あやのさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

これはダメだよ…曲が最高。
あの歌使ったらもう見入っちゃう。
他の曲も良い。

後半ジュリアロバーツの演じる役の自己中さに???ってなるものの、
ヒューグラント自身とキャラ設定が最高だからそれで爆上げ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.2

至近距離のリアルな映像で事故をずっと疑似体験させてくれる、珍しい作品。
怖かった。

映画館で観たら全く違うんだろうなと思った。
IMAXやら3D、4DXで観れた人が羨ましい。

アバター(2009年製作の映画)

3.4

ド王道で良かったと思う。
でもあんな興収樹立するほど…?と素朴に疑問。3D料金ってのもあるだろうけど。

映像はこの時代でも完成されていたのに、なんならロードオブザリングとかも当時スゴイ!と思ったのに
>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.6

最高だった。
間違いなくアベンジャーズ史上最高傑作…。いやシビルウォーも相当面白かったけど、ご褒美200%が効いた。
感謝しかない、ありがとう。

私は思っていたより遥かに遥かに、アベンジャーズシリー
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

3.1

しんどい…。
ヒラリースワンク主演で唯一私が観たのがボーイズドントクライ。二度と観れない悲惨な作品(実話でより辛い)だったんですけど、それに比べればこちらのが随分随分幸せ。
なんだけど、しんどい…。
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

試写会にて。
ドひいきしたオタクなので冷静なレビューじゃないです。

理論もブッ飛び、内容もブッ飛び、映像もブッ飛び、だけどこまけーこたぁいいんだよ!!!って作品。
この製作陣の今までと同じくらいか、
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.7

可愛いは正義ってこういう事だよ。
ピカチュウ可愛すぎだよ。
ライアンレイノルズ当てた人神かよ。

ピカチュウの一挙一動やしわくちゃ加減が愛しくて可愛すぎてヤバい。
他のポケモンもよく造形したな~!って
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

またネオの謎のスーパーパワーで解決かよ!!!!
ラストなんだあれ!説明なしかい!

意味や深みを持たせようと難しくしようとしてたのにもはや何だったんだ…。

今まで観てきたのは一体…ってなった。

>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.0

選択とか理由とか特定のワードを強調したり、哲学的に思える会話や言い回しがあったり、世界の真相が分かってきたり、
難しく思えるけど興味はそそられた。

あと前作以上に遥かにスターウォーズ感があった。都市
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.7

家族を大きな要素としつつ王道やってるので結構好きだった。レビュー長いです。

ただ2点どうしても惜しいところがあって。

まず最初、力を得るまでの導入が長い。テンポ悪く感じた。悪役の背景から始まるのは
>>続きを読む

ぼくとアールと彼女のさよなら(2015年製作の映画)

3.8

映画作る系の作品ってハズレないのでは。あとイケてない少年なりに青春送る話。つい観ちゃう。

プロムからのラストの流れよかったなぁ。

ていうかそうだよねレディプレのヒロインだよね!可愛らしい。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

2.6

ベンジーの活躍がないと私はミッションインポッシブルが観れないんだな、スパイアクションものど素人なんだな、という事実を突きつけられた。

なんか全然ツボどころか面白く感じなかった…。すまん。
一見難しく
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.3

実はちゃんと観たの初めて。
SFとかアクションは結構鬼門なんですが(寝る)、意外といけた。
面白そう、シリーズ観ます。

各所にブレードランナーっぽさを感じた。私のSF偏差値が低いのもあるだろうけど、
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.4

吉沢亮、圧倒的美。
日本に生まれた事に感謝。

原作未読。
内容は普通に熱い王道をキッチリやって映像も頑張っていて、結構良かった、て感じ。話に意外性はなくて予想の域は出ないけど、求めていたものを観れる
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.7

2時間40分だけど中身さらーっと観れてホロリと泣けた。
で、泣かせが全然押し付けがましくなくてむしろ足りないくらい。ここが良い。
こんなに観たのにまだ観たくなる。

正直最初の30分はつまんない…と思
>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.0

まぁ思った通りの話。
でもキャプテンアメリカとブラックウィドウが恋愛してるのが観れるからありがたく思えと言われたらはい、て返事する。

この話何も残らなくない?って途中危惧したけど最後の最後でようやく
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.4

こんなの子供じゃ理解できないよ…大人になってからこんな話だったのか、と理解。

団結したり派閥ができたり、こうしたいのに流れは止まらず、また上手く行かずこう捉えられてしまい…社会や物事の縮図のようで、
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

1.5

こーゆー大人しぶったしたたかなクソ女が一番嫌いなんだよなって映画だった笑

寮の女の子しれっと置いてくしコイツ普通に性格難アリでは?
バタフライエフェクト大好きだけどヒエラルキー下っぽい子に理不尽な対
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.3

さわやかで前向きになれる作品…と言いたい所だけど主役二人?のキャラの掘り下げがそんなにない事で個人的にストンと落ちはしなかったかな。
でも後味良い。

事実じゃないだろうけど意見の全会一致を迫る最初の
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.3

シンプルフェイバーがドツボだったのでポールフェイグ観なきゃと思い鑑賞。
結果、そこそこ面白かった笑

最初はそんな面白くないかな…と思いきや観てるうちにノれた。娘の護衛と名乗る辺りから。
ステイサムあ
>>続きを読む

ソウルガールズ(2012年製作の映画)

3.3

人種差別、歴史、音楽、戦争、家族、恋愛と、欲張りすぎかもしれないけど色んな要素を98分に収めたのは誉めて良いと思う。

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.2

最初の方、一見主役の熱さが分からなかったので感情と動機についていけなかったり、スーッとKKKの潜入の話になった流れに違和感。
だったけどあっという間にどうなるんだ?と話に乗ってた。

アダムドライバー
>>続きを読む

ファニー・ガール(1968年製作の映画)

3.5

舞台女優を目指す主役のサクセスストーリーと、ギャンブラーとの恋物語。
意外にも長さが気にならなかった。いつもだったらふーん、単純にこーゆー話ね…なのに。

私が洋画とか海外ドラマにのめり込むきっかけと
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.7

主役の痛さと自意識過剰さと自己嫌悪、は良いけどさすがに性格と行動に問題ありかな…で共感半々。
だったけど最後の兄妹のシーンで全部チャラ。泣けた。

アラサーが観てるから半分他人事なだけで、10代の頃に
>>続きを読む

そして父になる(2013年製作の映画)

3.3

キレイにまとまり過ぎかなとも思うけど、総括すると良かった。

これに描かれる赤ちゃん取り違えによって親は被害者でもあるんだけど子供にとってはただの加害者にもなりかねない。親と違って子供はどうすべきかも
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.6

面白かったわ…。
ベンジー好きだわ~。

仲間を同格と扱って個性を出し出番を増やしチーム感強めたの、ほんとこのシリーズの英断。
ペーペーの癖に偉そうな事言うけど…。

ホークアイも良いキャラ。
個人的
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.7

面白くて良かった…。

このシリーズてなにも考えずにアクション楽しむやつですか?って謎のアホな先入観持ってたけど1から頭使うやつや!ってなって(そりゃそうだ)、でも正直123どれも個人的にヒットしなく
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

2.5

え…面白い?
そもそもこのシリーズ楽しめるか疑問。合わないというか不安になってきました。

2が好きじゃなかったけど3も2以上にん…?ってなってしまった、
最初の一時間ですら全然話進まんように思えて。
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.0

良かった…そりゃー泣けた。切ないけど優しくて温かい。

最近は特に濫発ともいえる実話ベース作品だけど、さすがに昔の名作はハズレがないな、と思ってしまった。

ダンスのシーン、自然と泣けた。
レインマン
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

面白かった!
難しいことは抜きにして勢い100%で激アツ!!!!

映像とキャラのために映画館行く価値ある。センスぶっ飛び過ぎてマジカッコ良過ぎ。

話はシンプルで分かりやすい少年漫画って感じで、入り
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

4.0

初めて観たけど面白かった~。

社会問題の裁判だったり専門的要素のある作品、別件だけど政治モノ経済モノはつい敬遠しがちなんだけど、
これは公害訴訟の和解を描いているのにのめり込めた。
かといってエンタ
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.0

試写会にて。

うーん…特に心に残らず、スカッとも感動もしなかった。

話は普通。
あとは裁判の専門用語が多いからなのか、正直あんまりエンタメしてない仕上がりで。素人にはなかなか入り込みにくくあまり感
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

1.0

人に薦められたから観たけど退屈すぎてつまんなかった…

青春感強調されてもモラトリアム謳歌してんなこいつら~としか思えなくて。

何より高良健吾演じる種田がまっっっっったく魅力的に見えなくて、宮崎あお
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

4.0

念願のGet Wild and toughしてきたけど1億%のシティーハンターが繰り広げられていて5億点だった。

以下レビュー長いしちょっとネタバレ。

アニメは世代ではなく再放送もほとんど観てない
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.0

思ってたより普通だったのと、
過剰だとしてもストレートに涙腺へのアプローチが欲しいお子ちゃまなので物足りなかった。

感動や共感に至るストーリー展開やら描写が足りないように思えて、正直響かなかったかな
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

しんどすぎない?つらすぎる…
終始暗くて不穏で可哀想だった。
主役も子供だからツメ甘くて心臓に悪い。

もっとがっつりファンタジーだと思ってたけど現実世界の尺がかなり多めに割かれていて、ファンタジー感
>>続きを読む