atsushiさんの映画レビュー・感想・評価

atsushi

atsushi

映画(88)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.8

SF映画の金字塔として語られる前作から35年を経て蘇った続編

リドリー・スコットとシド・ミードが世に提唱した前作の世界観は、近未来のリアリティを違和感なく脳裏に焼き付けた。
今作は、ある意味前作のク
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

4.8

植民地時代のニューイングランド
敬虔なキリスト教一家の宗教的な光と闇を描いたダークファンタジーホラー

神を受け入れるのか..
悪魔を受け入れるか..
信じるものは救われると説く宗教観には、光
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

現代版「未知との遭遇」と想いきや、言語相対性理論という小難しいテーマを描いた哲学スペースファンタジー

「言語が無ければ思考は存在し得ない」という仮説から、未知の生物との意思疎通の方法を探る言語学者ル
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

4.6

韓国が誇る若き天才ナ・ホンジン監督の宗教的大どんでん返し傑作サイキック・サイコ・ホラー

風光明媚な片田舎を背景に不審な凶悪犯罪..
有りがちなサイコパス的犯罪スリラーと思いきや.. 韓国の宗教背景
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.2

猫好き新海 誠監督の出会系相対的SF純愛物語

時空を超えた、突飛な設定と自然描写の美しくリアルな世界観に知らず識らず引きずり込まれていく..

アニメ的な曖昧な人間性と文学的な言い回しの対比が、物語
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.5

庵野×樋口監督の原発問題と創作ルーツ的オマージュ怪獣映画

非現実的な巨大怪獣出現に対するリアルな心理描写とテンポの良さで、冒頭から心を鷲掴みにされる..

初代ゴジラのデザインを継承しながらも、恐怖
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.8

伝説のオマージュとディズニー的プリンセスストーリーSF超大作

1.2.3で感じた革新的な裏切り感は薄いが、いい意味でルーカスの手法を継承している..
J.Jは、双方向から空気を読む天才だと言える..
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

久々にミリオン座で鑑賞..

鬼教師と生徒のスクールヒューマンドラマー

ジャズドラマーを志す冴えない音大生が、
ある日、孤高なスキンヘッド教師と出逢う..

度を過ぎた狂気のスパルタ教育に、
困惑し
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.6

風雲児デビィッド・フィンチャーの仮面夫婦泥沼サイコサスペンス

全米だけで数万人潜んでいると言われているサイコパス(精神病質者)を題材にしたシナリオ..

特徴
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.7

奇才スパイク・ジョーンズの近未来代執ライター男と人工知能女の純愛物語

リアル妻"キャサリン"ルーニー・マーラとの破局と困惑.. 寂しさからSiriのようなOS"サマンサ"スカーレット・ヨハンソンを
>>続きを読む

渇き。(2013年製作の映画)

3.1

中島哲也監督のサブリミナル的幻覚狂人オジサンのムスメ探し社会派バイオレンス

この問題作は、統合失調症を理解していないと理解出来ない..

精神障害の一。病因は今なお不明。多くは青年期に発病し,感情の
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.8

天才クリストファー・ノーラン監督の近未来SF超大作

相対性理論に基づいた壮大な脚本と映像のリアリズム..

3時間の長編が、短く感じられるのは..
ノーランが仕掛けた奇跡的な映像体験が、相対性理論を
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.7

マーベル的いいとこ取りSFエンターテーメント3Dアトラクション

子供、家族愛、友情、人種差別、暴力、戦争、融和、動物、自然、宇宙、クリーチャー、笑い、オールディーズ..


IMAX 3D のオープ
>>続きを読む

戦争より愛のカンケイ(2010年製作の映画)

4.2

鬼才ミッシェル・ルクレールのフレンチ・エスプリ満載エロティック・ラブロマンス

政治、宗教、人種..
重い題材を背景に、天真爛漫でコケティッシュな魅力を放つ奔放な女と、保守的で真面目な鳥類学者の独身男
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

3.3

遅れ馳せながら鑑賞..

そもそもアメリカがハッスルした感が余り好みではないが、期待通りの切れたジェニファーを観たかった..

イメージとは裏腹に、緻密な心理描写と身体を心配したくなるクリスチャン・ベ
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

イタリア最後の巨匠ジュゼッペ・トルナトーレの上質なサスペンス

厳格で潔癖性、引退間近なカリスマ鑑定士の最初で最後の恋..

両親を亡くし古い豪邸に住み、パニック障害の一種広場症候群に苦しむミステリア
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.4

秀作"ぼくのエリ"トーマス・アルフレッドソン監督の静かなスパイ映画

リアリティを追求したシナリオとブリティッシュな重厚感と緊張感のある映像美..
スパイ実社会の時代背景と心理描写を細密に描くことで、
>>続きを読む

地獄でなぜ悪い(2013年製作の映画)

4.2

園子温節炸裂!
変態映画気触れのスプラッターエログロコメディヤクザ編

地雷を踏んだ様な衝撃と破壊力..
俳優の隠れた魅力を引き出す天才か..
とくに二階堂ふみの初々しいエロスと女優魂にメロメロ..
>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

4.0

牧師を目指していた鬼才キム・キドクの「懺悔」を描いた痛い.. 偉大な一作..

アンコール!!(2012年製作の映画)

4.0

号泣..

誰にも訪れる人生の終盤..
何を大切にして生きるか..
そして何を変えられるか..

その先は..

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.7

ふらっと小劇場で鑑賞..
古き良きフレンチポップ スポ根ラブロマンス

ローズのコケティッシュな魅力とテンポのいいストーリー展開..
オールディーズの名曲にのせて、タイプの打音がドキドキとワクワクをポ
>>続きを読む

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

3.0

オールドボーイのパク・チャヌク、ハリウッド進出からの問題作

オープニングのグラフィック、ファッション、色使い、流石..
静かに淡々と流れるスタイリィシュな映像は、とても恐ろしい因縁めいた内容だと
>>続きを読む

ギフト(2000年製作の映画)

3.3

サム・ライミだと知って再鑑賞..
監督らしからぬシックな演出に改めて感激..
何と言ってもケイト・ブランシェットの肝の座った演技がとてもいい..
要所要所のフラッシュバックは流石..

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.6

戦後ドイツを舞台にした少年と熟女のラブストーリー

過去と現在をリンクし戦争と時代に翻弄された美しい女性の気高さとプライド..
思春期の少年の一生を左右する性とトラウマ..
ハンナ役のケイトの大胆で潔
>>続きを読む

ポゼッション(2012年製作の映画)

3.5

ゴーストホラーピクチャーズが制作した正統派ノンフィクションホラー

闇、効果音、アングル、至る所にサム・ライミ臭が漂い、丁寧に創られている..
とても信じ難い話だが、ユダヤ教版エクソシスト..
エミリ
>>続きを読む

ローマでアモーレ(2012年製作の映画)

4.3

円熟したウディ・アレンの美しい古都ローマを舞台にしたラブコメディ

男と女の煩悩と教訓を自由にテンポ良くシニカルに描いている..
ペネロペ・クルスとローマで過ごしたかっただけかも..

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.8

ウッディ・アレンのシニカルでウィットの効いたラブサスペンス

スカーレットの魅力を余すところなく引き出したシナリオとラストの以外なドンデン返しは見もの..

ニライカナイからの手紙(2005年製作の映画)

3.6

蒼井優好き必見!
「サトラレ」に勝る泣き映画..
蒼井のプロモーション映像とも思えるアングル..
カメラマンを目指す健気な少女は、はまり役..

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

4.6

十数年振りに鑑賞..
グルメ系映画の先駆けであり金字塔

古き良きヨーロッパの片田舎..
牧師の父と美人姉妹、保守的な村人、奇想天外な旅人、許されぬ恋、バべットとの出会い..
伝説とも言える感動の晩餐
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.2

タイトルそのままに、過去と現在をリンクさせ「愛」をテーマに少年と母のエモーショナルな部分を淡々と描いている作品

ラストシーン「今は分からない」少年の言葉に救いがある..
ティルダ・スウィントンのショ
>>続きを読む

君と歩く世界(2012年製作の映画)

4.2

フランスの名監督、ジャックオディアールの「生きる」をテーマにした心揺さぶる一作

無骨で荒削りな大人になり切れない男と、突然の不運に生きる希望を無くす女..
どん底から生え上がるために、男の屈託の無い
>>続きを読む

ルビー・スパークス(2012年製作の映画)

3.2

スランプ小説家の妄想が現実に..
ロマンティックラブファンタジー

インテリアや小物、ファッションセンスがとてもいい..
ストーリー展開とスピード感はウッディ・アレンを彷彿とさせる..

>|