asei22さんの映画レビュー・感想・評価

asei22

asei22

映画(140)
ドラマ(21)
アニメ(0)

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

4.3

鑑賞する前から結末も実際に起きた
オスカーグラント三世射殺事件をもとにしている
作品だと言うことを知っていたから、
観るのにとても時間がかかってしまった。
予想通り、開始1分で観るのを辞めようかと思い
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

とっても、好きな作品だった。
偶然、人生のどん底の二人が
飾らないありのままの姿で出会って
お互いに惹かれていく感じ。

恋愛や性的な感じでもなく
音楽を通じて信頼して分かり合える
年齢差を感じさせな
>>続きを読む

酔うと化け物になる父がつらい(2019年製作の映画)

3.2

作品の音楽が良かった。
あと、吹き出しのイラストの可愛さがあった💭

本当は誰よりも家族を愛していたかもしれない父
だけど、不器用なところが多かったのかもしれない。
ものすごく、面白い訳じゃないし
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.2

時の流れがゆっくりしていて
淡々と物語が進んでいくような感じ。
誰にでも起こり得る現象だなともすこし思った

すごく、、
現実的で日常を切り抜いた
120分だった。

(2020年製作の映画)

2.9


思ったより良かったのに
やっぱり、120分中では話が壮大すぎて
薄っぺらく感じしまう。

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

4.2


クズ旦那にイライラするけど、
なんだが見ていて笑えてくる作品でした。
7割妻とセックスをしたい旦那の話で、
3割が妻のイライラと脚本に対する題材で
わりと好きな作品でした。

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.0


とても、素敵な作品でした。
妻を思う気持ちが何十年と変わらず
こんな人と結婚したいと思うし、
それだけど、お互いの意見や考えを尊重している感じがとてもしていて心に残る作品。

ニューヨークの街並みや
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.0


何処となく分かり合える部分がある作品だった。
理想の自分と現実の自分は違かったり、
誰もが通る時期だったり格闘する頃を
描いている作品だと感じた。
 

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

3.2

皆んな見てぬふりをしている。
深入りしたくなくて、助けを求めても
誰も助けてくれないのを分かっている息子
この作品が実話をもとにしていると言うのが、
心が痛めつけられる。だけど、自分の周りにも
こんな
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

-

久しぶりにこんな作品に出会えた気がする。
ロビンウィリアムズの演技力にも魅了された。
足元だけで青年の姿を表現していたり、
目をキラキラさせていたり、
細かいところに心を奪われる作品でした。
言葉で上
>>続きを読む

天国は、ほんとうにある(2014年製作の映画)

3.5

キリスト教で仏教でもないけれど、
同じ状況であれば父のようにきっとお願いをする。


賛否を呼ぶ内容かもしれないけど、
わたしも天国はほんとうにあると思う。
ただ、すごくメッセージせいがある作品だと感
>>続きを読む

リトル・フォレスト 春夏秋冬(2018年製作の映画)

3.8


時の流れがとてもゆっくり流れてゆく。
でてくる料理が美味しそうで、
料理がしたくなる作品。

心が落ち着く作品。

マルモイ ことばあつめ(2018年製作の映画)

4.2

第二次世界大戦を時代を描いてる韓国の映画
作品をみると胸が痛むのに、
心から、その見方が出来ないのが本音。
自分は日本で育った日本人であるから、
だからと言って、
日本人の見方を出来る訳ではない。
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

4.2


世界観も物語もぜんぶ好きだった。
少しだけ、メアリに共感できるかもしれない。
私がメアリだったらって途中みてしまった

メアリだけに着目してるかと思ったら、
登場人物一人一人の物語もきちんと描かれて
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.8


冒頭のパリの街並み映し出すシーンは
堪らなく好きだなぁと感じた。
ビフォア・サンライズ9年言う月日が流れて
前作とリンクさせて物語が進んでいるから、
みていてすごくワクワクした。
作品中のセリフにも
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.3


THE韓国映画感じがして面白かった。
実際に起きた事件と言うのに驚きだった。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.3


男女二人が語りあってるだけなのに、
こんなにも美しく人間の内面を映し出させる
作品に出会えて良かったなぁ。

セリーヌの知的な姿は女性からみた私も素敵だなぁと感じる。もう一度観たくなるそんな作品

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.2


誰もが共感できる心の心境を描いているから、
30年経った今でも不朽の名作になるだなぁ
改めて感じた。


子供の感情を持った大人になりたくて、
小学生の頃友達を思い出した。

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.6


人はそれぞれ困難や難しいことを抱えて生活しているはず、それは、きっと他人から見たら簡単なことでも自分自身が抱えてる問題を克服する時が勇気がいて怖いと言う瞬間をウエディと言う女性夢や困難をで上手に表現
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.2


パリの街並みがすごく綺麗に映し出されていて、
時の流れが穏やかに表現されていて、
ものすごく見ていると落ち着く作品だった。
もう少し、昔に生まれたかったとアドリアナの言うセリフにはすこし共感した。ど
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8


結末は予想外で心に残ったけど、
終始身勝手な母親登場ですぎてイライラしました。


誰かを悪者にしていい風にみせる作品な様な気がしてしまった。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.3

とても勇気や元気が貰える作品だった。
最初はよくあるパターンの映画かなぁ思ってしまったのが申し訳なくなってしまった。

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

4.0


人の心境を描いている作品でした。
3月にだけにピックアップしてラブストーリーはすごく斬新だなぁと思いました。

「人生はタイミング」

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.3


絵に描いたような美しくて辛い部分もあってものすごく綺麗な物語だった。
初恋はだいたい実らなくて終わってしまう言うけど、その通りな気がしてましう。
遠回りしてもお互いが結ばれる道を選べる人は
強い人で
>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.0


感情の浮き沈みが激しくて、
観てて何だが疲れたの一言が浮かぶ映画だった。

「私は私とは別れない」セリフは心に残った。

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

4.3


青春映画で王道かなと思っていたけど、
何処か、現地味があって思春期に思う心の変化とを上手に表現してる感じがしたし、
こうやって人は大人になっていくだってって思える映画だった。

途中、主人公が自己中
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5



なんじゃこの映画!!!!
はじめて見るジャンルすぎた👀👀

架空OL日記(2020年製作の映画)

3.8


やっぱり共感できる部分しかなかった。笑
イヤホンを忘れて家に戻ったり、
自分のだらしさなに呆れるとことこや。
人のあだ名を決めて会話するのは当たり前
盛り上がるとコールが始まるもあるある。
 
女子
>>続きを読む