ayumiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年製作の映画)

3.2

普段ホラー映画見ないけどせめてものお作法として見ておこう!と思って鑑賞。「カメラを向けられる側」と「向ける側」が頻繁に入れ替わる構図と色彩の使い分けで視点が複数あるかのように見せていたのが面白かったけ>>続きを読む

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.4

卵が飛び出すシーンでシガニーウィーバーの買ってきたマシュマロがやたら目につくなと思ったらめっちゃ伏線だった。ビル・マーレイ良い〜

アメリカの「加点制の社会」っぽさが感じられて面白かった

エバン・オールマイティ(2007年製作の映画)

3.8

スティーブカレル良い〜!40years old virgin Maria で吹き出してしまった。

アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!(2010年製作の映画)

3.3

スター刑事2人のクライマックスと、エンドロールがおもしろかった。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.1

ぶっちぎりの映画館で観たい系映画だった。なんかもうようわからんけど映画体験ってこういうことなん?すご〜!みたいな頭悪い感想しか出てこないくらい映像に引っ張られていつの間にか終わってた。

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

4.0

しんど〜!最初から最後まで状況が何も変わらない地獄。ジャスミンがドゥワイトと初めて会った時の嘘だらけの自己紹介の場面が一番刺さった...
ケイトブランシェットの震える演技が凄くいい。ひたすらしんどいの
>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

4.2

リピートしたい系のくだらなさ〜!好き〜!スティーブ・カレルにアラン・アーキンにビル・マーレイに、好きなおじ様たちがたくさん出てて幸せ。the officeとブルックリンナインナインを同時に見てるみたい>>続きを読む

50回目のファーストキス(2018年製作の映画)

3.7

太賀くんがすごいよかったな〜!
アダムサンドラー版の雰囲気もあって、台詞回しは不自然だけどそれもハワイ舞台なら全然納得だった。

フリントストーン/モダン石器時代(1994年製作の映画)

3.4

ヤバダバドゥ〜!
アメリカがどれだけ「裕福であること」と戦い、負け、共存を試みてきたかがポップに理解できる。小道具のデフォルメとかセンスの塊だし、多分子供の頃だったらめちゃくちゃ何回も見てただろうなと
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

5.0

良い映画ばっかり観れて幸せだな!!!序盤がテンポ良すぎて2時間持つのか心配だったけど、あれよあれよと万感のクライマックスまで持っていかれた!!!

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

5.0

もう二度と絶対に見たくないくらい苦しくて、怖くて、逃げ出したかった。ホテルルワンダを見た後と同じような気持ち。

テロリストたちの話す全く理解できない現地の言葉の中で、「ジハード」だけ字幕より先に聞き
>>続きを読む

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.5

前評判で聞いていた通り台詞回しが素敵。言葉が綺麗なのに浮いてなくてすごいなと思った。

多分太古の昔から他人の死とそれにまつわる物語はエンターテイメントで、だから"cancer story"は次々消費
>>続きを読む

アバウト・ア・ボーイ(2002年製作の映画)

4.0

同じようなクライマックスなら後発だけどリトルミスサンシャインがどうしても頭をよぎってしまうくらい好きなので、こちらは尻すぼみに感じてしまった。それでもヒューグラントのヌケサクとしての見どころいっぱいで>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.6

現実と妄想の境目の曖昧さ。それがずっと不穏な背景として流れていて、自分が何を見ていて、どこに辿り着くのか不安になった。
最初ジョーカーは不良少年たちを追いかけて、追い付けずに返り討ちにあうけど、後にな
>>続きを読む

お買いもの中毒な私!(2009年製作の映画)

3.6

お気楽ドタバタ映画、丁度いい軽さだった。ありがちな展開とキャラクターで心を乱さず安心してニコニコしてられる。クレジットカードを氷漬けにするやつは色々応用が効きそうだからやってみたい。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

オシャレ〜!
映画というより長いミュージックビデオを見てるみたい。普段はストーリー重視で映画の好き嫌いを決めるけど、これに関しては音楽の占める部分が大きくてしかもそれがとてもハマってて「良い映画体験」
>>続きを読む

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.4

セリフがめっちゃクサくて、漫画そのまんま再現すりゃいいってもんじゃないってしみじみ感じた。
イケメン同士のセッションシーンは良かった。

スパイク・ガールズ(2019年製作の映画)

2.1

何のために作ったんだ系映画...
お決まりの既定路線に乗らないところと、リズのハスキーボイスはかわいくて良かった。

バクマン。(2015年製作の映画)

3.8

染谷くんが今の朝ドラの役のまんまですごい良かった。穏やかな山田孝之とても好き。

OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜(2017年製作の映画)

3.9

おもしろい〜!スペインとかイタリアのコメディ、会話劇はテンポがすごくてそれだけで楽しい。患者も受付もみんなキャラが立ってて良かった。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.1

「私がいなくなればいい」は甘い甘い未熟な自己犠牲で、登場人物がそんな人間観をちゃんと乗り越える過程が描かれていてとてもよかった。出てくる人の中の誰かが絶対正しいんじゃなくて大人も子供も全員が発展途上で>>続きを読む

ウィー・ニード・トゥ・トーク(2016年製作の映画)

3.5

アンジャッシュのコント見てるみたいだった。スペイン語の映画あんまり見たことなかったけど、口がくるくる回る話し方がとても癖になりそう。

ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!(2013年製作の映画)

4.3

ストーリー展開や演出は『ショーンオブザデッド』の焼き直しと言われればそれまでだけど、対ゾンビが対テクノロジーになってもおもしろさは衰えてなくて結構笑ってしまった。

ショーンもこの映画も、変わってしま
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンSuperS セーラー9戦士集結! ブラック・ドリーム・ホールの奇跡(1995年製作の映画)

3.8

良い!美少女戦士の戦いは武力武器ではなく気持ち・想いの戦いで、そこが戦隊モノとか男の子の戦いとの大きな違いだなと思った。戦闘シーンが物足りないしタキシード仮面弱くて残念だったけど、ストーリーもまとまっ>>続きを読む

ムンバイ・ダイアリーズ(2010年製作の映画)

4.1

この映画のムンバイは、街に埋もれて項垂れていく弱者と、身勝手で身軽で裕福な観察者が出会ってしまう街だった。

ラストの車を追うシーン、「予防注射」が必要な街で出会った、身分違いのはずの内心見下していた
>>続きを読む

美少女戦士セーラームーンS かぐや姫の恋人(1994年製作の映画)

3.6

ウラヌス・ネプチューン・プルートがほんとにかっこいいんだけど、タキシード仮面様には勝てる気がしない。また衝撃の登場シーンだった...
Rのクライマックスはすごく良かったけど、今回は「使ったら死ぬ力」の
>>続きを読む

滝を見にいく(2014年製作の映画)

4.6

超好き!!圧倒的な生活感と現実感があるのに、どこか神話のような映画。確かに「おばちゃんの生態映画」なんだけど、それだけじゃない気がする。結構深読みできる映画だと思う。

下山できなかったとして、このお
>>続きを読む

半世界(2018年製作の映画)

3.7

「こっちだって世界なんだよ」って台詞だけでもう勝ちだったな。この台詞のための映画だった。この一言にたどり着くだけでも観る価値あると思う。

出てくるおじさんたちはみんな好きになれない。狭いコミュニティ
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.7

いわゆる「信頼できない語り手」によって語られるサスペンス。ずっとしんどい。しんどさを感じさせる演技がすごい。