mamecoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ペット(2016年製作の映画)

3.2

うんうん、こんな感じ。小動物の可愛さよ~

夜のピクニック(2006年製作の映画)

3.8

あんな高校行事、当事者だったらちょーブーイングだけど、絶対大人になってから宝物になる

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.0

すごく真っ直ぐで綺麗な話だった。
けどヒロインの話し方が自分的にひっかかってしまって、第一印象が『こらこら❤だめだぞ❤』でうむーっとなって、こんな高校生いるんかなーってリアリティが感じられなくて。それ
>>続きを読む

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

4.0

子供たちとゲラゲラ笑いながら見ました😁バカで清々しくて良かった★市原隼人のはは!って笑い方、癒された~(*´-`)

ピンポン(2002年製作の映画)

3.3

『勝ったらさんくれろっ』とスマッシュん時のジャンプ♥窪塚好き!

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

ジブリ好きにはたまらないファンタジー感!
観るたび、ハウルの切なさに切なくなってきゅんとする。

余命1ヶ月の花嫁(2009年製作の映画)

2.5

あんまりだったなあという記憶が。。今観ればまた違うかな

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.2

大好きな映画!伏線がみるみる結末に向かってつながってくとことか、くだらなくてばかな大学生の感じが子どもたちも大好き(笑)
今息子ら2回目観てるw

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

4.0

木の男たち!かっこよかった!その仕事のリアルな裏話や深いところをテーマにしてる映画って好き。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

4.0

かっこよかった!かわいかった!!デレデレ綾野剛最高♥

君の名は。(2016年製作の映画)

3.6

ギリギリ滑り込み鑑賞。
映像もストーリーの展開も音楽も、すごくいいんだけど!だけどなんだろう!この見終わったあとのもやもやする感じ…!!
でも、会えないもどかしさや守りたい気持ちや伝えたい気持ちなんか
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

2.1

伏線を繋ぐべきところで繋いだ、とゆー感じ。うまくまとまりすぎていて意外性がなかった。まじめな大泉洋より、インド人なスタンスのがなぜか安心する(笑)

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.9

ティム・バートンの世界観は素晴らしいけど、原色ギラギラな絵が濃ゆくてすぐおなかいっぱいになる。散りばめられてるメッセージが心に響くけど、子どもには少し難しいのか怖がってるだけだった(笑) 

ヒロイン失格(2015年製作の映画)

3.0

こーゆー、いかにも『恋愛きゅんきゅん』映画はすごく苦手で、苦手とゆーか、キラキラ少女漫画に出てくるような露骨なあなたのこと好き好き!な台詞まわしが受け付けず、結局入り込めず、う、うぅうん。って終わるパ>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.5

原作からの映画。
原作の、あれ…って気づいたところから、加速していくストーリーがすごく爽快で、ドキドキした。あの感じが、原作と映画で重なって、逆に何か映画の進みかたがあっけなく早く感じて物足りなかった
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.8

初っぱなからの地球に彗星衝突の危機…!の展開に苦手意識で身構えたけど、ストーリーが進むにつれて、次々に出てくる伏線。あの伏線は何にどうやって繋がるの?ってどんどん引き込まれた。
劇中にぽつりぽつりと出
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

2.4

『君の名は』の盛り上がりにのっかって観てみた。噂通り、新海監督の絵の綺麗さに驚き…!空気感やその季節に自分が感じた様な描写がすごく懐かしく心地よかった。でも、ストーリーやキャラクターは、短編だからなの>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.8

はーっめっちゃ面白かった!
香川さんてホントすごいな、ダメ男役から殺し屋の記憶取り戻した時の目力っ!!やばい!ゾクゾク
この目絶対何か起こる…!!って怖すぎて一時停止押しながらじわじわ見た(笑)そ
>>続きを読む

ひな鳥の冒険(2016年製作の映画)

3.6

映画館で見れて良かった!ひな鳥の毛並みのふわふわ感や表情のあいくるしさに幸せな気持ちになれた

バクマン。(2015年製作の映画)

3.1

昔子どもがつけてたテレビでそのままはじまってたのがバクマン。愛読してた「ジャンプ」のワードと、サイコーって変な名前だなってゆーのが印象に残ってて、原作全部見たわけじゃないけど、ずっと観てみたかった実写>>続きを読む

ファインディング・ドリー(2016年製作の映画)

4.2

映画館で子どもたちと見てきた!今の映像の綺麗さに感動!これは映画館で観る価値ある。なんといってもタコのイケメンさに萌えた(笑)

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.3

大好きな映画。
たぶん10年くらい前、邦画といえばジョゼ、みたいな雰囲気の時にのっかって流れで借りた。
あの時は映画好きで邦画好きです、ってゆーのが何かお洒落でかっこよくて、ちょっと背伸びして憧れで色
>>続きを読む

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

3.1

大原櫻子が可愛くてよかった。
けど、他の配役が霞んじゃってもったいない。佐藤健の闇も、イマイチ伝わらなくて入り込めなかった。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.0

撮り方がすごく良かった!桐島が出てこないのがすごく良い。だいぶ前に見たから、もう1回観たい。

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

4.0

映画館で1人で見た作品。観終わったあと、私の消されたら人生が変わってしまうほど大切なものはなんだろうと考えた。それが明確でたくさんあるのは、きっと幸せな人生。何となく生きて、何となく歳を取っていたら、>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

子どもたちと見た。宮崎あおいの声やっぱ好き。親目線で見たせいか、子どもたちの成長や思春期の心の揺れ、親から離れていく時期がいつか来るということ、泣けた(TT)

|<