iyoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.0

好きなジャンルってやっぱあるなあ!って!私があんまりゾンビ映画を好きじゃないとこは大いにある。前半の感じが好きだった。
でもペグちゃんだいすき。演技のキャラはいいし、脚本まで書けるのは普通にすごい。ペ
>>続きを読む

ピアニストを撃て(1960年製作の映画)

3.8

なんか全部巻き込まれてるというか、巻き込んでいるというか不幸の死神のような主人公シャルリ。保身に走ってるといえるのかもしれないけど、もう何を選んだってという諦めしか感じないし、この人は愛してくれた人を>>続きを読む

オペレーション・ミンスミート ーナチを欺いた死体-(2021年製作の映画)

3.6

恋愛模様いらないかも〜笑 コリン・ファースじゃなきゃ最後まで観てないかもしれないが、題材はよかった。マシューもよかった。だけど、欲張りです。ナチスを描くなら、恋愛なのか、作戦なのか、振り切った方が入り>>続きを読む

謀議/コンスピラシー アウシュビッツの黒幕(2001年製作の映画)

3.7

やっと観れましたァ!!!!!(歓喜の声)
『ヒトラーのための虐殺会議』を週末観に行くので、このタイミングでレンタル落ちをゲットできて本当によかった、、、

映画では、アイヒマンをスタンリー・トゥッチが
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.6

あれ今まで見てきた2作品に比べて、重さがすごかった。同じ監督だよな?ってくらいコミカルさゼロ。サムロックウェルを持ってしてもゼロ。それくらいアメリカの田舎と、あの時代の南部という町に残る人種差別も描か>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.8

マーティンマクドナー監督映画2作目、、!
正しいサムロックウェルの使い方してるだけで100点をあげたい。コリンファレルの眉毛そろそろ困りすぎて地平線になりそうだったね。いや面白い、、、ハリスの奥さん愛
>>続きを読む

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

3.8

なにこの内容観てからわかる、日本版ポスターと邦題のダサさ。

イニシェリン島観たくて、なかなか映画館行けないから、ちょっとこの監督の映画覗いてみたらめちゃくちゃ好みだった。最初うわ〜合わないかな〜って
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.8

エドワードノートンもレイフファインズもハーヴェイ・カイテルもでてる 俺の同窓会って感じ(は?)

いやあ3作目おもしろい!!!!!2作目より断然いい仕上がり!!!!!レクター博士、安定感凄すぎてもはや
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.4

序盤のテンポが最高
サントラと画面の内容がミスマッチ(最高)
ごまかされないよ

冴えないパパかと思ってたら、法も裁けないようなスーパーダディだったワ🫶って話
取るに足らない、という意味ではないノーバ
>>続きを読む

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.5

(ギョンス演技超うめ〜〜〜‼️)

なんていうか、私なんかの感想より何も見ないで、鑑賞してくださいって気持ち。コミカルな明るさの前半と戦争の分断を正面からぶつける後半、とてもいい意味で苦しすぎる。
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

ああ!前に観てたのに!記録
これよく考えたら題名から天才なのか・・

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

ずっと息を呑んでみちゃうな〜ちゃんとしたサスペンスだ
アンソニーホプキンスのレクター博士は、なんていうか年齢もあるのかもしれないけど「父親」って感じがする。やってることはエゲツないし、カニバリストだけ
>>続きを読む

陽気な中尉さん(1931年製作の映画)

3.4

陽気ですべてを切り抜けてるけど女に恵まれてるだけかもしれんなこいつ

それにしてもフランジーみたいな女の人なんていないですからね!あんなできた女の人…私がアンナだったらニキよりもフランジーに恋しちゃう
>>続きを読む

ニノチカ(1939年製作の映画)

4.2

この時代にこれ作るルビッチ、さすがに命知らずすぎないか??だいすき
パリの伊達男と、ロシアの鉄の女のラブストーリーで、どのくらい好きかというとウディアレンの恋愛より何倍も味がするって感じ (良い子のみ
>>続きを読む

甘い生活(1959年製作の映画)

3.6

人生を諦めてからの堕ちっぷりが極端だなあと毎度思うフェリーニ作品

苦悩に向き合わないっていう選択の先に待つのは死なのか、それとも退廃なのか。理想は腹を満たさないっていう真理は否定できないんだけど、そ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.3

前作の方が好き クリエヴァのクソ喰らえが好きだから

今回はモナリザ燃えてましたね
絵画の扱いがウケる 環境活動家へのヘイトかよ

ウエスト・エンド殺人事件(2022年製作の映画)

3.1

なんかこうウェスアンダーソン意識してんのかわからないけど(超失礼)、いまいち垢抜けない映画だなと思った…いやつまんなくはないんだけど、サスペンスとしては見応えはない ただゆるく観るにはめちゃくちゃい>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.8

おい待て はじめて観るベン・ウィショー、ほぼ喋らないのに演技上手すぎて狂気的だよ!!!!こえーよ!!!!!!終盤になって、俺は…カルト映画を観ていたのか…?と思いましたし、アランリックマンのパパも「い>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

A24は人間×獣(前にディックロングを観て)が好きだね…偏愛だね…

母羊のとこめちゃくちゃ可哀想で「イかれた夫婦め…!」ってなったのに、ラストはこの家族が引き裂かれてしまった…って可哀想に思えたんで
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

4.1

マリアンヌのセリフのとこで
「ずっと一緒にいるわ」って言いながら目線は私(視聴者)の方を向いてて、あっ嘘ついてるな〜ってあからさまな顔しながら話してるの、騙されてもいいわ〜ておもた

ゴダールてこんな
>>続きを読む

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.5

鏡のシーン
殴る効果音をたぶん一生分聞いた

デブコン絶対後から見た方が面白いと思ったりしたカンフー初心者からのメッセージです

燃えよデブゴン(1980年製作の映画)

3.0

新年のBSシネマで、、、
半強制的に観てるから新年早々「そんなワケないやろ」で楽しめる映画
カンフーはこれでいいんだ、、、

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.3

3時間食いついて観てた
一流の映画って無駄がないんですね…シラナカッタナア…

仁義なきギャング!マフィア!て感じで、言うこと聞かなかったら、翌朝愛馬の首が置かれてるの意味わかんなくて最恐!俺たちコル
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.7

中盤から圧倒的におもろすぎる
コリンファレルおったんかい

リドラーが石田彰なのか、石田彰がリドラーなのかくらい合いすぎてる
バットマン好きだからDCみてるけど、普通にヘンリーカヴィルの件は許さないっ
>>続きを読む

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

4.1

クレイグはクソキメェが、内容はもう哲学じみている。どういうつもりでこの作品作ったのかが心配になる、うん、でもメタ的だし、すごい面白い。大学の英語の先生にそっくりだった、見てるかいピノ?

アマデウス(1984年製作の映画)

4.3

3時間が溶けた
サリエリは思うような悪い人ではない
モーツァルトにとっては、父親的な存在のような気もしたし、自分には及ばないけれど確かに非凡で、唯一自分の曲を理解してくれる貴重な存在なんだろうなと思っ
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

チーズバーガーで幸せになるかと思ったけど、、、

内容はそんなに
キャストを楽しむ映画デス

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1993年製作の映画)

3.4

ハロウィンのことはジャックに、クリスマスのことはサンタクロースに任せておけ‼️‼️っていう映画です
サリー愛しいね

エド・ウッド(1994年製作の映画)

3.3

ティムバートンが撮ってもつまんねえんだから、マジなんだろうな…ベラのシーンめちゃくちゃ辛いんだけど

シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア(2014年製作の映画)

3.9

めちゃくちゃ好き
バカすぎる
何も考えずに観るんだ…いいさ、こんな映画があってもいいさ、と考えるんだ…

ボーイ(2010年製作の映画)

3.4

ダメな父親だな〜〜〜子供だからこそ自分の親の情けないところ見たくないのに、子供たちの方が向き合おうとする感じが好きだった。大人になるって、大人に幻滅することなのかもしれない。

イーグル vs シャーク(2007年製作の映画)

3.6

クソ映画じゃないんか〜いて感じ
リリーめっちゃスキ、みんな絶対に好きになるよ。

ちゃんとそこそこ面白くて、みんな変なんだけど、可愛げもある。ジャロットは好きになれないけど、みんな可愛いんよね。ラスト
>>続きを読む

西部戦線異状なし(2022年製作の映画)

3.9

またどうせ戦争しちゃう気がした

この兵士たちが死んだ意味に私たちはなれるんだろうか

1時間をすぎたあたりから本当にすごい
生きるよりつらい地獄が目の前で起きているのに、死ぬためだけの命なのに、それ
>>続きを読む