yeさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.4

自分を理解して周りの評価を気にしない
自己肯定感最高!I feel so pretty!

ポジティブすぎておいってところもあるけど、基本はポジティブシンキングの参考になる

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.9

初シャブの演技すごすぎて苦しかった
綾野剛本当にすごい役者だ
あとデニスよかった

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

雨上がりのような爽やかさ
小松菜奈ありがとう

高校生の真っ直ぐな想いを受け止めヒラリとかわす理性を保った大人を見た

お嬢さん(2016年製作の映画)

4.1

めっちゃおもしろかった
最初から勿論おもしろいんだけど、第二部からストーリーに引き込まれる
ラストこうくるか〜🥰
なんか幸せになった

PARKS パークス(2016年製作の映画)

-

吉祥寺ってこんなんだったっけ違和感がすごくて最後までみるの厳しかった

花芯(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

古川園子は親に言われるまま、許婚の雨宮清彦と結婚。清彦は一途に園子のことを愛していたが、園子は清彦のことを愛してはいなかった。園子は結婚には愛が必要ないと感じており、義務的に体の関係を持って子供を授か>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

19歳美大生のみるめ、39歳講師のユリ。
ある日、ユリにモデルを頼まれたみるめは彼女のアトリエに行き二人は関係を持つがユリは既婚者だった。彼女は突然みるめの前から姿を消すが……

タイトルが攻めてるか
>>続きを読む

二代目はニューハーフ(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

youtube期間限定特別配信で視聴

巽一家の頭を張る竜は、組長の死際に「二代目は勘当した息子を探して継がせてくれ」との遺言を受け、必死に探す。見つけたと組員から連絡が入り、連れられ向かうとそこは、
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

2.8

嫌〜〜な継母役のケイトブランシェット、やっぱ最高!
ブランコのシーンで急に吉本新喜劇になるから大爆笑しちゃった

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

2.6

ルームメイトが観るというので一緒に。
彼女は開始5分で号泣し、
ラストまで泣き続けていました。
土屋太鳳の病床での演技が凄かった。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.9

タイトルのストレートさがよりグッド
ウィルスミスって天才だと思う
こういった類の設定は相棒の犬が必須条件
より一層ハートムービングしちゃう

The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ(2017年製作の映画)

3.0

かつてキルステンダンストが演じていたような役をエルファニングが演じるようになって、そして共演っていうのがめっちゃエモくてよかった

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

-

深川麻衣ちゃんが出てるので観たけどそれ以上でもそれ以下でもなかった

天使たちのビッチ・ナイト(2017年製作の映画)

2.9

めちゃめちゃだけど嫌いじゃない
邦題のテキトーさno.1かもしらん

逆光の頃(2017年製作の映画)

-

作品紹介文にタナカカツキとの文字を見つけたので観ました

オオカミ少女と黒王子(2016年製作の映画)

-

さたくんって漫画でもめっちゃかわいいんだけど、映画はかわいすぎだな?尺の関係で"黒"王子的エピソード全部すっ飛ばしてるから……と思ったけど、猿芝居のくだり本当にヒド!

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

妄想と現実の乖離がすごいでもめっちゃわかる
イチに近づけたのに、君とあの時友達になれてたらとさえ言われたのに、「君名前なんだっけ」うう……「わたしの名前を呼んで………」

玄関で泣く松岡茉優、二の暴力
>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

4.3

サウンドトラックがエモすぎる
ビアジオ、最初から最後まで最高
親への反抗、友情、恋愛、喧嘩、仲直り
共感シーンありすぎてつらくなり、途中で休憩を挟んで観るのに三日かかった

紙ひこうき(2012年製作の映画)

3.1

シュガーラッシュ同時上映短編アニメーション
モノクロにキスマークの赤が効いてる

世田谷ラブストーリー(2015年製作の映画)

3.5

「もう終電に間に合うように送るなんてヘマはしないで」ストーリーはモテキに通じるところがある。
女と男の分岐点でいけるか否かのときに、優しさや生真面目さがその後の展開に影響を及ぼすが、大方やれないでしょ
>>続きを読む

奥様は魔女(1942年製作の映画)

3.8

ホームドラマ版はよく地上波で流れてたのでこどものころ大好きだった

270年前とキスの仕方は変わらないのね、では未来は?、などのセリフ選びめっちゃいい

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

殺伐とした生活に能年玲奈のほのぼのとした声、ほんわりしたタッチのアニメーション最高の映画

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

ゴジラをバックに手すりに腰掛けた長谷川博己かっけえ