nさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

結末が素晴らしい!!
いつの時代のドクなのか、多分ちょっと理解できてないけど、面白かったから良し!

ビフと馬糞の相性良すぎ。

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

ビフの見るからに悪役感すごい🦹🏻‍♂️
絶対にハッピーエンドなんだけど、ギリギリまでピンチに追い込まれるから、ドキドキしながら見ちゃう。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.2

林業にフォーカスした映画見たことなかったから、新鮮だったし、勉強になった。

笑えるシーンもたくさん!染谷将太は、やる気のない役がしっくりくる。
自分を受け入れてくれる場所を見つけるのってすごいこと。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.0

話はもちろん面白いんだけど、服装・街並み全てTHE 80年代って感じで好きだった〜!ヒルバレーで暮らしたい🎨
カルバンクラインのくだり笑った。

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.0

Twitterでいろんな人の解釈を見て腑に落ちた。深いぜ、、、

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.7

サイコパスに好かれた人は大変だと思った。男の人がサイコな映画はあるけど、女の人がっていうのは初めて見た気がする!面白かった!!

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.0

しんどい。
これを面白いと言ってしまっていいのだろうか。
エンターテイメントなのに、そう見えない。美化されてないから、良くも悪くも心に響くものがある。

エスター(2009年製作の映画)

3.5

こ、こわかった〜
パパがアホすぎるよ〜
子供たちのメンタルが心配

どんでん返しには満足!
ママが強かった。
もし私がママの立場だったら、腰抜かしてなにもできなそう。

ソラニン(2010年製作の映画)

3.0

ちょっとベタな展開だと思ったけど、観ていて心地良いい映画だった。

種から芽が出て作物が育つように、種田のギターで芽衣子が音楽を紡いでいくのが良かった。後半になるにつれてどんどん芽衣子が好きになる。

ピンポン(2002年製作の映画)

3.8

ペコのかっこ悪いところを見たくないスマイルと、挫折を味わうも腐らず努力を続けたペコ。それぞれがそれぞれのヒーローなんだよなぁ。2人の友情が熱い、、、

荒川良々全く変わってないし、夏木マリは変わらずか
>>続きを読む

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

3.2

実写版う〜ん。
はぐちゃんの役できる人いないんじゃないかな。あのミニマムさがちょっと欲しかったかもしれない。
はぐちゃんと森田さんの、才能で惹かれ合う感じは好き。真山、あゆちゃん、竹本くんそれぞれ恋に
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.3

すごい好きだったけど、終わり方〜!これでいいんか?!😭

100万円貯まったら別の土地に引っ越す生活憧れたけど、別れが苦手だから多分出来ない。出会いのために別れがあるっていうけど、それはしっくりこなか
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.8

最初は正直退屈だと思ったけど、どんどん引き込まれていく。伏線の回収がすごい。

カットされた原作での描写が気になるから読みたいけど、悲しくなってしまいそうだからタイミングを考えたい。この作品のこと全て
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.7

思いのほか爽やかだった。
泣いてる小松菜奈ちゃん引き込まれる〜
店長素晴らしい人だ。漫画原作で省かれてるシーンもたくさんあるだろうから、今度見てみよう。特に加瀬さんのバックグラウンド気になる。

バイ
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.8

有名な神話を織り交ぜながら進行していくけど、この作品自体のオリジナリティも感じられて良かった。監督の実話をもとにしてるのが驚き。

導入がめっちゃ素敵だった〜
愛とか恋とか運命とか、理屈で説明できない
>>続きを読む

GO(2001年製作の映画)

5.0

重いテーマだからこそ、クドカンの脚本が沁みる。
無駄なシーン・セリフはひとつもないと思えたし、とにかく好きだった。

セブン(1995年製作の映画)

3.8

率直に思ったのは、人間色んな人がいるなっていうこと...
犯人の言ってることわからなくもないけど、6つ目の罪はちょっと感情的に動きすぎてない?

物語のほとんどが雨で暗いんだけど、ある時を境に晴れるの
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

2.5

1人で見るならおすすめしない。
友達と見るから、まだ盛り上がれる映画。もう2度と見たくない。

怒り(2016年製作の映画)

3.6

予告編やあらすじでは、犯人は誰だ?というのが大きいテーマのようにされているけど、本当に大事なのはそこではないのかなと思う。
素性が知れなくても愛しいと思えた人の事を最後まで信じる勇気があるのか、信じた
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.8

4時間もあるし内容も重いからなかなか見る勇気なかったけど、なぜか今日思い立って見ることにした。

登場人物みんな乱暴で変態。

父親の愛が欲しくてあえて罪を探して徹底的に実行するユウおかしい。愛は寛容
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

すごかった。ラストシーン、どんな気持ちで観たらいいのかわからない。

"番組名義の養子縁組"というパワーワード。

もののけ姫(1997年製作の映画)

3.8

ヤックルほんとに可愛い。

タタリ神の毛(?)がひき肉みたい。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.5

キキのスカート、風に揺れるたびすごい綺麗に動くな〜っていつも思う。

クロアチアに行きたい。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.3

小さい頃初めて劇場で見た映画。
当時、お父さんお母さんが豚になるシーンが怖くて泣いて、カオナシの真似して遊んでた。
大人になってから見ると、一つひとつのシーンに意味があることがわかる。

小さい頃も今
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.3

韓国映画特有のトーンが好きだったから、最後まで見ることができた。

イスの覚悟はハンパないね。今の私にはできない。

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

4.0

前にNetflixで観たんだけど、もう無いのか...。

とにかく青春でキラキラ眩しい。学生時代の恋は、次の恋愛に進むためのステップなんだなと思った。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.7

ユリに限らず、適当そうに見える大人に憧れるよ〜。
「だって触ってみたかったんだもん。」
ところどころに真意が隠されているから、それを拾いたくなるような。

みんな寂しいなら言わなくてもいいかもしれない
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.8

これは〜〜すごくいい。中野量太さん天才?

オダギリジョーにはこういう役が1番ハマる。憎めないの。

杉咲花ちゃんの涙にはつられてしまう。手話のところ。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

4.0

ポニョの妹たちがカールおじさんに見えるのは私だけか?

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.5

映画館で見るほどの内容ではなかったけど、面白かった。

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

4.0

リアルなネズミが結構気持ち悪いけど、それ以外はだいすき!

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

想像してたより重い内容。
これを見てエズラミラーにハマった。