メルヘンバカさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

メルヘンバカ

メルヘンバカ

映画(507)
ドラマ(0)
アニメ(0)

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.4

ドキドキわくわくする映画。小さい頃、おもちゃをみると、お前は私がいないときどんな正確なの?とか考えてた。あとおもちゃを平等に扱わなきゃ!って。ウッディの嫉妬、おもちゃじゃない私もすごくわかるよ。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.3

都市伝説のせいで怖いイメージ付きがちですけど、とっても大好き。もうめいが可愛くて仕方ない!!子どもに夢を与えるなあ。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.5

原作映画ともに大好きな映画。精神分析学の立場から観ても本当に面白い!防衛機制はたらきまくりですね。そしてとにかくキキの心の動きと成長がひしひしと伝わってくる。特に好きなのはニシンのパイを渡したあとのキ>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

自然を神と讃える古代、鉄を作る近代、自然の制圧を試みる現代、の三つの世界が描かれていると講義で教授が仰っていた。私自身は人間の世界と自然の世界の対比かな、位に思っていたので三つの世界という話は面白いと>>続きを読む

くじらとり(2001年製作の映画)

3.7

三鷹の森にて!ほんわか。子供のイマジナリーって素敵。

コワイ女(2006年製作の映画)

3.8

鋼が特に印象的。コミカルなホラーって感じ。笑えるんだけど不気味で怖い。
うけつぐものは、仄暗いホラーという感じで一番好きな話でした。

ベッカムに恋して(2002年製作の映画)

4.5

ベッカム出るの?という期待を裏切られた作品。しかしとても面白い。様々な問題を孕んだ青春映画といえるだろう。まずヒンドゥー教という文化に雁字搦めにされているジェス。女の子らしい子になって欲しい!という母>>続きを読む

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

4.4

私この映画最高に怖いと思うんです。特に馬小屋でエミリーに悪魔が入り込んだ場面。数を数えて叫ぶところ。もう何度見たことか。
実話が元にあるところや、神父を巡る裁判で悪魔に取り付かれたエミリーの全貌が明か
>>続きを読む

やさしい嘘と贈り物(2008年製作の映画)

4.2

素敵な話だと思った。こういった内容のものをたまたま見ている時期だったからか、その中でも随一。スノードームって完璧だけど閉鎖的なところが箱庭っぽくていいよなあ。ラブリーボーンでも出てきたような。そういう>>続きを読む

花と兵隊(2009年製作の映画)

3.5

映画の上映会にて。第二次世界大戦敗戦後、日本に帰国せず、ビルマで生活の基盤を設ける兵隊たちがいた。そんな彼らへのインタビューで成り立っている。現地で妻を娶り、子を設け、孫を得て幸せに暮らす彼らの「それ>>続きを読む

極北の怪異/極北のナヌーク(1922年製作の映画)

3.6

無声映画上映会にて。ピアニストの即興の伴奏とともに。文化の違い、文明とは何なのかを考えさせられる映画だった。生きるということ。豊かということ。明日の食事を求めることが生きる目的の彼らと有り余る食べ物の>>続きを読む