千原安二郎アトムさんの映画レビュー・感想・評価

千原安二郎アトム

千原安二郎アトム

映画(70)
ドラマ(0)
アニメ(0)

万引き家族(2018年製作の映画)

4.4

最高でした。ザ邦画的ヒューマンドラマ。役者に穴が見つかりませんでした。

芸術4.25 音楽4.0 脚本4.5 演技4.75 深度4.5

 導入シーンに若干のパンチの弱さみたいなのを感じましたが、入
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.6

芸術3.5 音楽3.5 演技3.5 脚本3.75 深度4.0

 LALALANDのレビューで「ただのトリビュート」みたいなことを目にしたことがあったけれど、これを観て「リスペクトシーン(?)の存在感
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

芸術4.5 音楽4.5 脚本3.75 深度3.0

 待ち伏せしているカットがめちゃくちゃ好きです。色使いも、全然詳しくわからないですけどめっちゃ良い。
 ダラダラとした「何のこっちゃ」なシナリオなの
>>続きを読む

銀座の若大将(1962年製作の映画)

3.5

芸術3.75 音楽3.5 演技3.25 脚本3.5 深度3.25

いや面白かったです!
寅さんを受け付けなかったのでちょっと不安ではありましたが、この作品はかなり好きでした。
加山雄三を筆頭とした豪
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.8

芸術4.0 音楽4.0 脚本3.75 深度3.75

 正直に言うと、体感では★3.8ではなかったかな。
半魚人と何とも美人ではないヒロイン…めちゃくちゃ悔しいけれど付いていけませんでした…
 勉強不
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.8

芸術4.5 脚本3.5 演技3.75 音楽3.75 深度3.5

 「足りない」をCGでカバーしている様に感じられました。
 お金が足りない、尺が足りない、時間が足りない、自由が足りない…
 芸術家が
>>続きを読む

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man(2005年製作の映画)

4.2

芸術3.75 脚本4.5 音楽4.0 演技4.25 深度4.75

 誰の考察か忘れましたが、「これ自分より頭の良い奴が書いた作品だ…!」と思わされる脚本でした。

 別に鬱な作品という訳じゃないのに
>>続きを読む

うる星やつら オンリー・ユー(1983年製作の映画)

3.5

芸術3.5 音楽3.5 脚本3.75 演技3.5 深度3.5

この点数は自分のビビりなのか…
壮大な設定なのに実態はすんごい狭いコミュニティという、良くも悪くも閉塞感のある映画だと思います。まあテレ
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

3.6

芸術3.5 音楽3.75 脚本4.0 深度3.0

 映画の中のスターってめちゃくちゃ綺麗だったり格好良く見えるもので、でも後でググると「あれ?思ってたのと…」みたいなの結構ありますよね。アレ感じると
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

芸術4.25 音楽4.5 脚本3.75 演技4.0 深度3.75

押井監督はやはり賢いなと思いました。
世界観の充実とさりげなさが共存した映画です。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.0

芸術4.0 音楽3.75 脚本4.75 深度3.25

 体感型伝記。製作者の意図にまんまと乗っかって楽しんでしまった。
 「1947 プリンストン」みたいなテロップが要所要所出てくるから「こいつなん
>>続きを読む

サンタ・サングレ/聖なる血(1989年製作の映画)

3.8

芸術4.25 音楽4.0 脚本3.75 深度3.25

 ルキノ・ヒッチコックって直感しました。総合的にビスコンティで、ヒッチコックというのは、まあ周りに流されてそう表現しました。とにかくイタリアって
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.7

芸術(演出)4.0 音楽4.0 脚本3.25 深度3.75

 ホドロフスキーの映画って、案外純粋に「感じて考える映画」なんだと思いました。
 確かに空間的に(全く意図的な)矛盾はあるし、伏線なんてま
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.7

芸術3.75 音楽3.5 脚本3.25 深度4.5

 予想外の体当たり映画でした。シューレアリズムに潜む(潜みきれていない)生に対する知的・美的:感覚的欲求に、前半部はかなり震えました。「なんじゃこ
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

3.8

芸術3.75 音楽3.0 脚本4.5 深度4.0

 難解な映画でした。これ程何度見ても理解しきれない作品は、裏切りのサーカス、或いはシャッターアイランド以来です。
 この映画の真の魅力は、表面的なス
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.8

芸術4.0 脚本3.5 音楽4.0 深度3.5

ひたすら肩が凝りました。これでもかというくらいの生態的カタルシスの連続、なんというか90分間自分の生存本能が揺さぶられ続けた様な感覚でした。
印象的だ
>>続きを読む

ブレードランナー ファイナル・カット(2007年製作の映画)

4.1

芸術4.75 音楽4.0 脚本3.5 深度4.0

破壊力満点の世界観!がっつりヤられました。
360度ブレイドランナーワールド、これは何十回と見返さないといけない作品ですね。
監督のビジョンがはっき
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.9

芸術4.25 音楽3.5 脚本4.0 深度4.0

設定が奇抜すぎて、そこばかり気にして観ていると、ふと芸術性の高いショットが入ってきて、それが更にこの映画の独特の雰囲気を醸し出していると思いました。
>>続きを読む

亜人(2017年製作の映画)

3.3

芸術3.75 音楽3.75 演技3.25 脚本3.0 深度3.0

やる気あるのアクション監督だけじゃないですか?
愚作でした。
シナリオは一体どうなってるんですかね…
おばあちゃんのシーンとか200
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.0

芸術4.0 脚本4.0 音楽3.75 深度4.25

ーOBJECTS IN THE MIRROR ARE CLOSER THAN THEY APPEAR…

"見かけより近くに・・・"

この映画か
>>続きを読む

夜に生きる(2015年製作の映画)

3.4

芸術3.75 音楽3.5 脚本3.25 深度3.0

期待して損した感じです。
こういう、全部セリフで説明させるシナリオは余り得意ではないです。

ダークシティ(1998年製作の映画)

3.3

芸術3.5 音楽3.25 脚本3.25 演技3.25 深度3.5

 6年ほど前に観て、衝撃を受けた作品だったんですが、改めて観るとただのB級映画だなっていうのが正直な感想です。
 アイディアはすごく
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

3.9

芸術4.0 音楽4.0 脚本4.25 演技4.0 深度3.5
 タランティーノが戦争ものを撮った、という映画です。タランティーノのファンは好きだろうし、時系列云々でケチを付ける輩は今回も同じ過ちを犯す
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.6

芸術3.75 音楽4.0 脚本3.0 演技4.0 深度3.0

いや、成立してないですよね??してるんですか?