息吹さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

息吹

息吹

映画(267)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

男はつらいよ お帰り 寅さん(2019年製作の映画)

3.6

山田洋次監督は、劇中の会話をとても大事にされていますね。今となっては、ら抜き言葉や、語尾が尻つぼみになったり尻切れていたりする雑な会話ではなく、丁寧で正しい日本語で各人物が話している事が、妙に新鮮に感>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

3.5

稲垣吾郎さんは、すごく味のある俳優さんなのですね。そして、彼もそんな味を出せる年齢、父親役をするような年齢になったのだなぁと感慨深かったです。
日常にスポットを当て、淡々と過ぎていく時間の中で、それぞ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

4.8

面白かったぁ。
今作で一区切りなのかな。素晴らしい3部作の最終話となっていました。
前作までを観ていなくても、映画が始まる前に、これまでの話をダイジェストで流してくれるという粋なことをしてくれています
>>続きを読む

私のちいさなお葬式(2017年製作の映画)

3.0

ロシアの映画は初めて観たかもしれません。ちょっとシュールな感じの映画。
ロシアの寂れた田舎町の様子ってあんな感じなのでしょうか。かなり時代錯誤な感じの廃退した街の様子にビックリ。
息子に迷惑をかけない
>>続きを読む

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

2.0

某ゾンビ映画の二番煎じ。
ミステリー小説が原作で映画化した作品ではあるものの、かなり低コストで作られた某ゾンビ映画並みだったなと感じました。
あんまり面白くなかなったなぁ。
ベースが小説ですが、話しが
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.8

ディズニーは期待を裏切らないですね。
ストーリーが良かった。愛に溢れてて、ユーモアも忘れない。1作目と今作とで1つのお話しとして完結しています。
オラフのユニークさとキュートさは、今回もしっかり健在で
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

4.0

間宮祥太朗君、メッチャ良かったです!
前半、''アレ⁉︎ これって一体誰が主人公だったっけ?"と思い始めて中弛みしかけましたが、その部分があってこその終盤、それらがあってこその中心の人物たちという話し
>>続きを読む

レディ・マエストロ(2018年製作の映画)

5.0

始まった瞬間から、音楽会の会場にいるかの如く素晴らしい曲が次から次へと流れて最高に心地良い映画でした。上手く表現出来ませんが、映像を観ているのに、その映像がまるで音楽のように流れていて、観ているのだけ>>続きを読む

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.8

終戦中、敵国の支配下で沢山の規制がある中で、いろいろ工夫をしたり楽しみを見つけたりしながら生きていこうとした人々の日常を垣間見れた気がしました。
戦時下では理不尽な事が日常的に行われていたけれど、そん
>>続きを読む

パリに見出されたピアニスト(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

音楽を、ピアノを愛する青年が、駅に置かれたピアノを弾いた時に、偶然そのピアノの音色を耳にした人がいて、その人はたまたま音楽院の人だった事から展開するシンデレラストーリー的なものではありましたが、その目>>続きを読む

ラスト・ムービースター(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

後半の過去を回顧し生まれ育った街で思い出を巡る中自分を見つめ直す時間になり、映画祭の間主人公の送迎をした若者と心通わしていくラストは良かった。
ただ、前半はちょっと観ていて疲れました。映画祭に招待され
>>続きを読む

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

4.5

タロン・エガートンの代表作となり得る1作品だったと思います。 が、意外と評価が低いのですね、それは私的には残念だなぁ。
私はとても楽しませてもらいました!
アクションもあり、恋愛もあり、で見応えありま
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.8

前半は、とにかく主人公・思春期真っ只中で、中学卒業を目前に控えた女の子の日常を描き続けてあるので少し退屈に感じてしまうかもしれません。が、この映画は、その日常を描いてあるからこそ後半へしっかり繋いでい>>続きを読む

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

4.0

「君の名は」「天気の子」に引けを取らないくらい話しは良かったと思います。
過去の人間が突然現れ、その人物のおかげで関わる人たちが大切なことを思い出したり、何かに気付いたりしていくストーリー展開は実に面
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.8

実話が基となっていて、当時の映像も多少織り交ぜながらの映像は、正にテロの渦中にいるかの如く緊迫し、凄惨さを目の当たりにさせられ、恐怖さえも感じるものでした。
イスラム教徒の一部が起こす過激なジハードと
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

5.0

マレフィセントがヴィランという立場ではあるものの、実は話しの中ではちゃんとヴィラン的位置付けの役が他にいるから物語が面白い。
ディズニーならではの自然の描写の美しさといい、魔法・妖精といったお伽話の重
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.6

ビートルズ!ビートルズ!ビートルズ!全編に渡りビートルズ!
お話しもハッピーエンドでわかりやすい。万人受けする映画じゃないかと思いました。
ビートルズを知らない世代でも、彼らの曲はCMやBGMやらで必
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.5

とにかく最初から最後まで音楽が素晴らしい!
やっぱりピアノの音は良いですね。あまりの心地良さに前半はウトウトしちゃいました。
鹿賀丈史さんが指揮者を演じられてましたが、彼が出てきた途端にピリッと締まっ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

4.5

ブラット・ピットがメチャクチャ格好良かった!!!
私生活でいろいろあったことが影響したのか、渋くて格好良くて演技にも深みが出てきたということなのでしょうか?
悲しみの感情をシャットダウンすることで自分
>>続きを読む

おいしい家族(2019年製作の映画)

3.8

予告を観て面白そうと思い、予備知識ゼロでなんの情報を入れずに観たのですが、まだまだ生きづらさを感じているであろうマイノリティーの人たちを中心に広げられる人間模様の中に、温かさと、みんながお手本と出来る>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

4.5

三谷幸喜作品で、今作が一番万人受けし、誰もが楽しめるコメディー作品ではないでしょうか。三谷監督も、お子さんが生まれこともあり、作風が微妙に変化してきたのかなぁと感じました。

文句無しで楽しかった。楽
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.2

前作を観て、凄く素敵な話で大好きな映画の一本になりました。
今作も期待してましたが、やっぱりジンワリ温かい気持ちにさせてもらいました。
輪廻転生が全ての命あるものに起きるのだとしたら、本当にこういう事
>>続きを読む

二ノ国(2019年製作の映画)

2.0

残念ながら、面白くなかったというのが正直な感想。
アニメは、やっぱり本職の声優さんに吹き替えをやってもらいたいものですね。

台風家族(2019年製作の映画)

3.9

親の愛情を真っ直ぐに受け取らずに、ちょっと拗ねて歪んでしまって、クズなのはそのせいなだけではなく、ちゃんと親として子のためにクズを演じきっている実は良い父を演じた剛くん、良かったです。
台風と家族の正
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.5

おバカワールド全開❣️思春期の訳の分からない恋の駆け引きって、可愛らしくてクスっと笑える映画。
気軽に観れて、要所要所で笑ったりキュンとしたり、何にも考えずに楽しんで観よう!
橋本環奈ちゃんは可愛いし
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

クイーンのボヘミアン・ラプソディーと似たような話しになってしまったのは仕方ありませんね。ゲイに対する感覚など時代背景等多少被っているし、二番煎感を感じた方もいるようですが、監督が違えば作品の趣向は変わ>>続きを読む

やっぱり契約破棄していいですか!?(2018年製作の映画)

1.5

わからない!
一体何を描きたかった映画なんだろう?
面白味も無ければ、グッとくるポイントも無く、私にはつまらない映画に感じました。
単純な話しで分かりやすいけれど、そもそもコメディーなら、もっと皮肉
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.8

ワンピースの熱狂的なファンには、今回の映画は堪らないのではないでしょうか。
反して、にわかファンやワンピースをあまり良く知らない人が観るには、ちょっと内容的にはわからない部分(各登場人物たちの関係性な
>>続きを読む

神宮希林 わたしの神様(2014年製作の映画)

3.0

伊勢神宮の式年遷宮を、樹木希林さんが体験し、感じた事を伝えたドキュメンタリーかと思っていましたが、ちょっと趣きが違っていました。
タイトルにあるように、樹木希林さんにとっての『神さま』という観点を絡め
>>続きを読む

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

ドラクエした事ない、全くの予備知識なし、の私には面白かったです。
ハリーポッターのような壮大なストーリーを、ギュギュッと一本のアニメにしたような感じなんでしょう。そういう点から、ドラクエファンには不評
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

4.5

アフリカの乾季の土地で農作物を作るという事がどれだけ大変な事だったのか、その土地に住む人たちがどれだけ大変(大変なんなて言葉では物足りないくらい大変!)な思いをしていたのか、私の想像をはるかに超えてし>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

4.2

とっても悲しい現実を、映画を通して見せつけられた感じ。本当に悩んでいる本人にとっては、苦悩は深くて、悲しくて、辛くて、我慢ならないくらいなんだと。
結局、ノーマルな人には、本当の意味で気持ちを理解する
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

4.2

ペット1を観ていなくても充分楽しめると思います。
動物の生態をしっかり描いてあって、そこにちょっとした冒険の話しがあって、人間とペットの関係性も垣間見れるしと、内容的にはかなり面白いものでした。
都会
>>続きを読む

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

3.5

子供達と昔観た映画だったので、ちょっとまた観て観たくなり映画館へ足を運んでみました。
はっきりあらすじを覚えていませんでしたが、ラストに近づくにつれて薄っすら思い出しました。そうそう、ここでちょっと涙
>>続きを読む

さらば愛しきアウトロー(2018年製作の映画)

4.5

ある銀行強盗の実話を基にした話し。
銀行強盗とは言え、派手な銃撃戦があるとかカーチェイスがある訳ではなく、淡々と話しが進むものの、何故か引き込まれ最後まで食い入るように観てました。
誰も傷付けることな
>>続きを読む