ビリーピルグリムさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ナイアガラ(1953年製作の映画)

3.6

映画はそんなにだけど、シリアスな役のマリリンモンローが見られて嬉しい。可愛すぎて恨めない、、

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

現実の頃の2人を見て、あのままではどんなに愛し合っていても別れが見えていた、、
君のためにやったんだと言う独りよがりな愛が、いかに狂っていて切ないかという話だと思う😢

展開はわかりやすいからスリラー
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.3

テイラーラッセルとティモシーシャラメ、
線が細く儚くて美しい若者たち、この世界観にはずるすぎる配役だった。佇んでるだけで泣けてくるのだけど😢

ロードムービーとしての要素もあって、田舎の広大な景色が孤
>>続きを読む

紳士は金髪がお好き(1953年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃコメディーだけどどういうわけか失恋への救いを感じる、、
イントロのtwo little girls from Little Rockで「地元で男にフラれた苦い過去~」的な歌詞が語られており
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.7

じわじわくる恐ろしさのホラー好き 神話や絵画などいろんなエッセンスがあるようで、知識があるとより面白いんだろうなと思った

ウィレムデフォーが料理にケチつけられてブチ切れるシーン、これはただの言葉では
>>続きを読む

ソング・トゥ・ソング(2017年製作の映画)

3.9

テレンスマリック監督、「聖杯の騎士」よりは何となくわかりやすくて、相対的に良かったなあっていう感想になった。作風に耐性がついただけの可能性もある😂

退屈って感想もとてもわかるけど、詩的な作品だと思う
>>続きを読む

フォーチュン・クッキー(2003年製作の映画)

3.9

小さい時しぬほどたくさん観てた ハートウォーミングコメディー

マイ・ニューヨーク・ダイアリー(2020年製作の映画)

4.2

原題My Salinger Year

ジョアンナが一番印象に残っていたであろうファンレターの少年と頭の中で会話する場面とか、
いざサリンジャーの作品を読んだあと彼女がファンレターの人々さながら熱狂的
>>続きを読む

ムーラン(2020年製作の映画)

3.8

ムーランかっこよかった!
言いたいことわかるけど思ったより皆んな辛口評価でびっくり
アニメもちゃんと見た方が良いらしい。

ボディガード(1992年製作の映画)

3.7

ホイットニーヒューストン
歌声も笑顔も素敵だった

映画の内容自体はベタだけど、ケビンコスナーが命懸けのボディーガードやってくれるってだけでかっこいい🤤 お姫さま抱っこに初めて憧れたと言っても過言では
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.0

誰ともあんまりまともに会話できないのが結構こわい。小さい時に観てなくてよかった〜 でも好き

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

4.0

最後めちゃくちゃ泣いた
美しくて広大なコーンフィールド、幸せな家族、大勢の夢が詰まった野球場、ほんと天国みたいだった🥹

ケビンコスナーがとってもかっこよい。人の良さそうなハンサムダディー、どんなに無
>>続きを読む

トランス(2013年製作の映画)

3.0

面白そうな題材なのに、なんかつっこみどころが多くて。うーん

ジェームズマカヴォイかっこよくて好き
ヒロインが綺麗でどこかで見た事あると思ってたらレントでミミやってたロザリオドーソン。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

4.3

ライ麦畑 サリンジャーの人生
凄く好きだった

人に読まれなくても生涯書き続けることを決めたサリンジャー それが自分の幸せなんだと
正真正銘の作家だったんだなあと痺れる

つぐない(2007年製作の映画)

4.0

キーラナイトレイとジェームズマカヴォイの美しさ 中盤以降が悲しくて見てられないので序盤の2人の恋路だけ何回でも見たい。

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.7

愛は必要ではなく選択であるべき みたいなセリフが印象に残ってる💡
たしかに詰め込みすぎて話が散らかってる感は否めないけど、豪華キャストで華やかな映画

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

4.3

圧倒的な歌声 サントラ聴いて余韻に浸ってる 涙でる

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

4.4

キャシーが最後に言ったように、オリジナルもクローンも命に限りがあるのは変わらないし、生の意味をわからずに死んでいくことが少なくない。

もちろんリアリティあるディストピアSFとして人間の倫理を問う目的
>>続きを読む