micchiさんの映画レビュー・感想・評価

micchi

micchi

映画(48)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.0

ずっと公開を待ち侘びていた作品…。
アンハサウェイのファンだから。
プラダを着た悪魔 の続編とも言える と紹介していた媒体も…。

ベタだけど、自分は「プラダを着た悪魔」大好き女子だった。

だから尚
>>続きを読む

彼は秘密の女ともだち(2014年製作の映画)

3.8

オゾン監督作品初鑑賞。

最後の捉え方は人による。

とてもいきいきした作品に感じられた。
クレールはきっと女装した彼から影響を受けたはず。
親友ローラを失い、なくなったものから何か芽生えたようにも思
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.8

スピルバーグの長編デビュー作品だとおすすめ頂き、鑑賞。

前方を走ると、のろまな大型トレーラーを追い越した途端、トレーラーに追い回される男の話。
ずっと走りっぱなし。緊迫感がありあっという間。大型トレ
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

3.6

前作で楽しめたこともあって、今作はだいぶ前から楽しみにしていた。

様々な作品のパロディが所々含まれていたようだけど、私はあまり気付けなかった。ここはわかる人には笑えて楽しめるポイントの1つだと思う。
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.3


実は題名は知っていても観たことなかった作品。前に失敗して挫折しそうになった時に観ると勇気が出るような作品とおすすめしてもらった。
その通りだった。観る前はボクシング映画!としか思ってなかった。
スタ
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.4

46分と短い。

いやー始まって早々ずーっとこの世界に入りこんでしまった。

雨の日の1限は必ずサボって公園に行く男子高校生と何かあったような雰囲気のいつもそこのベンチに座っている女性が出会う。梅雨の
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.5

特別版をこの夏に観た。
ずっと気になっていた作品。

約3時間半ある。

最初から入り込めればあっという間だし、イマイチだとだるくて長く感じるのかなと。

私は案外あっという間に感じた。深夜に観たとい
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

4.2

アレックス3部作の第2弾!!

好みは分かれるし、ポンヌフの恋人のほうがわかり易い、観易い人もいるかもしれない。

でも、レオスカラックスに私はハマって、この汚れた血 すごく好き!

ストーリー設定は
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

4.1

これは私、すごく好きな作品となりました。

ホームレスの青年と失明間近で失恋のショックから家を出た絵描きの女性が出会い、青年アレックスが変わっていくところがすごーく好き!

あとは初めてフランスに行き
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.0

すごく暗い映画だって聞いていて、最近やっと観たのだけど、
確かに暗い。沈む。ショック。
でも最後の彼女、目的が果たせて幸せそうに見えてしまうのは私だけ??

これは捉え方がたくさんできる作品だとも思う
>>続きを読む

あるいは裏切りという名の犬(2004年製作の映画)

4.0

こういうの好き!!

事件ものじゃなくて、警察という組織もの!
2人の男の対決?!
その2人というのが次のパリ警察庁長官候補なのだけど、まったく気質が違う。そこも面白い!
渋くてオジサマ好きにはたまら
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.9

最初の感じ→うーんこれつまんないかな。
でも中盤からあっ、面白いかも。
何故かといったらただ単純に共感できてしまうところがあったから。

フランシスの最初のイメージ→うわー。面倒臭い子。扱いづらい!友
>>続きを読む

アリスのままで(2014年製作の映画)

3.8


アリスはコロンビア大学で言語学者として教鞭を取り、理解ある夫と3人の子供達に恵まれたキャリアある女性。そんな彼女が講義中言葉が出てこなくなる。やがて少しずつ記憶障害が始まり、若年性アルツハイマー病と
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.2

インスタグラムの感想そのまま


静かに四季の流れを感じ、今に感謝できることのできる作品でした。
ハンセン病を過去に患い、何年も社会から隔離された場所で生きてきた徳江(樹木希林)と、過去に罪を犯し違う
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.6



劇場で観たかったが、公開を逃してしまって先日やっと観た。

ニンフォマニアックとは色情狂 の意味らしい。
怪我をし倒れていた1人の女性ジョーが助けられセリグマンの家で語り出すところから物語は始まる
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.8

実話ベース
生まれたときから奇形で見世物小屋に立たされていた男。その容姿からエレファントマンと呼ばれていた。
彼の存在を偶然知った医者フレデリック。興味を持ち研究のために見世物としてエレファントマンを
>>続きを読む

もしも君に恋したら。(2013年製作の映画)

3.4


医学部を中退し、相手の浮気が原因で恋人と別れたばかりのウォレス(ダニエルラドクリフ)とウォレスの親友アラン(アダムドライバー)のいとこであるシャントリー(ゾーイカザン)はパーティで意気投合。
しかし
>>続きを読む

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

4.0


母親の事情で、パリのおじさんの元に二日間預けられることになった10歳の女の子ザジ。お転婆なのだけどとっても大人な面が強い女の子。
ザジの楽しみはパリの地下鉄に乗ることだったのだけれど、ストにより残念
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.0


やっとこちらでも待ちにまったセッションが公開になりました。
待つこと3ヶ月、、長かった、、。

全米一の名門音楽学校へ進学し、学校一の指導者フレッチャー(jkシモンズ)率いる看板ジャズバンドに入った
>>続きを読む

ベティ・ブルー 愛と激情の日々(1986年製作の映画)

3.8



コテージに一人暮らしをしている男ゾルグ(ジャンユーグアングラード)
のもとに可愛くて若い少女ベティ(ベアトリスダル)があらわれる。2人はその日から激しく愛し合う。

ベティはすごく可愛い。でもす
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.8



やっとこの田舎でも待ち侘びたマミーが先日一週間限定公開になった。
実は私はグザヴィエラン 監督作品は観たいと思いつつこれが初めてでいきなり。話題になっているのと、26歳という若い年齢の監督というこ
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

今更感満開なのですが、
「her/世界にひとつの彼女」
2013 アメリカ
監督/スパイクジョーンズ

劇場鑑賞を逃し、観たい観たいと思いつつ、やっと。

人工知能型OSの サマンサと妻と別れたば
>>続きを読む

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

4.2


田舎者のカウボーイジョー(ジョンボイト)はテキサスからニューヨークに出てきた。足が悪いラッツォ(ダスティンホフマン)と出会う。そして男娼の仕事をする。ニューヨーク という大都会に見た夢と現実。
すご
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.0

色んなことをたくさん詰め込みました的作品に感じてしまうのは自分が若造だからか。キャスト達ももしかしたら、自分達が何を演じているか分かっていなかったかもしれない。
わたしは傑作と言われている理由はよく分
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.0


安心する場所があるっていい。
いつでも帰ればみんながいる、思い出のある場所。
家族って変化があるとややこしくも、煩わしくもなって難しくなる時もあるけれど、変化があって初めて気付くことがあったり、前よ
>>続きを読む

SHOAH ショア(1985年製作の映画)

4.5

こちらで上映が始まり、何ヶ月も待っていたので、行ってきました。1部は時間が合わず取り敢えず2部のみを。1.3.4部、ソビブル、不正義の果て も公開中に観に行きたい。4部まででトータル597分。分割で上>>続きを読む

オール・ザット・ジャズ(1979年製作の映画)

4.0

私は監督のボブフォッシーという人物は全く知らず、ミュージカルということで手に取り鑑賞。
監督の自伝的映画だとか。ブロードウェイで演出も手がけ、ダンサーとしても活躍してきたとのこと。その監督が自分の余命
>>続きを読む

イーダ(2013年製作の映画)

3.6

1962年、ポーランド
修道院で生活するアンナは叔母の存在を教えられる。叔母から本名はアンナではなくイーダであり、あなたはユダヤ人であると知らされたのだった。

モノクロ。すごく静かな作品だった。も
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.9

1度観て、
ストーリーは楽しめるのだけれど、よく分からない。
でもある場面からナオミワッツ演じる主人公の妄想であることは分かった。
解釈 で調べてみるとあぁ、こんなところにも、あんなところにも、、、!
>>続きを読む

アンビリーバブル・トゥルース(1989年製作の映画)

3.9

この雰囲気、ストーリー大好きです。ハルハートリーは最近知った監督さんですが、私は大好きです。この作品はちょっと変わった賢くてすんごく可愛い女の子と服役を終えて戻ってきた男のラブストーリーなのですが、2>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.8

あまりジブリは観たことがないのですが、これは観てみました。
2回目です。
2回目で自分なりに理解したこと、夢を持つ男の青春物語なのではないかということ。そして愛する人との物語。ドキッとする。
堀越二郎
>>続きを読む

(1954年製作の映画)

3.8

題名の「道」には何を考えますか?
って観た方に聞いてみたい。
捉え方がいくつもできると感じましたがいかがでしょう。⁇
「亡くなった姉の代わりに旅芸人のザンパノに買われて助手になったジェルソミーナ。ザン
>>続きを読む

ラジオ・デイズ(1987年製作の映画)

4.0

ずっと観たかった作品。しみじみ良かった。戦争が背景にあるのに、どこか温かくて、その現実をあまり深刻に感じさせない。ある家庭にある1台のラジオを通して描かれる家族のお話。少年目線で描かれる。それぞれに好>>続きを読む

イマジン(2012年製作の映画)

4.5

視覚障害施設にイアンという男がやってくるところから。
彼は杖を使わずに歩くことが出来る。この施設で教師として子供たちに外の世界の素晴らしさを教える。そんな彼に施設の女性視覚障害エヴァは興味を持ち、お互
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

3.5

地方公務員ジョンメイ(#エディマーサン)は1人で亡くなった人たちの葬儀を手配する仕事をしている。彼の仕事の仕方は丁寧。亡くなったそれぞれの人に対して1番に合い、納得いくかたち で見送ろうとする。
>>続きを読む