ayneeTさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

何かが起きてる(1998年製作の映画)

4.2

音楽もいいし、コリオグラフィーも最高。恋愛三角関係のバイブルだと思ってる。

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.1

評価高いイメージだけどまあ普通かな?
絵に描いたナルシストで人を見下しがちなとこで小物感あっておもしろい。

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

3.6

地上に降りないで船で生涯過ごす選択は、地上に人生で初めて降りるっていう選択より何倍も後悔しそうで怖くて勇気がいそうなのに、何が彼をそうさせたのかな〜と。でも一度地上に出たら、船の生活には後戻りできなく>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.7

最初はジュノ変な子!不安!って思ってたけど、変な割に優しさと必要な責任感と重く捉えすぎないいい感じの楽観さがあって、すごく好きな女の子だったな〜素敵な映画

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.2

人の話し合いを写した映画がそもそも好き。話し合いを通してそのキャラがどんな特徴を持っているかの見せ方がうまいし、単純にストーリーにどんどん引き込まれていってそれがすごい。

マトリックス(1999年製作の映画)

4.3

我思うゆえに我あり、、、
画面が結構、黒と緑基調なの好き。
ちょっとチープな匂いのするアクションシーンめっちゃ好きやなと再認識した。
There is a difference between kno
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.8

クリストファーノーラン 時系列ぐちゃぐちゃにしがち。 時間とか記憶とか夢とか現実とか世界とか認識出来なくなることはホラーだと思ってるけど、自分が「認識」できてるのかどうかなんて確かめる術もなくてそれが>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.4

70年代ニューヨークのカオス感がめちゃくちゃ伝わってくるオープニング
ロバートデニーロずっと狂気まとってるけど、ひょんなことでヒーロー扱いされて終わるの笑う。きっと認められて人に優しくされたら狂気もな
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

4.4

ミュージカルあんまり多くは知らないんだけど、私が知る限りでのミュージカル映画のベストよ。曲が全ていい。一曲も飛ばしたいのがない。映像がきれいすぎる。65年の映画とは思えない。ただ、長すぎて割と毎回最後>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.1

ただ、家族を守るために一生懸命だったのに、こんな仕打ち、、、マイケル、、、

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.1

父の大好きなシリーズで、幼い頃からよく一緒に観るかと、映されてたけど、冷静に少女が感情移入できる部分なさすぎない?笑
当時はあまりよさがわからなかったよ。
大人になった今改めて観てよかった〜

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

「ファミリーに対して反抗的なやつの肩を決して持つな」 みたいなセリフ、痺れるぅ〜
マイケル(アルパチーノ)のシチリアから戻ってきてからの表情、はじめの結婚パーティーの時との人相と違いすぎて、、、あ〜い
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.4

ハーバードの繋がりっていいなぁ〜って思った。まあその分いざこざがあったりと大変そうでもあったけど。なんか細かい部分忘れちゃってるので、また見たい気持ちにもなる映画。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

マーベルは時系列もキャラも設定も煩雑で難しいからあまり観ないんだけど(単純にDC派)、スパイダーマンシリーズは例外で好きだし、ヴェノムの設定も好きそうだったから鑑賞。寄生獣じゃん!と思いながら見た。ヴ>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

3.3

みんなそれぞれの環境で懸命に生きてて、美しいな〜ってなる。
地球って全てが合理的すぎて、設計者(=神様)がいると思わずにはいられなくなる。

グリース(1978年製作の映画)

3.5

親が大好きな映画。親の青春時代を垣間見れて良い。親が憧れてた青春時代か。なんにせよいい。70年代の価値観、ファッション、踊り、世界観、車、ダイナー、よい!ジョントラボルタもオリビアニュートンもよい。オ>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

想像力を最大限に利用した映画って大好き。
クレメンタインとの記憶が、クレメンタインが存在しなかった頃の嫌な記憶や恥ずかしい記憶全てを救ってることにも感動した〜
なんかバランス悪い二人な感じで、結局すれ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

バンドをして、自信をつけていく主人公が最高にいけてるし、メイクをして自信をつけるラフィーナも超いけてるし、楽器なんでも出来るエイモンめっちゃ好き。色んなこと我慢してる兄貴もめっちゃ好き。
MV撮影とギ
>>続きを読む

ロビン・フッド(1973年製作の映画)

4.3

幼少期マイベストバージョン2
フィルマークスのおかげで、ロビンフッドディズニー版とthe fox and the hound と jungle book が全部同じ脚本家だということを知って、OMG!
>>続きを読む

きつねと猟犬(1981年製作の映画)

4.5

幼少期のマイベストかも。本当何度も何度も見てた。ハッピーな話じゃないのに、なぜあんなに好きだったのか笑

現実的だからたぶんいいんだよね。
一個人での思いと、そのコミュニティーへの思い、どちらも共存し
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.4

本当に、ただの、日常だった。
自分の毎日を見てるみたい。

悲劇が起こった時は、妻に言われたことをしておかなかったこと後悔したかな。大多数の映画だとこの後、一念発起して、今度こそ自分の詩を世に残そう!
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

作り方が斬新よね!
インターネット、SNS、今の時代にパソコン使う人みんなが共感できるあるあるが詰まってて楽しめながら、ミステリー、スリラーとしてもハラハラできてとてもよかった〜!
胸糞展開もなく、ス
>>続きを読む

ヤッターマン(2008年製作の映画)

2.5

懐かしい〜中学の時、にわか嵐好きだったから見に行ったな〜ケンコバがハマり役だったことと、パチンコのパが消えるシーンで大笑いしたことしか覚えてない〜(中学生だから)

あれてか、脚本十川誠志さんなんや。
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.9

サメ映画の最高傑作よね笑
ジョーズの怖さがいきすぎてないのがいい。結構リアルに怖い。ディスカバリーチャンネルくらいの感じ。それなのに、ずっと不気味で恐怖を感じる作りになってるのがすごい!

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.0

主題歌が強い。小さい頃はブルースウィルスに帰ってきて欲しかったと思ってた。今はどうやろな。それは今だって戻ってきて欲しいか。

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.2

辛過ぎて目細めてみてた。わたし生きてられるかな、、、。想像できん(怖すぎて)でもやっぱりこの映画でも、ただ生きてるただ息してるだけじゃダメなんだなと、冒険してこそ生きてるんだなというメッセージを受けと>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.4

意味のない口論を続けて、もう関係の修復なんて不可能そうなのになんで離れないんだろうってずっと思う。それが共依存とかのネガティブなところから来るものでも、過去の幸せだった思い出への未練だとしても、それで>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.8

高校の時、国語の授業でみた。先生チョイスナイスすぎと思った。ヤンキーとゴスロリの組み合わせなんていいに決まってる

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

離婚ってペーパーワークも、そして感情の整理という上でも大変すぎるな〜、、、と思った。二人の口論するシーン迫力ありすぎて、演技力に脱帽すごすぎた👏

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

1.1

駄作でした。。。(個人の感想)
飛行機の時間潰しで見てよかった、、、。