あやこすさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あやこす

あやこす

映画(222)
ドラマ(11)
アニメ(0)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.0

ハーーーなんか観た後の余韻がじわじわとあって、ガツーーンって感じではないんだけど、ずっと頭の端4分の1ぐらいでこの映画のことを考え続けてしまう。
タランティーノ作品はキルビルをなんとなく観ていたぐらい
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

3.0

dTVでZが20日からの配信だったので先に逆襲のシャア。だからなのかわからないけどなんかシャア…あのかっこいいシャアはどこに行ったんだ……。これじゃあ変態おじさんじゃないか。。。地位が高くなったってい>>続きを読む

機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙編(1982年製作の映画)

4.0

なんかこの作品だけ別格な感じが。。余韻がすごい。。ア・バオア・クーの戦い以降ひたすら畳み掛けられた。。

オリジンでララァってあんなに大きくなってたっけ!?シャアの側室じゃないかー!まじでシャア何考え
>>続きを読む

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.0

ドラマ視聴済なので、当時のネタや雰囲気がわかっていたからそこは変わらず楽しめた。
が!映画としてはメチャクチャだし、繋がりおかしいところあるし、台詞回しも不自然なところあり、冗長なシーンもいくつかあり
>>続きを読む

機動戦士ガンダム II 哀・戦士編(1981年製作の映画)

3.5

いてほしい人がどんどん死んでいってしまう、、、ランバラルの時はまじでアムロ今じゃねーよ!って思ったw
哀戦士編はもうカイのくだりが持って行くなあ。ミハル我儘だなあと思ってもいたけど、カイの泣いているシ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム(1981年製作の映画)

3.0

自分はオリジンを見てからこっちを見始めたから背景とか分かっているけど、当時いきなりこれを見せられた人達は何が何だかって感じにならなかったのかな…!?
開始20分くらいでもうアムロはガンダムに乗り始める
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星(2018年製作の映画)

3.5

シャアがかっこいい!!!
ようやくガンダム!というところで終わったけど、この先どうしたらいいんだ〜

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦(2017年製作の映画)

3.5

コロニーの住人皆殺しにしてコロニーごと地球にぶん投げるってすごいこと考えるしよく実行に至れるよなあ…戦いや憎しみの中では人間的な感覚がどんどん失われていくんだなあと。。。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア(2015年製作の映画)

3.5

キャスバルのダークネスさが母の死によって制御が効かなくなっていく様が悲しい。。まともなのは妹だけじゃないか
私は田中真弓ボイスが池田秀一みあって、すごくよく作られているなあと思っていたんだけど、レビュ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル(2015年製作の映画)

3.5

ガンダム初心者なので、キシリアって寝る時全裸なの!?ってそこにびっくり

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.5

ウッディの選択に対しては、ん〜〜〜そうか〜〜〜〜という感じだったけど、一方で逆側にあるギャビーギャビーの行く先も尊重されていて、こういう世界もあってどちらもアリなんだよって言われた気がした。
ボニーが
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.5

テレビでやっていたので久しぶりに見た。初めて見たのは高校の英語の授業だった気がする…
何度見ても泣ける。。。

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

5.0

エンドゲームの次のMCU作品、上映最終日の翌日公開というめちゃめちゃ高いハードルの中、いとも簡単に越えてきたスパイダーマンFFH!!すっっごい楽しかった。

サムライミ版のスパイダーマンもこの時代でこ
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

4.0

ここまで救いがないとは思わなかった。
郁男は文字通りどうしようもない男だったけど、ひとつの事象について深く捉えすぎてしまい、かつ自分のせいだと重荷を背負いがちな面があって、後半はもう見ていられない。。
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.5

正直あまり印象に残らなかった。サムライミ版がよくできすぎていてハードル高かったのかなとも思うけど、話の展開にも曖昧さがあってなかなか乗っていくのが難しかった。。2は面白かったのでなにがあったのか

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これまでのX-MEN作品と比べると話の筋がハッキリしていて見応えあったという印象。普通に観てて楽しかったな〜と思えた。
けどやっぱりMCUと比べてしまうと粗が目立つなあと思ってしまう。。直前がエンドゲ
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.0

話の展開自体はある程度読めたとはいえ面白く観られたけど、これから死にたいって人がこんなにすぐペラペラと自分の死にたい理由とか語るのかな〜というのは若干の違和感があった。とはいえそれがないと話が進まない>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.0

役者の演技がひたすらに光る作品だった。ここに出ている人みんなすごいけど、特に野村萬斎は八角の色んな顔を見せてくれてこちらもその分だけ考えを及ばせられて見応えがあった。及川光博のキャラクターも面白かった>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.5

会社の人に原作を貸してもらっていて読んでから観たので、あの原作からこんなに広がるんだなあという、着想がすごかった。
個人的には戦いの前に埼玉の各地域の人が集まってあーだこーだ言ってるシーンが面白かった
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

公開日0時に観に行って、その後3回観たんだけど、いまだにこれで今のメンバーのアベンジャーズ観られなくなるんだなっていうのが受け入れられないというか、また何年かしたら集まってくれない?って思っちゃう>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.0

この作品には申し訳ないけど最初のクレジットで泣けてしまったので序盤あまり集中して観られなかった…
初見だとちょっと厳しいのかなって感じだけど、これまでMCU作品を見てきた人にとってはこれが原点だって改
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

敵が多い事もあってちょっと詰め込みすぎ感は出ていたし、ヴェノム寄生中のパーカー尺はちょっと冗長だったけど、ラストの盛り上がりで一定の評価になってしまうスパイダーマジック…
3は暗いシーンが多いから光の
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

4.0

ヒーローは普通の生活を送れないことに直面することによる苦悩がシンプルかつ深く描けていてとても良かった!ドクターオクトパスの描写が凄くて、奇襲シーンのホラーっぷりにはびっくりした笑
スピード感、奥行の表
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

アニメ映画は殆ど見ないので疎いんだけど、それでもこの空間の表現、動き、3Dと2Dの融合、色彩、全てがすごかった!!!テンポも良く一気にストーリーに入りこめてしまう。
ピーターかっこいいし、マイルスがス
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

5.0

スパイダーバースの予習として鑑賞
2002年でここまでできたのか!というCGのすばらしさ。スパイダーマンはカメラワークや動きの表現がモノを言うんだなあと改めて思う。
ドビーマグワイアもひたすらにかっこ
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.0

2時間半もあるのに冗長感がなかったのは次々とハプニングが起きたり個々の登場人物にキャラクターがあったからだろうか
2時間半の割に決して細かく作られているというわけではないんだけど感動してしまうというあ
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

4.0

ジャスティスリーグでソッコー推しメンになったアクアマン!!!単独作品待ってました!!!1年数ヶ月ぶりのモモアァァァァァ!!!!相変わらずかっこいいし筋肉すごすぎる!!ソーも筋肉!って感じだけどアーサー>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.0

原作を読んでから映画館へ。
原作が面白くて一気読みしたくらいなので映画になってもある程度のクオリティは担保されてるよなあと思いながら観ていたけど、思った以上に原作どおりで、取捨選択した部分も絶妙だった
>>続きを読む

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER(2018年製作の映画)

4.0

これまでライダーを見てきたライダーファンにとってのライダー、そしてライダー側のヒーローとしての思いが描かれていて、全然単純な話じゃなかったし、深みがあった!ライダーいっぱい出てくるって点でもちろん子ど>>続きを読む

劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL(2002年製作の映画)

3.0

アギトファミリー出てきて草
コップンカーが一番面白かったw
字幕はいらなかったけどあんまりきちんと説明する作りじゃなかったのは良かった

仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS(2003年製作の映画)

3.0

時間内に収めてかつ通常放送見ていない人に説明しなきゃだから大変そうな感はあったけど、結末2パターンは面白かった。

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.5

Queenは母親が好きだったことから幼少期から教育の一環のように聴かされていたので、映画の中でフレディの人生をたどっていくとともに自分がQueenのそれぞれの曲を聴いていた頃のことが思い出されて。いい>>続きを読む

劇場版 STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)負荷領域のデジャヴ(2013年製作の映画)

3.5

無印とゼロ見てからの映画。
まゆしぃ派としては色々と物足りない〜けどまゆしぃはやっぱり神