ayayayayaさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • ayayayayaさんの鑑賞したドラマ
ayayayaya

ayayayaya

映画(73)
ドラマ(20)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章(2019年製作のドラマ)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ハウスオブザドラゴンを観たらGOTを見返したくなった。
またちょっとずつ観てくぞー!
結末を知って観るとまた感じ方が違うんだろうな。

とりあえずの感想、というか好きなキャラクターについて。
まずアリ
>>続きを読む

0

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン(2022年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

GOTとテーマ曲同じ?ちょっとアレンジされてる?らしいけど、やっぱりあの音楽を聴くとアガる。
アリアとハウンドの組み合わせが大好きだった身としては初期のレイニアとデイモンはぶっ刺さったんだけど、シーズ
>>続きを読む

0

マイネーム: 偽りと復讐(2021年製作のドラマ)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

韓国のアクションって痛そうな描写がすごく上手い。
その割に、まだ生きてる!?ってビックリするけど。

ピルトとのラブシーンは脚本には無かったのを監督が急遽入れたそうで、個人的には要らなかったと思う。
>>続きを読む

0

トライアングル(2014年製作のドラマ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

イムシワン目当てで観賞。

ストーリーにツッコミ所が多過ぎて
、最後まで観るのがつらかったです。
敵も味方も腹が立ったらとにかく暴行、脅迫、拉致で憂さ晴らしをし、その報復でまた…の繰り返し。
そしてス
>>続きを読む

0

他人は地獄だ(2019年製作のドラマ)

4.0

イムシワン目当てで観ると決めたものの、グロもサスペンスも苦手だから完走できるか心配…
だったけど、あれ?意外と面白い(笑)
3日程で一気見できました。グロはぼかしが入るし、直接的に映るシーンもそれほど
>>続きを読む

0

W -君と僕の世界-(2016年製作のドラマ)

3.0

人気のあるイ・ジョンソクが観てみたくて観賞。
女優さんは「ビューティー・インサイド」ですごく素敵だった人だ!
結果としてはイ・ジョンソクにもお話にもハマれなかった…。
それでも落とし処が気になって、最
>>続きを読む

0

恋愛を期待して(2013年製作のドラマ)

3.0

イム・シワン目当てで観賞。
全2話なので、すぐ観れると思ったけどシワン目当てだけで観るには長い(笑)

けどイム・シワンがやっぱりとても可愛くかったので満足です。
綺麗な顔してるのに、オタクルックのチ
>>続きを読む

0

トッケビ~君がくれた愛しい日々~(2017年製作のドラマ)

3.0

私には合わなかったのかあまりハマることができず、名作かといわれると、う~ん…

ただ、映像の美しさ(海のシーンや雨、墓地のシーン)や、コンユとイドンウクの並び、キムゴウンの泣きの演技等は素晴らしく引き
>>続きを読む

0

キム秘書はいったい、なぜ?(2018年製作のドラマ)

3.3

パクソジュン目当て。
お話自体は特になにも言うことはない、何も考えずに観れるラブコメ。
ただ、パクソジュンはスーツ姿、シャワーシーン、作業着姿ですら格好いいのでファンとしてはとても楽しく観れました!

0

サム、マイウェイ~恋の一発逆転!~(2017年製作のドラマ)

3.0

つまらないわけではないけど、夢中になるほど面白いわけでもなく。
キャラクターもハマれる人がおらず。
軽く暇潰しに観るにはいい感じかも。

パクソジュンは、真剣な顔が一番カッコよくて好き。
シリアスなド
>>続きを読む

0

それでも僕らは走り続ける(2020年製作のドラマ)

5.0

序盤の暴力事件を除き、派手な事件もハラハラする展開もなくゆっくり穏やかに進むドラマ。
それぞれのキャラクターを、こちらもじっくり理解していきながら成長と変化を楽しむことができる。
好みは分かれるだろう
>>続きを読む

0

梨泰院クラス(2020年製作のドラマ)

4.0

韓国ドラマは暇潰しに時々観るぐらいだったのが、Netflixで「愛の不時着」からのこのドラマではまった。
髪型のインパクトで途中まで「彼女はキレイだった」の俳優と同一人物と気付かなかったんだけど(笑)
>>続きを読む

0

ミセン-未生-(2014年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初は主人公の境遇の辛さに挫折しそうになったけど、最後まで観れば爽やかな気持ちになれた。
韓国は日本より上下関係が厳しいのか、上司、先輩の言うことは黒でも白にしないといけない苦しさ、それが当たり前で弱
>>続きを読む

0