azumax0107さんの映画レビュー・感想・評価

azumax0107

azumax0107

映画(292)
ドラマ(11)
アニメ(0)

パスト ライブス/再会(2023年製作の映画)

4.0

登場人物も交わされる言葉も多くなく24年という長い期間をシンプルにしたストーリーと演出の美しさが良かった

初恋同士の2人が24年ぶりに会う話で運命とか縁がテーマとこれだけでも壮大で奇想天外なことが起
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.8

キックアス、キングスマンの監督らしいシリアスとB級ぽさのバランスが最高

スパイ映画としてはもうちょいスパイらしい考察があると良かったけど設定もアクションシーンの演出も面白くて終始楽しく観れた

アー
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

TikTokの予告でおしゃれ映画として紹介されていたけど違いすぎてビックリですよ。
モノクロ苦手なのだがグロいシーンはモノクロで良かった〜と思ったら途中からカラーでもグロいのが来ちゃったからオゥとなっ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.7

面白かったけど、意味がわからなかった。
でもそんな感想を持てるのも楽しかったので評価は高めで。

監督の少年時代を自伝的に映画にしたのかと観ていたけど、いままでの監督作品にある創造と破壊の描写を考える
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

子供たちのふざけているように見せて実際にはイジメであったり、噂話が事実のように語られたりするのがリアルだし、誰かの視点になることで自分の感情にここまで変化が起きた映画を今まで観たことない。
こうやって
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

マルチバースの世界なので壮大な話かと思ったが非常にコンパクトで主要な登場人物も少なく覚えやすかったし、泣くほどの感動はしなかったけど「愛は地球を救う」で良かった。
映像も別次元とかカンフーとか出てきて
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

全てがクライマックスのような展開で3時間後とても疲れた。良い疲労感。

InteRRRvalが面白すぎて、吹き出しちゃった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

原作を見てるので結果も分かってるのに、試合の1秒1秒を固唾を呑んで観てしまった。ラストシーンはエンディング曲の入り方といい鳥肌が立った。
漫画とは違い音も時間もプラスされるからこそ、ここでそうくるか!
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.5

カラフルで可愛いが散りばめられている映像で楽しかった。制服もめちゃ可愛い。

ストーリーはもうちょい頭脳戦みたいなのが見られた方が良かったな。

エレノアもマックスも高校生に見えなかったんだけど実年齢
>>続きを読む

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.3

映像、舞台、登場人物のファッションはドストライクでした。
特にクリーチャーの作り込みが素晴らしい。

ストーリーも途中まではミステリー要素が強くて面白かったけど結末が個人的に残念でした…姉と弟の過去に
>>続きを読む

ビルド・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.4

ブックスマートでもそうだけど、ヒエラルキーの底辺だったのが何かで開花してアゲアゲになる役はこの女優さん上手いと思う。

16歳という年齢設定は多少無理あるもののストーリーはジェットコースターみたいな上
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

どんなストーリーか調べずに評判の良さと「あいのうた」とサブタイトルについてるからきっと良い曲が聴けると思い鑑賞。

結果、大号泣です。
主人公は素晴らしい歌声だったし、お話は途中で予想は出来たけど、両
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.8

アンダーソン監督らしくどのシーンを切り取っても絵になる映画。
配色、インテリア、ファッション全てにこだわりが詰まっている。
画面の美しさに見惚れていると字幕見逃すことがあったので吹き替えで観たかった。
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.6

無造作なロン毛、ヒゲモジャ、ジーパンのネオはキアヌのプライベート見てるかと思った。それぐらいリアリティを感じられる。

でも私はあの真っ黒なロングコートとサングラスでキリッとしたネオとスーツ着てビシッ
>>続きを読む

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.7

2021年最後に映画館で鑑賞

圧巻というのはこう言う事なのかと思った。見る前にインプットして行った方が良かったかもだけどボーカル、デビット・バーンがとにかく最高。65歳にして100分近くメッセージ性
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.9

見た事もないカタチの宇宙船、延々に続く未来の砂漠地帯、美しいティモシーを楽しむ映画だった。すべてに削ぎ落とされた美しさを感じる。

3時間という長時間の映画だったが序章であり、一話完結だと勝手に思って
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

ヴォイニッチ手稿のような世界観が大好きだけど、怖くて観れなかったミッドサマーがネトフリで配信されたのでダメージが少ないスマホで鑑賞。

グロはもちろんあるが明るく美しいホラーは珍しく、話も小さな村での
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.9

ラテンの明るい曲だらけのミュージカルは初めてみたけど楽しい映画だった。
特にプールのシーンと美容室のみんながサヨナラをするシーンの曲が好き。

移民の人達のお話なので、日本人のわたしにはルーツとか祖国
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

スカッとする復讐劇と言うので鑑賞。

結論から言うと自分はスカッとはしなかった。
新しい復讐劇だなと思うが、これでキャリーは幸せになれたのか?と思う。
でも物語後半で彼女から明かされる話からすると幸せ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

ストーリーはいろいろツッコミどころはあるんだけど、

音楽の素晴らしさ
素晴らしい歌声は人の心を動かす

というのを実体験した。
とくに後半の歌は圧巻の映像美も相まってうるっときた。
Uの世界観も架空
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

1988年の作品で、2019年を舞台に2020年オリンピック開催予定の設定なのが予言ではないかと騒がれていましたがdtvでやっと見られた。
ネオシティ、サイバー好きにはたまらない世界観。特に最初の暴走
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

宇多田ヒカルの曲が終わった瞬間「シンジくんありがとう」だった。こうして生きてるうちに最後を見届けられて本当に良かった。
友達と感想を言い合ってる中でめっちゃしっくり来たのが「庵野監督は未来から来た説」
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

水中で眠る主人公のオープニングからエンディングまで美しかった。
ここまで古き良きアメリカの世界と異種なモンスターを組み合わせたお話が作れるなんて凄い。
グロもあるので物語に集中しにくいところもありギレ
>>続きを読む

ステージ・マザー(2020年製作の映画)

3.6

とにかくママがセクシーでウィスパーボイスでキュートでファンキーな方だったな。
ドラァグクイーンのショーも楽しかったし、都合よく進むけどバーで働く彼女達の背景や問題もひとつひとつフォーカスするヒューマン
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.3

痛いの苦手な人は音の良さもあって若干ヒイィィィってなる。

最初の数分間の親子の会話でどんな家庭状況なのかだいたい分かるのすごいと思った。
あと主人公の男の子がプロのスケートボーダーと知り驚く。下手な
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.7

いるよね。勉強しないで遊んでそうなのに頭の良い器用な子。多様性も含め個性豊かな子がいっぱいいる楽しい学校だったな。
卒業パーティーは勉強では学べないことがいっぱいありました。

パンフレットを観る前に
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.8

ああ…大好きな映画でした。
ドラマティックな展開は何一つないし、フィンランドの観光地がここぞとばかりに映ってる訳じゃないけど、
井上陽水のエンディング曲が流れた瞬間「見て良かった」となる。

遠い異国
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

わたしの知っている若草物語は途中までのお話だったのかと映画を見て驚いた。

姉妹それぞれ魅力的だが4姉妹の母も素晴らしかった。
結婚が経済活動だと言う時代に
「それは愛ではない」とスパッと言ってくれる
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

やっと見られた。
40年前の作品とは思えない発想力と表現力。動物などのキャラクターがヒエロニムス感があり楽しかった。
機械もどことなく温かみがある形状なのが印象的。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

アフリカの大自然、歴史ある伝統、近未来の融合の世界観が面白かった!
ヒーローのキャラクターもカッコ良いし、ヒーローの周りにいるのがみんな女性で闘うシーンで大活躍なところもカッコよくて痺れる。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

衝撃が凄い。
現代社会の闇がとても分かりやすく描かれていた。話の流れもジェットコースターの如く読めない展開でスリルと興奮が味わえる。
豪邸と半地下での生活は映像なのに空気感の違いまでも分かりやすく、そ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

3.5

完結編なのもありオールスター総出演で内容がてんこ盛りだった。
水戸黄門みたいな一連の流れが何回もある感じ。
展開が分かってても、巨大なスクリーンで無数の戦艦を見ると胸熱になる!

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

衝撃作だったが、簡単に面白いとは言ってはいけない気がした。

ジョーカーを生み出したのは人なのか?ゴッサムという街なのか?アーサーの救いのない人生を2時間近く見せられると自分もジョーカーになるかもしれ
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.0

自分を助ける最良の人は自分

主婦で夫や子供からも自分の価値を認めてもらえない主人公が
異国な地で努力して言葉を学び、
人と触れ合う中で自信を得ていくお話で
インド映画ならではの歌って踊ってもありだし
>>続きを読む

>|