彩さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

彩

映画(364)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

4.4

岩井俊二さんの作品の中でもやっぱりすごくいい。
苦しい・暗い・長いの三拍子揃っています。
鬱屈とした思春期のあの空気。儚さ。
日常の苦しみ、やるせなさ、生きるということの大変さ、命の重さ、全部詰まって
>>続きを読む

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.1

男の中の男であって、ロマンであり鏡。
好みの男性は?ルパンですって感じの。(ポルコといい勝負。)

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.5

こういうのは大体母に誘われて観に行く。
コメディハッピーみたいな、変な重い空気もなく、ポップな映画。
それでもちゃんといいシーンが詰め込まれていて、やっぱりこういう映画が大衆的にきちんと流行る世の中な
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

2.4

早送りしないと最後を見届けられなかった。限界。
松山ケンイチさんが好きなので観るという不純動機シリーズの中でも全然中身観られなかった。。
村上春樹さんが大好きで仕方ない人にはたまんないのかもしれない。
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

2.2

フランス映画は好きで、独特のしょうもなさも大好きなのだけど、これはもう出だしでガンガンに飽きて無理だった。
せっかくテーマが素晴らしくてぜひ観たいと思っていたのでちょっと残念だった。

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

3.5

DVDさえ持っている。母が。
私は大沢たかおさんも、森山未來さんも好きなのでおっけー。

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

3.8

分かってはいても、悔しいけれど、号泣です。
母が買ったDVDを一緒に観ておいおい泣いた(笑)

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

4.0

個人的にはすごーく好きな映画。
いろんな愛があって、それぞれの物語が全部いい感じに交わりつつ、どこにでもありそうでよい。
どの駅にも、どの街にもいろんな物語や思い出があって、「電車」ってそうやって思い
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.8

めっちゃ可愛い〜〜〜みたいな感じで観る映画。
お洋服や小物、全部が可愛いのでファッションが好きな女の子にはぜひ観てほしい。
物語もキュートで、ラブコメで。でも頑張り屋さんの主人公、ひたむきにまっすぐな
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

4.2

底辺の「底」と「そこ」がかかっている、というテーマの通りのお話。

重くて暗くて苦しくて、、、
でも、それだけではなくて、観たら分かる辛さが生まれる。これはどうしようもないことなんだと。
「そこでしか
>>続きを読む

海月姫(2014年製作の映画)

4.0

よかった。漫画が好きなので、いつも実写化はどうかな?と思いながらも観るけれど、これはよかった。素敵だった。
キラキラの世界がちゃんとあって、ただの夢じゃないところとか、勇気をもって、と作者さんのメッセ
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.5

綾野剛さんが好きなら観て損はなし。
個人的には菅田くんも当て馬みたいな感じで出てくるし、ジョージ朝倉さんっぽいなって雰囲気がちゃんとあるのでよしという感じ。

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

最高・・・
夢物語なんだけれど、本当にいい。ときめき。かっこいい。可愛い。
でも大事なことは、素直なこと、人に優しいこと、根本的な心の美しさが、そのひとの美しさなのだと思える。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.7

幼い頃に母と観た記憶がおぼろげながらあるけれど、大人になってから地上波で観た感覚の方がきっと正しいのでしょう。
平和を願う気持ちはジブリ作品のどれにだって詰まっていて、これは象徴的かなと。

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

2.6

出だしからとことんクソというかくだらないなという印象。

やりきるならハングオーバー!くらい自分たちの身を挺してやってほしいもの。犯罪っぽさが気になる。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.0

ヒューグラントがやばい(笑)
言葉があまりにも稚拙だけれど、やばい(笑)それだけで観る価値がある映画。ジュリアロバーツも最高。
こんなんあったらな〜〜〜!みたいな女子の欲望ぎゅうぎゅう。なのにちゃんと
>>続きを読む

セックス・アンド・ザ・シティ2(2010年製作の映画)

2.7

アブダビに行く予定があったので観てみたけれど、やっぱこういうね〜という感じ(笑)

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.7

いつもいつも学習しないのは、ミニオンは飛行機で観ると決めていて、わかっているのにやっぱり最後はほろり。泣けるから気をつけようと思っていてもホロリ。
ガンガンに泣かせにくる感じではないのにホロリ、なとこ
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

4.5

ジブリ育ちというか、実はあまりちゃんとディズニーの映画をきちんと観たことがなくて、大人になってからフライトで観た。
ずっと美女と野獣の物語は好きだったので、改めて観ると素敵だな〜と思った。
私は個人的
>>続きを読む

アラジン(1992年製作の映画)

4.5

私の大好きなアラビアの世界、勇敢なお姫様、イケてる王子様、そして魔法。
どれをとっても素敵。夢の世界。愛も友情も全部全部詰まっている。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

4.0

内容とかほんとどうでもいいしなんもないけどとにかく好き。もう大好き。
メッセージ性なんてゼロ。ただのクソバカの集まり。だから好き。

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

4.1

好きーーーーー。すごく単純に好き!
可愛くてファンタジーで全部好き。

電車男(2005年製作の映画)

3.5

日本映画という感じ。
題材としても、やりとりを取っても、とりまく環境やひとをみても、今の日本の男女の縮図かなと思う。(笑)

ボス・ベイビー(2017年製作の映画)

3.7

ふわっと観始めたけれど、最後まできちんと観た、いい映画だった。思わずちょっとホロリ。

コメディで面白いのだけれど、言いたいことがちゃんと伝わるし、二人以上のお子さんを持つ両親が観るべき映画。いっぱい
>>続きを読む