ayaneさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

観る人の状況によって、感想は全く違うんだろうな。
物語というより、所々のシーンが結構好きだった。考え方や、言葉、流れは良かった。
ただ、ストーリーは「若いなぁ」という気持ちが残った。より身近な恋愛模様
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.9

ウィンストン・チャーチルの映画を観てから観たからとても色々考えさせられた。
様々な人の気持ちと努力があって、ドイツに勝ったんだな。そして、孤独には仕事はできません。

アレンはコンピューターを作ったと
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.5

純粋な恋物語なのか。
それと同時に、お金持ちでも儚い人生は同じと伝えているのか。

ギャツビーに掛かってきた最後の電話は、デイジーからだと思ったのかな。そう思って幸せだったのかなと。

男女の中での5
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

学生時代って本当に親が1番味方だよね。でも、反抗したくなるの。なぜか反抗してしまう。
そして悪い友達。悪い男。
なんだか、そこまで悪くなれない自分との違和感がとても共感できる笑

でも、自分の気持ちに
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

まさに、どんでん返し。
織りなす会話が早くて、気を抜いて見れない。
少し観点が違うけど、この状況に比べれば私がしてる仕事なんてまだまだ単純だ。って思えて良かった。

とにかく頭が良いのよ。何が本当で嘘
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.8

そうなるかぁという感じだった。
最後はスッキリしないけれど、私は嫌いじゃない終わり方だった。
観てると、今この映画を観てるこの現実の状況でさえ、もしかしたら夢かも?と、わからなくなる不思議な感覚。
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.5

男性が薄情すぎましたね。
7年一緒にいた友達も薄情だと思ったのですが、、
最後まとめた感じだったけど、もう少し絆を感じる映画でも良かったのかなと。
歌・曲はよかったです。
あと、キャストが豪華だった!
>>続きを読む

SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬(2018年製作の映画)

3.5

恵比寿で上映されてる時から観たかったやつ。久しぶりにDボウイが見れて幸せでした。どんな人かも知れたり嬉しかった!

誇らしい日本人。

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.0

よかった。生田斗真が女にしか見えんかったしな。最後らへんのトモの叫び、潤んだ🥺わかる。わかるよって。昔は子供目線でしか見えなかったけど、今は裏での母の苦しみも考えた。きっと泣きながら玄関出たのかなとか>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.7

女の子可愛すぎる。ずっと見てたいあの顔。
映画でも、全て信じちゃう気持ち分かる。あの頃は全てが新鮮で、全てが疑問に思えて学び。今になって気づく。あれはそういう事だったのかと。
主人公の子も大人になって
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.8

東京で暮らしてる人にはとても刺さるのではないかと。
東京ってこんなに寂しい街だったっけ?外国人からしたら知らない街で、言葉も通じなくて。なぜ怒ってるのか、笑ってるのかもわからない。

でも、東京に住ん
>>続きを読む

らんま1/2 中国寝崑崙大決戦!掟やぶりの激闘篇!!(1991年製作の映画)

4.0

好き。結構好き。何もかも好き。
回転式に漬け物ご飯に置かれるのも好き。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.8

友達がとっても良かったなぁ。
いつもの様に家に行ったらお前はどこかに消えていたっていうのが望みって。素晴らしいありがたい友達だよ。

コーヒーをめぐる冒険(2012年製作の映画)

3.6

もう設定からして好み。コーヒーが朝起きてからずっと飲めなくてコーヒーを求める旅って(笑)ずっと見たかった映画の1つ。

コーヒーのつく映画はなんだかんだ似ていて好きです。白黒映画でね。
ただ予想と反し
>>続きを読む

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

3.7

不思議な雰囲気!アヒルが血のバスタブに飛び込む所から始まって、そんな餌の仕方があるんだ。って衝撃だった。でもあの世界からしたら普通で。

たまに残酷?なシーンが突然的に起こるからそこはビックリしてたけ
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.8

観れてよかった。
110年前くらいになるのかな。映像を作るのはとても楽しかっただろうな。こんな凄い人がいたなんて!

にしても、今の私でもどうやって撮影したんかわからん部分あったわ。
100年前の映像
>>続きを読む

汚れたミルク/あるセールスマンの告発(2014年製作の映画)

3.6

少しドキュメンタリーチックだった。
知らなかった事実。
自分が同じ立場ならあんなに強くいられるだろうか。
最後があっさり終わってしまうので不完全さが残ってしまった。

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

3.7

考えれば色々思う所はある。
笑ってしまう部分もあって、面白かった。
何も知らない部外者と当事者感がなんとも言えない。

吉岡里帆のあのやつれ具合すごい。メイク?演技なの?本当に吉岡ちゃんですか?って何
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.8

苦労した事のある人にはわかる。
いつだってそうだ。
国は本当に困ってる人を助けはしない。
いつだってそうだ。
常にルール通りで、気付かない。

本当に助けを求めてる人を見放して平気でいるんです。悲しい
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.3

こちらは口コミが散々で観るのが怖かった映画です。もう、とっても怖かった。この気持ち、いつぞやに観た「ネオン・デーモン」を思い出した。
https://filmarks.com/movies/60907
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.8

チャーチルは演説がとてもうまい。
人を奮い立たせる話し方がすごいと感じた!
全然重みが違うけど、政治とかってマーケティングと似てるなと思ったなぁ。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

まさかしゃいにんぐが出てくるなんて。
懐かしかった。あの世界に一緒に踏み込んでる感があってとても楽しかった。
ゾンビが出てくるわけないって言ってたけど、あの女性は出てきたよね?ゾンビかわからんけど笑

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.8

ハッピーになれた!
途中ひやひやしたけれど、割とずっと笑顔で観れた。人は頑張りすぎると壊れちゃうんですよね。
てか、主人公が本当に天才でしたね。

幸福への道はない、道が幸福なのだ。この言葉はいい教え
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

途中から、もうこれハッピーエンドは難しいだろう。と、思ってた。けど最後はなんとハッピーエンド。
ヒロインの女性がどんどん綺麗になっていくように見えた!!

悪役?の人も憎めない人だった。社会にいる1人
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

2作目も面白かった〜😌
2作目から観たんだけど、途中で1作目がある事を知って、1作目から観た。
1策を観てから、2作目ほぼ最初から観たらめちゃめちゃ楽しかった。
この作品て、重要人物でも割とアッサリ死
>>続きを読む