ayapanさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.2

ストーリーも登場人物も、自分の青春時代と全然リンクせず、いまいち入り込めなかったです。冴えないおじさんと、めちゃんこ可愛い女子高生…。おじさんたちに夢を見せてしまいますよw
なんとなく、落ち着いた雰囲
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

4.5

通常版に続けてこっちも観てしまった。
唯一の夜のシーン、川の儀式の追加と、その他ちょこちょこと、クリスチャンのクズさ加減を助長するシーンが増えてるバージョン。


2021年106本目

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.5

ぶっ飛んでます。クレイジーだし、狂ってる。
昼間のホラー。
北欧の美しい自然、色とりどりの花。画としてはめちゃ美しいのが、逆に怖さ増す。
センスというか世界観というか、ぶっ飛んでるけど、とても魅了され
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

5.0

メインビジュアルのイメージと、実際のオープニングのタイトルのイメージが全然ちがくて、
え?任侠映画って雰囲気でびっくりした(笑)

インディーズ映画ならではな、少し過激な描写と、どうしようもない絶望的
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.8

よくできた話だわ〜って、これ実話ベースなんですよね…。
戦闘シーンは時間をかけてて、手に汗握るし、山を転げ落ちるシーンはものすごく痛そうで。
タリバンもさすが地形をよく知ってるだけあって素早いけど、ネ
>>続きを読む

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

3.8

タリバン政権下での暮らしを題材にしたアニメ。
女性は教育はおろか、買い物も外出も許されない。
父親不在の女だけの暮らしでは、生きていけないため、生きのびるために男のふりをして食料を買いに外出する娘、パ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

4.0

今回のキャストは友達がメインなので、野原家のメンバーは最初と最後だけしか登場せず。でもしっかり親が子を想う気持ちが表現されていて、涙誘う。
給食シーンの格差社会。上流は蟹で下流はパンの耳って、笑
一番
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

3.7

日本版は年齢的にドンピシャすぎて、大満足だった映画、サニー。
スウィングキッズが良かったので、本家サニーも観ねばと思い鑑賞。やはり日本版が好きなだけに、先にこっちを見れば良かったかなぁ、と。
韓国の7
>>続きを読む

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.8

前半の海兵隊訓練校部分では激しめのスラング祭り。
ほほえみデブ(野生爆弾のくっきーに見える)がだんだんおかしくなっていく様が恐怖。
鬼畜指導員と共に、トイレで…。

後半は戦地ベトナムが舞台。
ベトナ
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

韓国アイドルがパフォーマンス評価高いのがわかる!リズミカルな演出も相まってタップダンスかっこよかた~。
前半はかなりコメディ要素強くて、笑いながら観ていたけど、が故に衝撃のラスト。
夢見るカーネギーホ
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.0

10年越しの続編。B級ホラー映画感ある映画ですが、ラ・ラ・ランド後のエマワトソンが豪華。
生き延びるためのルールが増えとる!
そして今作には、パー子ばりに全身ピンクのおバカギャルが新キャラとして登場。
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.8

西遊記のような世界観と、リアル渋谷の画が交錯する舞台、好きです。
ストーリーも良かった。師弟と言えども、熊鉄と久太が互いに影響され教えられ成長する。親と子にも重なる関係性。不器用な熊鉄が愛らしく描かれ
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.9

filmarks評価低っ!(笑)
面白かったけどな。
育児あるある、兄妹あるある、共感できる世代には面白いと思うだけどなぁ。
くんちゃんがいつのまにか未来やら過去にワープして、キーパーソンに出会いなが
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

青春が恋しくなる、あぁうらやましい…。
夏に観るべき一本。夏の空がたまらなく眩しい。
音楽室から聴こえてくるようなピアノの旋律がなんとも青春。
仲里依紗の声がとても良い。
真琴の妹がかわいい。

「未
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

私は細田作品でこれが一番好きなんだけど、友達に気持ち悪いと言われて、何が気持ち悪いのか聞くと
理想の母親像が気持ち悪いって。なるほど、そういう見方もあるのか、と。
でも、理想は理想で、アニメだからか、
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

中村佳穂のファンでして。
もちろんよかったけど、もっとすごいんだから、彼女は!
ベルの衣装やヘアメイクが素敵だったし、Uの世界の演出が迫力あったし美しかった。

ストーリーは細かいツッコミどころはたく
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.6

夏休みといえは、サマーウォーズ。
憧れの先輩の彼氏役として旅行するバイトって、そんな夢みたいな夏休みのはじまり。親戚が集まる夏休みの田舎。

2009年の作品だから、進歩の早いネットの世界の設定やらは
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

ちゃんと完結してました。
第三村でのレイが田植えしたり温泉入ったりポカ波でした。感情をあらわすレイ。いやだー、消えないでー。
Qで冷たかったミサトさんも、今回はちゃんと愛あるミサトさんでホッとした。カ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

これ、予習無しで一回で理解できる人いるのかな。
感想書くこともできない(笑)
逆行時のルールがこれまた興味深い。
ノーラン至上最難。悔しいからいつかまた観る。




2021年89本目

日日是好日(2018年製作の映画)

3.8

にちにちこれこうじつ と読むらしい。

心が温まる、美しい映画でした。
ここ最近は是枝作品の樹木希林を見ることが多く、庶民的な下町のばーさん的なキャラの印象がついてたんですけど、
今作の樹林さんは、お
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。序盤で泣いた。マーフの気持ち。
ノーラン映画で泣いたの初めて。
インセプションは夢のルールを理解してないと、はぁ?って混乱するかもしれないけど、インターステラーは相対性理論だの量子力学だの、意
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0


他人の夢の中に侵入し、その人の意識の中に情報を植え付ける“インセプション”を依頼される主人公。
夢って確かに謎だらけ。自分でも夢か現実か曖昧…なんて事もたまにある。
夢ってのは見ているときは、これは
>>続きを読む

スケーターガール(2021年製作の映画)

3.9

インド×スケボーって馴染まない要素が気になりますよね。
アメリカ発祥のカルチャーで、ファッションや音楽にも深く関係するイケてる先進国のモノってイメージあるから、それをインドの田舎町の貧しい家庭に生まれ
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.1

恥ずかしながら、この事件をよく知らなかった。
終始緊迫感。お酒とおつまみ用意したけど、ほぼ手を付けなかった・・・。
それくらい緊迫感すごい。
イスラム過激派が起こしたテロ事件で、渦中のホテルの宿泊客と
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.8

原作既読。映像化不可能と言われた作品をあえての映像化。
文学表現ならではの物語なので、原作好きなだけにドキドキ。
原作は上下巻の結構なボリューム大作だけど、映画はだいぶ場面を絞っているので、
原作読ん
>>続きを読む

カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年製作の映画)

3.2

前回同様、一度見せて、二度目はどんな風に撮影されたかをふまえて見せてくれる構成。
スピンオフって事で、カメ止めを思い出しながら、ゆるく鑑賞。くだらなくて面白いです。あの衝撃は2回目ですからうけなかった
>>続きを読む

おくりびと(2008年製作の映画)

4.3

キャストがいい。もっくん、ちょっと頼りなさげで繊細な役、似合うなぁ。
主人公が成長していく様、父と向き合うまでの感情が名演でした。
山崎努も最高です。白子食べるシーン、ゴクリと唾が鳴ったよ。
広末がな
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.2

天才ピアニストドクが冷静で知的でカッコいい!本当にピアノ弾いてるんだとか。マハーシャラアリの笑った顔好きだわ〜。
そしてガサツイタリア男トニーも憎めないいいやつで、南部ツアーの道中で起こる黒人差別問題
>>続きを読む

アーミー・オブ・ザ・デッド(2021年製作の映画)

3.6

オープニング、♪ビーバーラースべガースの歌に、血飛沫どころじゃない、ビシャッ グシャッ が続出し、木っ端微塵にグッチャグチャなのが、スロー映像で何とも美しいです!なんか、笑える。
アクション派ゾンビ、
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

4.0

重い話でした。観終わった後、側で寝ている子供たちの事を、急に抱きしめたくなりました。
脳死は「死」なのか。脳は死んでも「身体」が存在するかどうか。実態があることの意味。
延命治療にどれだけの望みがある
>>続きを読む

おじいちゃん、死んじゃったって。(2017年製作の映画)

3.8

おじいちゃんが死んだ時に、自分はセックスをしていたことが罪悪感としてもやもやしてる主人公。それは世の常と悟す坊主。
葬式とか皆んなが集まってる時って泣けないよね。悲しそうじゃなく見えても、一人になった
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

とにかく美味しそうな料理。腹ペコで観たらやばいよ。鉄板にジューっと焼かれる肉肉肉。包丁さばきもお見事。
夫として父親としてはさておき、仕事に対しての熱い想いがあって、こんな人が作る料理を食べたい。キュ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

クラシックの演奏曲を次々にイメージでコメントしてくのとか、ヒゲ遊びとか楽しそうで、男同士のくだらないやりとりってなんかいい。脚に熱湯かけるのは流石にダメーーー。
立場や境遇の全く違う二人だからこそ、新
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

とにかく可愛いアンハサウェイが、垢抜けていく様が楽しい。
女子ウケ映画ですよね、これは。

垢抜けない頃に着てる青いセーターのくだりが好き。
セルリアンブルーってやつね。
基本パワハラミランダだけど、
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.5

韓国ゾンビ映画。舞台はマンション。
新感染もそうだったけど、韓国のゾンビって足早いのよね(笑)
ライフラインが徐々に途絶え、食料も尽きて・・・
そんな時のヌテラうんまいんだろーなー。
そんな時のインス
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.8

アンジェリーナジョリー演じるリサの目つき、というか眉も口元の繊細な動きも見事。ちょっとヤバいキャラなのに、どこか愛おしい。

アイス屋さんのシーン、いいですね。リサがスカッとさせてくれましたね。
監視
>>続きを読む