ayneeTさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.8

しぶといと思ってる昆虫でも、実際には水滴一粒でも命取りになったりと新たな発見があって、めちゃくちゃ好きな映画。過小評価されてるわけではないと思うけど、あんまり名前が上がらないから、忘れがちだけどいい話>>続きを読む

花様年華(2000年製作の映画)

3.6

赤と緑のコントラストとか
カメラワークとか映えの頂点👏
赤と緑のコントラストこだわりすぎて、ヒロインに赤と緑のシャンブレーのチャイナドレス着せてたのはちょっと笑った

あと、ほんとになんでかわからない
>>続きを読む

別離(2011年製作の映画)

4.5

脚本が素晴らしすぎるんよ……家庭内の離婚調停の話かと思いきや、サスペンス、スリラーとどんどん話が複雑になっていって最後の結末は結局どうなるの?っていうね…すごいよ本当に

猿の惑星(1968年製作の映画)

4.0

後世に影響与えすぎよね。当時この映画を見た人たちのラストに感じた驚きと衝撃はきっと凄まじくて、羨ましいなぁ〜ってなる。

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.1

中学の時わざわざみた鬱映画。あそこまでひどいいじめとか不条理を経験してなくても、思春期の時ってあれくらいグレーな雰囲気の思いを妙に懐くことはあるよね。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.2

ザ・岩井作品。柔らかいベールに包まれてるけど、ずーっと胡散臭い不気味さがある。

ラストレター(2020年製作の映画)

3.4

森菜々ちゃんの泣くシーン天才すぎた。広瀬すずは顔面最強かと思ってたら、声も最強だということに気づいた。声って本当大事だなと。岩井俊二は少女像を撮影する天才ですね👏

キス&キル(2010年製作の映画)

3.3

駄作かな〜?と思いながら見ると、思いの外わらけて結構楽しめるいい映画😆

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.6

アクション映画のカーチェイス好きではないけど、逃避行目的のカーチェイスは結構好きなのでめちゃくちゃ楽しめた。日常の喋りを録音してサンプリングして音楽にするのめちゃくちゃ楽しそうでいいなと思いました。

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.2

執着するのって周りの何かを犠牲にしてるよな〜と。途方もないもどかしい現実を見たからちょっと疲れちゃう映画だった。

アナコンダ2(2004年製作の映画)

2.5

あのお猿さん、フレンズのロスのお猿さんじゃね?説

シャーク・テイル(2004年製作の映画)

3.1

リトルマーメイドもニモもこれも魚がキャラクターとして海で泳いで喋ってってしてるのってなんでこんな可愛いんだろ。いい気分で見れて好き

キャスパー(1995年製作の映画)

3.7

身だしなみ全部整えてくれる自動チェアー、ずっと憧れてた。キャスパーはとても可愛い。

アナコンダ(1997年製作の映画)

2.9

アナコンダに丸呑みにされた人間のシルエットが、アナコンダにのお腹から出現してる部分だけ何故か鮮明に覚えてる。小さいながらに「あ、蛇って噛まずに丸呑みするんや…」って思った記憶…

Black(2005年製作の映画)

3.4

演技力がすごいのと、映像がきれいなのと。

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.2

高校生ん時なんでかわからんけど友達とめちゃくちゃハマってた笑 デッドコースターって邦題がめちゃいいよね笑 死の運命から逃れられない恐怖とセーフになる法則の概念がおもろ〜だった

ルーム(2015年製作の映画)

3.9

なんでなんでなんで脱出したあとがこんなにつらそうなの〜ってなる、、、なんでなんでなんでなんで、、、ってなる、、、。

子役はかわいすぎ。演技も凄すぎるんよ、、、ワンダー然り、、。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

なんかキュンキュンしないし、白黒はっきりさせないし、もどかしいし、最終ハッピーエンドでもないしで、どんな心境で見る映画??ってなった。もう一度見たいと思わんよね、、

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.9

自分の名前を捨てて、別の名前で呼んでもらうと別の自分になれたような気がするのってティーネイジャーあるあるじゃない?共感100%だったんだけど!笑 最後は自分の名前に回帰するとこまで含めて!好きな映画だ>>続きを読む

ファンタジア(1940年製作の映画)

3.1

魔法使いの弟子がどうしても不気味に感じてしまい(音楽なのか、、掃除道具が自我をもって暴走し始める部分が怖かったのか、、)泣きながら視聴していた子供の頃。もう一度全編通してみたいな〜

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

言語学的でも、イアンさんも言ってたけど科学的でもあるアプローチでコミュニケーションを図ってたのが面白かった!未来の夫さんに少なからず思考が影響されてたりもしてたのかな。
見終わってからマトリックスのこ
>>続きを読む

シャー・ルク・カーンのDDLJ/ラブゲット大作戦(1995年製作の映画)

3.8

ヒロインのファッションかわいすぎ!!!
ヒロインのパパ、ハトにえさ与えすぎ!!!笑

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.1

カーストの縛りを捨てて、自分の人生を生き始めるスタートに犯罪を犯したこと(ストーリーの上で犯罪を犯させてしまったこと)なんとなくスッキリしなかったけど、まあ、、。
召使い文化はインドに根強くあって、中
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.7

未だに残るカースト制度もお客様は神様精神もクソ喰らえだと思う。セキュリティー誘導に応じた避難指示までは従業員の仕事。自分の命を投げ出してまで客と自分の業務に忠義を払う必要はないと、死者の約半数以上が従>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.4

満島ひかりの白バック独白シーンすごすぎホラー過ぎ。引き込まれた〜

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.4

ノラジョーンズがよき。ウォンカーワイ監督のネオンと欧米のカフェ、街があんなに自然と合うの冷静に考えてすごい。

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

3.6

最初はストーリー追ってたけど、なんかよくわからんくなって、でもなんか笑ってた。面白い。

Rangeela(原題)(1995年製作の映画)

3.6

ストーリーは知らんけど、踊るウルミラがキュートandこの時代の衣装がキュートすぎてそれだけで見る価値はある。