あつしさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あつし

あつし

映画(588)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

2.7

リンプが嫌いだったから観た覚えなかったけど、観たらシーンによっては思い出したものもあったので観てたのかな。悪くないけど、やはりサスペンス色濃いめの一作目が好みかな。新作を観るつもりで旧作おさらいする気>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.4

情報や感想が出揃う前に観たかったので、悪く言うとまんまと乗せられて初日に観てきました。もうある程度あらすじとかも出てくると思うけど、あまり細かく考えずに世界観に没入して感じることが大事なんじゃないかな>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.8

10年以上振りに鑑賞、息つく暇もないくらい緊張感あって面白かった。デ・パルマ作品を一時期たくさん観てたのを思い出しました、やっぱりいいですね。これ以降のMIシリーズあんまり覚えてないし監督も変わるけど>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

2.8

キャリー・マリガンの美しさだけで素晴らしいのですが、ストーリーやアクション、心象表現なんかが中途半端に感じました、あまり感情移入できるところも少なめで。寡黙な人が一途で狂気に走るっていうのはわからなく>>続きを読む

マッシブ・タレント(2022年製作の映画)

3.3

タイミング合わず劇場で観れずだった。面白かった!今はこういうのが求められてるしハマってる、って御自分でもわかってらっしゃるのでしょうか、ニコラス・ケイジ。めちゃくちゃ上手いしカッコいいけど、シリアスな>>続きを読む

カード・カウンター(2021年製作の映画)

3.3

ただのギャンブル映画ではありませんでした、あまり書くとネタバレになるので割愛。過去の出来事とカードにも相関関係があるのですね、なるほど。観終わってからじわじわ来ました、面白かったです。オスカー・アイザ>>続きを読む

ザ・ウォッシュ(2001年製作の映画)

2.8

特に面白いわけでもないけど、スヌープ好きなのでゆる〜く鑑賞。ギャングものとはまた違う雰囲気。

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.3

今日「ナイン◦ストーリーズ」を読んだので鑑賞。いくぶん映画的というか伝記にしてはドラマティックすぎる気もするけど、文学が好きな人にはおすすめしたいし(たいてい観てるでしょうが…)、もっともっと彼の作品>>続きを読む

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

3.3

観に行こうと思ってたけどタイミング合わず終いだった作品。劇場でだったら泣いてしまったと思う。悲しみや切なさも感じるけど、同時にもしくはそれ以上に大きな力強い愛を感じました。自分には子どもがいないし父親>>続きを読む

ソフト/クワイエット(2022年製作の映画)

2.8

なかなか胸糞悪い映画でした、途中退席しようかと本気で思ったけど何かあるかもと最後まで観ました。BLMだとかヘイトだとかあるんでしょうけど、啓蒙的なものも感じれなかったしワンカットどうのこうのというのも>>続きを読む

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)

2.7

わかりにくいけど、女性から見た男性の怖さ、みたいなものを表現しているのかしら?離婚の原因とかハッキリ出してないけど、そういうことなのかなーと。自分にも当てはまるところが少なからずあるので、少し自己嫌悪>>続きを読む

帰れない山(2022年製作の映画)

3.6

時間を感じさせない展開と映像でしっかり観れました。廃屋に生えた木を植え直して育っていくんだけど…という隠喩?わかりやすいけどすごく印象的です。登場人物少なめですがみんな優しさがあって、悲しいような、そ>>続きを読む

息子の面影(2020年製作の映画)

3.2

劇場で観てたら落ち込んで帰れなかったかも…後半のシーンで翻訳も字幕もない男性の語る部分、意図的だとは思いますがかなり効果的ですね。構図や風景のカットがなかなか良いので、ストーリーの緊張感と対比になって>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

2.8

トム・ハンクスの演技はさすがだったけど、ストーリーや展開がややありきたりで先が読めてしまうかな。

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.1

気になっていて劇場で観るタイミング合わなかった作品。想像していた雰囲気とはいい意味で違っていて、なかなか味のある奥深い映画でした。ロブとアミールは似たもの同士でもあり、対比でもあるのかな。音楽と料理っ>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

期待を裏切られず、かなり面白かったです。最初からしっかり本気でコメディやりつつメッセージ性を含みながら…と、第一部がやや下ネタ多めのアクション多めでちょっとしんどいなーと思っていたのですが、第二部から>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

3.6

恋愛はそれほど主題ではなかったのかな。人種問題だったり、映画や映画館への愛だったり、上司以外のスタッフ達もみんな素敵で人間味があって最後は少し涙が出ました。印象に残ったのは新年の花火のシーンと、お母さ>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

4.2

あらすじや内容はさんざん既出でしょうから省きますが、めちゃくちゃ面白かったです。古いも新しいも綺麗も汚いも、最低も最高もひっくるめてトータルで楽しめたあっという間の3時間でした。サイレントからトーキー>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.4

すごい映画だと思います。現代ではなく100年前という設定ながら、小さい島を世界(地球)と見てみたらどうでしょう、個人個人は一つの国々として。そこまでいかなくても、日本でも小さな村だったり自分の小さかっ>>続きを読む

フォーリング 50年間の想い出(2020年製作の映画)

2.8

今日は、亡き父の誕生日だったのでこの作品を観てみました。そういえば酔っ払って大喧嘩してしまったなぁ。こんなに酷くなかったけど、病気した後は身内に悪態ついたりすることもあったりなかったりで。子どもの頃の>>続きを読む

きっと地上には満天の星(2020年製作の映画)

3.1

救いととらえるか、救いがないととらえるのか。ニッキー、あなたはそれでいいの?

先輩に昔聞いたニューヨークの話、朝になったらマンホールとかから人が出てきて〜ってあながち嘘でもなかったのかな(1990年
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

2.9

観たことないと思ってたけど、途中で思い出しました。少し中弛みしてる感はあるけどトータルではいい作品だと思います。やっぱり同じところで泣きそうになりました、20年振りぐらいに再観賞。

鋼音色の空の彼方へ(2022年製作の映画)

2.5

昔の映像がちょこちょこ観れるので良かったけど、映画としては面白くなかったです。OUTRAGE知らない人が観て楽しめるのかなー。“megalomania”が流れるけど、そういえば僕自身も同曲をラジオで聴>>続きを読む

スウィート・シング(2020年製作の映画)

3.2

途中まで「北の国から」的な何かを感じながら、「スタンド・バイ・ミー」なんだな〜と思ってたらなかなか衝撃の展開でしたが、落ち着くところに落ち着いたエンディングで気持ちがホッとなれるいい映画でした。映像と>>続きを読む

選ばなかったみち(2020年製作の映画)

3.0

こういう陰のある(というか陰の方が強い)役、ハビエル・バルデムの右に出る人はいないんではないでしょうか。短いけど重いです、でも誰もが想像するようなことだし興味深く観れました。

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.4

評価低い?みたいだけど個人的には面白かったです。ある程度第一次世界大戦前後の予備知識(というほどでもないと思うけど)があればスッと入ると思います。あくまでもアメリカ的な目線ね、良い悪いっていうのはまた>>続きを読む