息吹さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

息吹

息吹

映画(267)
ドラマ(2)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

天気の子(2019年製作の映画)

4.2

良かったです!期待通り!
『君の名は』よりも、話しが単純明解で解りやすいのではないでしょうか。
お天気が鍵になっている話しで、身近なことだから話しに引き込まれやすいと思います。
ネタバレしないよう、こ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.5

切ない、ホントに切ない。
今回のトイ・ストーリーは、今までの3作とはちょっと趣きが違って、今までのスピード感があってワクワクハラハラして最後はホロリ、で、『あー楽しくていい話しだったねぇ』と笑顔で帰路
>>続きを読む

ガラスの城の約束(2017年製作の映画)

4.0

実話を元にした話しだと思うと、かなり衝撃的な話し。壮絶ではあったけど、なんかジンワリ来るものもある映画でした。
全くもってダメな親、破綻している家族だと、傍目からはそう見えてしまうくらい酷いと思える環
>>続きを読む

アマンダと僕(2018年製作の映画)

4.5

叙情的でとても丁寧に人物の感情の移り変わりを描いてあって良い映画でした。
とても衝撃的な出来事により突然大切な家族を亡くした者たちが、互いに寄り添い助け合って、周りの人たちにも支えられながら哀しみを乗
>>続きを読む

ニューヨーク 最高の訳あり物件(2017年製作の映画)

2.5

予告が上手く作ってあって、ちょっとダマされた感拭えずー
面白くない映画でした。
過去に自分も略奪愛でダンナを捕まえたにも関わらず、今となってはそんな過去も忘れてしまったかのように離婚を切り出され、ヒ
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.6

山崎賢人さんも、長澤まさみさんも、カッコ良かったなぁ。橋本環奈ちゃん、相変わらず可愛らしさ全開で良かったです。
漫画が原作とのことで、その作品のファンの方たちが観たらどう感じたのでしょうか。
私は、漫
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

4.0

クズでも、沢山の優しさに触れると変われる。本当は、クズみたいな人間なんていない。信じてとことん寄り添ってくれる人がいたらちゃんと変われる。
そんな事を感じる映画。
兎に角最初から主人公のクズっぷり全開
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

5.0

やっぱりマーベル作品には大満足!!!
期待以上に面白い展開でした。
トニースターク亡き後の世界で、スパイダーマンがヒーローとして成長していく姿、恋の行方なども見所の一部ではありますが、随所に楽しめる
>>続きを読む

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.7

思春期の親への反抗は成長の証、親からの精神的自立には不可欠なんでしょうね。
高校3年間ずっとお弁当を作り続けるのも大変だけど、毎回キャラ弁っていうのが凄いですね。そして、お母さんの愛情と根性が凄い!
>>続きを読む

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

4.5

お話しは、わかりやすい話しで展開も読めるほどですが、オンラインゲームが親子や仲間との交流の場であったり、コミュニケーションツールとなっていたりで、こんなコミュニケーションの取り方もありかもなぁと思いま>>続きを読む

リアム16歳、はじめての学校(2017年製作の映画)

3.8

アメリカでは自宅学習が認められてるからこその映画です。
16歳までずっと自宅学習してきたっていうのにも驚きだけれど、母と仲が良くて、母親が一番の理解者・親友だと言い切るほど素直に育った息子のリアムにも
>>続きを読む

メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019年製作の映画)

3.2

トミーリー・ジョーンズとウィル・スミスのコンビが最強で最高の組み合わせで、ユーモアたっぷりだっただけに、今回のはちょっと物足りなさを感じてしまいました。
男性ばかりのエージェントの中に女性エージェント
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

やっぱりディズニーは上手だなぁ。どうやっても引き込まれて、ディズニーの愛と勇気と友情やらの素敵な世界に浸ってしまいますね。
美女と野獣の実写版にかなりガッカリしちゃったので、期待していなかったけれど、
>>続きを読む

クローゼットに閉じこめられた僕の奇想天外な旅(2018年製作の映画)

3.5

ちょっと小洒落たインド映画という感じかと思ったら、最後まで観てみると、インド風でミュージカル調のアメリカ映画だった。
インド、パリ、難民キャンプ、それぞれの雰囲気と、そして、ロンドンでの難民に対する間
>>続きを読む

海獣の子供(2018年製作の映画)

2.8

うーん、、、そもそもお話しがちょっと難解。生命の誕生とか超常現象、宇宙だの、壮大なテーマ過ぎて、これを1本の映画にしたものの、正直無理があったのではないのかなぁ。
皆さんの評価が高めなのは、原作が漫画
>>続きを読む

町田くんの世界(2019年製作の映画)

4.5

良かったですよー!
脇を固める俳優陣の豪華なこと。おかげで、新人の主役2人のぎこちなさが良い意味で初々しく見えてくる。天晴れです。
平井堅さんの、町田くんの世界を歌詞にされたという曲がまた素晴らしく良
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

3.0

東野圭吾さんの小説が実写化されたら、大体観ています。
予告を観て、観てみようと思い映画館へ行きましたが、ちょっと期待外れでした。
あまり面白くなくて残念。
かなり早い段階で、カラクリがわかってしまうし
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

わざわざ映画にしなくてもいいかなぁと思いましたが、話しはメッチャ面白いし、流石だな!と思わせる展開になっていて楽しめました。
ダー子、ボクちゃん、リチャード、の3人のチームワークの良さ、周りの人も3人
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

予告を観て面白そうだと思い、初日に観に行ってきました。
が、映像技術の素晴らしさを感じ、ポケモンも違和感なく良く出来た映像だと感心したものの、アニメほどの面白さには欠けており残念感は否めませんでした。
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

シリーズの集大成と言い切れる作品。始まった瞬間から、映画の中に引き込まれた!

最初からウルウル、途中もメッチャ笑えるポイントはあるし、でも、ラストという事でしっかりお話しを終える為の、そして、恐らく
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

4.0

最初から最後まで、埼玉ディスりまくり!!!メッチャ笑ったー。
生粋の千葉生まれ千葉育ちなので、埼玉の千葉への対抗心は知っていただけに、面白かった。
千葉県民からしたら、全くもって相手にしてないのに、近
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.5

面白かった!
面白そうって思って見に行ったものの、戦闘ものって別に好きじゃないし、若者向けの映画かなぁなんて思ってた部分もあったのですが、文句ナシ!ただただ面白かったです。
話しもわかりやすい。だから
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

4.5

ダンボが兎に角可愛いかった。愛らしい仕草にやられちゃいました。
動物の親子愛、人間の親子愛、ホロリとくる温かいお話しと、ダンボの動きに釘付けでした。
意外と大人向けの映画かも。

そもそもダンボってど
>>続きを読む

まく子(2019年製作の映画)

2.6

小説、しかもファンタジーもありなお話しを映画にするって難しいと思いました。
子供から大人へ、身体の変化が顕れる時って、同性の親に対して嫌悪感を抱いていたら、尚更受け入れるのに抗いますよね。
そんな主人
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

アメリカ南部の人種差別は、いろいろな映画で描かれていますが、この作品では、その当時、同じアメリカでも北部と南部では全く黒人に対する扱いが違うし、移民は移民で子孫もそれなりに差別や蔑視があったことがわか>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

5.0

メチャクチャ面白かった!!!
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー的要素もあり、キャプテン・アメリカ的要素もあり、アイアンマン的要素もあり、各映画の良いとこ取り的な映画になっていると思いました。
最高に
>>続きを読む

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

いろんな事で躓いてしまった時、誰でもやり直したい気持ちってあるんだと思うんです。だから、やり直すチャンスを与えて欲しいなって事と、信じて見守ってくれる人が1人でも多くいて欲しいなって、観ていて思いまし>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

2.0

小説を読んだ方が楽しめるかも。
志尊淳君の演技が良かったからスコア付けました。
わざわざ映像化しなくても良かったかも。そう思ってしまった映画。

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

5.0

とっても良いお話しでした。ラストが良かったー。
子役の女の子の可愛らしさ。もう1人の男の子の子役の子も、どちらも笑顔が素敵で最高。
仲良くない国同士であっても、ラストみたいに団結出来たら、戦争なんて無
>>続きを読む

洗骨(2018年製作の映画)

4.6

沖縄の離島のゆったりした感じと、家族の繫がりの強さ、遺族それぞれの思いとか、とても伝わってきて良い映画でした。
生と死は相反するものではなくて、脈々と繋がっている命の流れの一部に過ぎないんだなぁと、改
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.6

静かな映画で、過剰に音楽で盛り上げたりせず、淡々と話しが進んで行き終わりに繋げられていたのがかえって良かったです。
各人物の感情にとても寄り添っていて、派手な演出も音楽も無いのに、しっかり緊張感やいろ
>>続きを読む

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

4.8

ヴィクトリア女王とアプドゥルの関係は素晴らしい関係でした。人として生きていく上で、対等に1人の人間として扱われることは大事なこと。最後まで対等に、でも相手への尊敬を忘れる事はなかったのは素晴らしい。>>続きを読む

そらのレストラン(2019年製作の映画)

4.2

最初から最後まで、どの料理も美味しそう。北海道の自然の雄大さ、時間の流れ、風の音など、都会とは違うその土地ならではの素晴らしいところが映像から伝わってきました。
農作物、家畜、それぞれ育てるだけではな
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.8

各人物のそれぞれの本音は何なのか、誰が黒幕なのか、最後まで目が離せなくて面白かった。
それにしても、会社って、日本の社会って、こんな隠蔽体質が普通なんでしょうか。情けない。
主人公の八角みたいな人物が
>>続きを読む

天才作家の妻 -40年目の真実-(2017年製作の映画)

4.5

女性の地位が低かったり、女性が男性同等の仕事をしても認められなかったりした時代に、いかに生き残るかを考えた女性達も沢山いたのでしょう。
主人公の気持ちの揺れを上手く時間の流れで追っていき、観ている側に
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

5.0

さすがはディズニー!期待を裏切らないですね。
前作をしっかりチェックして行った分、更に楽しめた感じです。これから観に行かれる方は、是非チェックして!
音楽、映像(アニメーション)と演者など、どれをとっ
>>続きを読む