いちさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

4.7

壁一枚、4年越しの会話に痺れた。家庭持って20年後くらいにまた観たい。

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.5

タイトミニスカで原付跨って乗ってるところが一番良かった。

或る夜の出来事(1934年製作の映画)

4.6

この作品を知る契機となったのはアンジェリーナジョリー主演のチェンジリング。作中でアンジーも推していたため、視聴。ローマの休日をはじめとした後世の名作に影響を与えてるなーと感じるシーンがあり、見入ってし>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

4.1

警察無能、真実を言うことが悪手になってしまう時代、救いがないコリンズ夫人に同情。実話とは思えない。

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.7

長尺を耐えた果てにある答えは、どんなに偉大な人でも老衰には抗えないということ。俳優、演出含め渋く、そしてかっこよかった。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

余韻の嵐はしばらく止まないことだろう。うまく言葉にできないけど、全てがなんかよかった。役所広司ありがとう、トイレ掃除を大切にしようと心に誓った。

市子(2023年製作の映画)

4.4

中学生からアラサーまで演じられる杉咲花の技量に感無量。関西弁が愛おしい。これ以上に称賛したいが、妥当な言葉が見つからない。
無戸籍ってだけで様々な制限がかかる、普通に生きることが夢の市子にとって、普通
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.3

杉咲花の予習として鑑賞。超ジブリだった。ED好き。

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.2

愛した妻ジョゼフィーヌを主軸としたナポレオンのダイジェスト映画。見所は戴冠式、有名な絵のまんまに力強くかつ美しく表現されており、圧倒された。個人的にティルジット条約やセントヘレナ島というワードが世界史>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

4.1

何故かはわからないけど、色、詩、世界観、全てに見惚れてた2時間だった。

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.9

途中からわけわからんくなるし、未来の未来の未来って所詮6分後の出来事じゃんって思ったけど、面白かった。ドロステ効果を初めて知り、とても勉強になった。あとバイト?の女の子の声が透き通っててよかった。

運命じゃない人(2004年製作の映画)

3.8

バラバラだったピースが繋がっていく感じが堪らない。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.5

家族というものは、ときに逃れられない十字架にもなりうる。閉鎖的な場所で家族を優先して生きてきたギルバートにいつしか同情してしまった。ジョニーデップの美しさと若年ディカプリオの演技に脱帽。家族について深>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.8

手軽に観れるジョンウィック。おじいちゃんもかっこよかった。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.6

美しいものを作りたいという二郎の純粋な想いとその美しいものは戦闘機として幾多の命を犠牲にしてしまう矛盾を目の当たりにし心苦しかった。

ウィッシュ(2023年製作の映画)

3.4

テンポと音楽が素晴らしく、観客はふと思う。ミュージカルを観にきたのか?と。私も大差ない。アリアナデボーズ演じるアーシャの歌に圧倒され、まるで一つの舞台を観ているようだった。一方で、人物各々の背景や心情>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.2

この胸の高鳴りは言葉に表せない。見覚えのあるキャラやおなじみのキャラの登場にずっとワクワクしてた。ディズニー100周年にふさわしい短編。

ふたりのベロニカ(1991年製作の映画)

2.0

メタファーが多すぎて話が遠回りしがちだが、それもひとつの醍醐味なのだろう。一番の見所はポーランドのベロニカとすれ違った爺が陰部を見せびらかすシーン。一瞬なので目を離さないでいただきたい。アレもそうだけ>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

2.5

未知の怪物の襲来により生と死の狭間で生きねばならない状況でも、やたら明るい雰囲気を描き出した点には目を見張るものがある。これぞB級映画の金字塔。

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.0

鬼滅の刃の吾峠先生はこの作品を観て無限連列車篇の着想を得たって話が一番好き。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.2

最初の5分に全てが詰まってる作品。内容の乏しさを音でカバーしてた。映画館で観てたら違う感想を持てたかも。冒頭のみのショートフィルムだったら★4.0以上はあげてるのに、惜しい。

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

1.2

ネタでしかない。ほん怖か世にも奇妙でやってくれ。

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

ホラーだけどコメディ。ヴィーガンの奴等に薦めたい一本。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.9

シャバは我慢の連続だが、空は広い。福岡の女将の一言がこの作品の全てを物語っている。人は偏に空に何を想うだろうか。重い現実を突きつけられた。

ファミリー・スイッチ(2023年製作の映画)

4.0

よくあるテーマだけど、入れ替わったことによって紆余曲折しながら、家族の絆がより強固になっていくさまに目が離せない。身内でも相手を理解することは難しいとつくづく感じた。エママイヤーズかわいい。クリスマス>>続きを読む

WASABI(2001年製作の映画)

3.6

ジャンレノ×全盛期の広末。レオンもそうだけど、ジャンレノは未成年女子と並ばせても安心感があるよね。

夢のチョコレート工場(1971年製作の映画)

3.6

歌やウンパルンパの容姿が同じだった故、シャラメウォンカはこっちのチョコレート工場に近い気がした。ワンカじゃなくてウォンカだろってずっと思ってたし、他にもツッコミどころは満載だったが、70年代にこの世界>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.1

数多の困難を迫力と音楽とシャラメで乗り越えてく作品。家帰ってチョコレート頬張ります。