
内田けんじ監督らしい緻密なからくり満載の、ようできた笑える作品。
かつ出てるキャスト
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

正統派名画!
何よりも実話ってのが強い。

一見 別世界の交わるはずもない2人の唯一無ニの友情が描かれる。
一方は格差や人種という壁を、一方は障害者という壁を、互いに晴れやかに飛び超える。

一見堅苦
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.8

発熱し自宅療養中に鑑賞

コロナネタばかりで鬱々とした気分を晴らしてくれるにはぴったりのキューバmusicたっぷりの
陽気なネアカ映画。

ノリノリで鑑賞。音楽が最高!

料理人の芯の部分と、父子の関
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

ずーーっと観たかったのに観てなかった映画。

いやー!よかったー!傑作!
かつ何より、たーのしかったーっ!

全面に陽の映画。
陰の要素や重苦しい深さはない。そういう作品と思えば陽で軽めでも気にならな
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

4.5

めちゃ泣いた!
こんな泣くとは。
つくづく自分が性善説人間なんだと自覚しました。笑

ここまでど真ん中直球系だと、リアルに欠けてマンガみたいな感じでももはや全然許せる。いい。
インド映画のいつもの歌と
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.4

期待して挑んだのがいけなかったのか。
うーん、、いまいち腑に落ちないというか、整理されないというか、すっとしないというか。
メッセージが入ってこないくらい、雑音が多くて粗くて気が散る映画だった。

>>続きを読む

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

3.7

私が生まれた年の、スウェーデンの映画。

いじめっこのお兄ちゃん、お母さんが病死、最愛の犬とも離れ離れかつ死別。

遠くの田舎の村に移り住み、
他人の大人たちと、子供たちと、暮らす。
これまで触れ合っ
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

劇場で見たかったのに見損ねて、飛行機の中で鑑賞✈️

もう最高ーっ!!
みんな歌もダンスも上手いし、ジャスミンがほんと凛としてて素敵っ!!
どこがベストってエンドロールのボイパがいっっちゃん最高でした
>>続きを読む

ヘイト・ユー・ギブ(2018年製作の映画)

4.0

The Hate U give

深い愛と力強さを感じる映画。
目の前で友人が射殺されるという強烈な体験を抱えながら、黒人差別の理不尽さの中で、正義と勇気をもって声をあげる少女Starr.

家庭は黒
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

3.9

いい映画でした。

シンプルでわかりやすい。
希望に満ちたサクセスロードで終わる✨
シンプルすぎて出来すぎではと思うくらいだけど、なんと言っても実話なのが強い。

途中の飢餓の時の、村、人、の描写がリ
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.4

すごい映画を見てしまった。

ずしりと重い、超難儀な ふっくざつに絡み合った知恵の輪みたいのを、 どすっ と目の前に置かれた気分。さぁどう解く、と。

負の連鎖を目の当たりにした。
理不尽と思いつつも
>>続きを読む

長いお別れ(2019年製作の映画)

4.4

いぃ〜〜映画だった。
めちゃまっすぐにたくさん泣きました。

山崎努劇場であることは言わずもがななのですが、まわりの全てのキャストがどれもこれも良い。
家族って良い。生きるって良いし死ぬもまた良しだ。
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

良かった!めちゃいい映画だった。
おすすめです。

昔から社会とか道徳の授業でも習ってたし、人種差別とか黒人白人問題とか貧富格差問題とか、知ってたよ。知ってたけど、でも全然知らなかった。

やはり日本
>>続きを読む

>|