あや脳さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ザ・トライブ(2014年製作の映画)

3.5

ありえないくらいもう見返したくない映画。

でもほんとにすごい。いたい〜〜。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.5


卒業論文執筆につき58469752826回くらいみた

ドラン作品の中で唯一父親の存在が色濃い作品ですし、特異な画角の映画ですがそこに切り取られる「家族」の精密さに驚かされます。

卒論読んでくださ
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.2

円卓を背景にした食事シーンにグッときた、この重さは好きまだ見たくなる映画だし、これはずっと続く話なんだろうね

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.9

7年ぶり再視聴、こんなもんやっけか



ロランスまでに時間が空いちゃうから、ちゃっちゃと撮った作品と言われればなるほど、という感じになる
ポップなイケイケドランムービー。ライトで良い。

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます



まあまあ!!!
嫌いじゃないけど好きでもない(笑)

菅田将暉がすげええええ‼︎

最初の転換前の、白木蓮吾のイメージ像が作り上げられすぎて、転換後、戸惑ってしまった…

裕翔は爽やかすぎて配役が
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.4

スピード感すごい、話のまとまってる感じは良いですね、だがまとまりすぎてて平凡てゆうか、ひねりもあったけどまあ普通のひねりで想像通りのスパイ映画ってかんじですかね

バクマン。(2015年製作の映画)

-

映像化するにあたった工夫と効果が最高にイイ!名案じゃないですか〜〜!

出演者が変に顔だけ俳優とかじゃないから演技上手くて助かります

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

-

ドラマ見てないので鑑賞記録のみ。

ストーリーはあれだったけど映画的効果はグイグイ。グロかったなあ〜〜

最後、第三の男がかかった瞬間震え上がったけど、ドラマ見てないのでそれが何を表してるのか分からな
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.4

やっと見た!
こーゆうの大好きなんだ〜〜〜〜!青春とか思春期を表そう、現実的に表そうっていう意向がヒシヒシと伝わってくるね(笑)

フィルム越しの世界で神木くんがめちゃめちゃ嫉妬してたの最高。嫉妬ネタ
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

-

タバコの煙が魅力的すぎた!このせいでタバコがかっこいいって思い始めた、、

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

マンネリになってからがわたしには長くて、重くて、ちょっとうーんって感じでした。まあわたしの感じたあの時間はアデルとリンクするためにわざとやってるならまじですごいと思うけど(笑)

性別に関わらず純愛ハ
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

2.3

かなり苦手です

ただ、裸で、銃の手して入ってくるところ映画館で初めてあんなに笑った