ちーやーさんの映画レビュー・感想・評価

ちーやー

ちーやー

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

3.5

ヘソンは現世のナヨンときっぱりお別れするためにわざわざNY来たんだなと思った。
断ち切らないと次に行けない。
でも自分勝手。

でもナヨンも中途半端にお別れしたから悪いかな。同罪だなって思って見守った
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

3.5

お金を作っても夢は掴みきれない
イェンタウンって面白いワード

ファンタジーと現実をうまく融合させててすごかった
センスが素晴らしかった

消化しきれていない。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

お勧めされた日本最大のスクリーン、IMAXGTで鑑賞。かなり没入できるので3時間集中できた。
池袋まで観に行って良かった。

とにかく今回も壮大な世界観で、前回は音にビビってたけど、GTのおかげなのか
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

3.8

見たことなかったジブリ作品がまた見れた、ラッキー^^

ジブリの中でも生々しい印象
あまずっぱくて、爽やかさもある作品
高校生から大学生になるとみんなだいぶ印象変わるよね
方言が消えない優しい彼、東京
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.5

やっと観ました
前評判の高さにどんなものかと構えて観たけど、奇抜なキャラクターや世界観にしては、結構結末はあっさりしていた印象
エログロレベルは高いから観に行く相手は選んだ方がいいかも

とにかくエマ
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

映画の街、調布のシアターにて。
もう豚さんの虜。名作すぎる。

いつも金曜ロードショー見逃していたり、
子供の頃は寝ちゃってて、やっと観られた。

今観ても全く色褪せておらず、
無理にでも観に行って本
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.9

何気ない日々の一瞬を大切に
繰り返しの毎日でも変化があるから人生ってたのしい

新年から気持ちの良い映画

(ギリギリにチケット買ったから
1番前の最後の1席初体験
流石に首が痛かった笑)

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

久しぶりに鑑賞。
ティムバートンの不気味さが懐かしかった。
WONKAとは全く違う世界観。
でもよく見ると、チャーリーとチョコレート工場のポスターと、WONKAのフォントが同じなの!

ウンパルンパの
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.3

期待高すぎてしまった感はあるけど、
キャラクターが豪華で濃くて飽きないお話だった。

とにかく久々の宮崎あおいが全然変わっておらず、かわいい!
またナチュラルなメイクの透明感ある役も見たい〜!
クルー
>>続きを読む

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

3.8

WONKAの世界観(特にお店のシーン)が最高に好みでずっとにこにこ笑って観てた😊
ティモシーはお歌も上手…!
ジョニーデップのイメージが強い作品にも関わらず、全くひけを取らず、ウォンカをもっと好きにな
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.6

はじめましてのBunkamura渋谷宮下。
お尻痛くなったけど広くてよかった。

タイミングがあって見に行けた
若い頃のスカーレットヨハンソンって話題になってた気がするけど、ずーっとイーニド見てた。
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.2

ジブリ史上最も強くてかっこいい女の子
決して諦めない、周りを信じ抜くことの大切さ
何度見てもナウシカの強さと優しさに胸を打たれる

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

3.8

ゆとり帰ってきてくれて嬉しいーーー
声出し爆笑注意というか、免れない…
ほんとクドカンさんの作品は面白い😂

こんなに内容きわどかったっけ?
放送から何年も経ってて衝撃😂

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とても切なくて苦しくて、でも美しい話だった。

一果は相当な逆境ばかりだったろうに(しかも中学生という思春期に)、乗り越えてスワンになれてよかった。泣いた。
りんも救われて欲しかった(涙

草彅くんの
>>続きを読む

春画先生(2023年製作の映画)

3.0

春画好きさんを誘って試写会へ。
ここまで春画をテーマにした作品珍しいので、ライトな導入としてはお勧めしたい映画。本物の春画が5-6作品?ほど出てくる(曖昧)。

現代要素もありながら、昭和みたいなキャ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.9

2024.03.10
TOHO日比谷で2回目鑑賞

感想まとめて言語化するのを後回しにして、そのままにしていたことを発見したので、2回目鑑賞後のアウトプット。

正直そんなに1回目も2回目も感想は変わ
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.8

うまいこと歯車がずれたまま回っていってて、みんな勘違いされているように見えた

ひとそれぞれの世界がある
視点を変えるだけで、同じ日常を過ごしているのに、全然違う世界
ひとそれぞれ抱えている悩みや考え
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.8

真夏みたいに暑かった日
父と娘の夏の思い出の映画を見た

子どものころはわからなかったけど
大人になって昔の写真とか見返すと
親も若かったなあ、1人の人間なんだなあと
ちょっぴり切なくなるような気持ち
>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.3

サブマリンの予習として鑑賞。

哀ちゃんが主人公の会。笑
登場人物多くて、推理のところが難しかったから、コナンとはいえ体力いる。

オリエント急行のオマージュなのも良い◎

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

3.9

子どもの頃ぶりにコナン見たけど、
え、結構感動するし展開激しいしツッコミどころも多いし面白いじゃん!ってなった。知らないキャラクター多かったけど、大方オープニングできちんと説明あったし(丁寧すぎるw)
>>続きを読む

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

-

重そうだけどポスターかっこよくて気になる、映画館で見る勇気

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

3.1

やっぱ世界観かわいい〜!

12歳のおませませなかけおちストーリー。
血流しながら痛いだろうに
カナブン?のピアス着けてあげてたりシュール。
女の子の方が結構アグレッシブ‥。

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.1

なんだかお家でひとりで映画を見るときは、のんびりした恋愛ものを選んでしまいがち。

これもずっと見ようみようと思って積読ならぬ積観?していた作品。笑

最後の、芝生でごろごろ朝が来るのが惜しいみたいな
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

3.2

何年越しよ、っていうくらい昔に友達に勧められていた作品。なんやかんやのタイミングで今になって見た。13年前の作品。笑

とにかく間と、俯瞰した風景と、田舎の景色が多い。
とにかくのんびりしていて、ゆり
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.4

ちょっと思い出しただけ、あの日あの時間、何年も生きてればあるよなぁと。

ちょっと男勝りな伊藤沙莉、
中性的な池松壮亮、
無邪気でちょっと高尚な?掛け合いがとてもよかった。

終わりから段々戻って、ま
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.9

ウルトラマンに続き、今回もめちゃくちゃ面白かった…!
展開が詰め込んでて早い感じはあったけど、今回も俳優豪華過ぎた…

上手く当時の仮面ライダーの雰囲気も残しつつ完全オリジナルの作品になってて、
仮面
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.1

結局親子は愛があるゆえ切っては切れない。家族は切っては切れない。どんな世界にいても。

私は観てて"色んな人生を体験できていいなぁ"って見てたけど「結局どんな人生でも、大して変わらない」みたいな台詞聞
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

事件のこと、金子さんのことは全く知らなかったけど、サイバーセキュリティに関してはちょっと仕事かじってたこともあり興味津津で鑑賞。東出くん久々主演なのもあり。

大好きなプログラミングをする時間をつかっ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

3時間越えの大作!
シャラメのボーンズアンドオールと立て続けに鑑賞。

こっちのが観る前に覚悟必要だったかも?
(エログロ下ネタ満載)

とにかくパーティーシーンや演出がど派手…!
ネリー役のひとはよ
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.7

人喰いのストーリーで、純愛ホラーとか書かれてたのでちょっと心配しつつ鑑賞。

実際は、生きづらくて中々周りに分かってもらえなくて、辛さや孤独を抱えた男女の恋愛ものだった。
絶賛花粉症なのでそのせいなの
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.8

バスケの試合をしっかり感じるためにちょっといい音の映画館で見たけど、無音のシーンの迫力もすごかった…!
エンターテイメントとしても全員見た方がいい

ドリブル、シュート、フリースロー決めたくなる〜

金の国 水の国(2023年製作の映画)

3.3

原作にほぼ忠実だった。
ほっこりメーターが満タンです…。

なんと紡ぐ言葉表現が美しく、差別無く相手を敬う気持ちが深いのだろうと、あったかい気持ちになる。

橋で出会うシーンが大好きすぎる。