Rilyさんの映画レビュー・感想・評価

Rily

Rily

映画(22)
ドラマ(0)
アニメ(0)

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.2

2回目?かな?
初めてみたのは小学生のときで、千尋の両親が豚になっちゃうシーンが怖かったのをすごく覚えてた。
高校生になって見てみると、ハク、釜爺、リン、銭婆…千尋を助けてくれる人たちをもっと好きにな
>>続きを読む

SP 野望篇(2010年製作の映画)

3.6

ドラマ見てなかったから、ところどころ分からない設定が(´・_・`)
それでも岡田准一はジャニーズ?!ってくらいだったし、真木ようこ惚れ惚れするし、堤真一ほんとに渋い、格好いい。
祐さんたちもいいキャラ
>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.7

原作は読んでなく、たまたま観た作品。野村萬斎の演技がさすが。石田三成が上地雄輔だったのが意外 笑 思いのほか演技良かったけど、もっといかにもインテリ!!って感じの人でもいいのかなーと 笑 あとぐっさん>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

3.8

原作が好きで、岡田准一が堂上教官やるって聞いてすごく気になってた作品。
岡田准一かっこよかった!郁にお願いだから!って言うシーンやっぱりにやける…笑
榮倉奈々は背高いし走り方とか役っぽくて良かった!郁
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.0

盛り上がりがあるわけではなく、おだやかーに物語が進んで行く。それぞれのキャラクターが素敵でほっこりした。とくにヘレナが好き。10代にはちょっと物足りなかったかも。笑

パレード(2010年製作の映画)

4.0

知ってるけど、言わない。
空気を壊したくない。
そういう思いがぐにゃぐにゃ形を変えていくのが分かって、すごく不気味だった。でもその不気味さを、自分は心の何処かで知っている気がする。その感覚がこの映画な
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.1

映画館で観て、そのあとTVでも!どんどん大変なことになって行く感じがおもしろい。こっちまでヒヤヒヤする。

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

なんかこう、にやっと、くすっと出来るユーモアのある映画。
ドリスが一度フィリップのあとを去ったあと、フィリップは一転、ダメダメになっちゃう。やっぱりドリスじゃなきゃだめなんだ、一緒にいてこそ"最強のふ
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.1

勿論有吉の吹き替えで!笑 くすっと笑えるくらいの下品さ。友だちと一緒に見るにはちょうどいい軽さでいいかも。

チキン・リトル(2005年製作の映画)

4.5

小学生?くらいのときに、おじいちゃんと一緒に観た思い出の作品。
面白くて、感動して、下敷きを買ってもらったのを覚えてる!笑 なつかしいな〜。

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.4

子どもを思うあまりヒステリーな母親、気持ちが痛いほど伝わった。家族ってあたたかいなと思った。成長して、愛を今よりも理解できるようになったとき、もう一度観たい。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.2

はじめて映画館で観た時は、泣きこそしなかったものの、エポニーヌがOn my Ownを歌うところとマリウスに抱かれて死ぬところでうるっとした。それぞれのキャストの歌唱力に拍手。ラッセルクロウも個人的には>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

5.0

最高に好き。最初は本当の自分を隠しておちゃらけていたフリンが、純粋でまっすぐなラプンツェルと一緒にいるにつれて、だんだん心を開いていく姿が本当に素敵だった!灯りがのぼっていく景色も綺麗。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.5

やっぱり働く女性は格好いい!
鬼畜上司をも認めさせる姿がよかった。
でも、はじめはファッションに興味のないアンハサウェイが、どうしてこの仕事に夢中になっていったのか、そのあたりの心情の動きがもっと表現
>>続きを読む

赤ずきん(2011年製作の映画)

2.5

過去に観たものだからあんまり覚えてはいないけど、アマンダが可愛かったねーで終わった感がある。ただ、アマンダがスープを飲んで「なにこれ?」というシーン、あれは多分、グリム童話のおばあちゃんの血と肉でつく>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.5

よくある田舎者のサクセスストーリーだけど、華やかさがとっても好き!見ててわくわくした。

人間失格(2009年製作の映画)

2.5

生田斗真の演技は凄かった。アルコール中毒、麻薬中毒…とどんどん可笑しくなっていく姿を演じられる人だとは思ってなくて、正直意外だった。他の出演作品も見てみたいと思った。
ただ物語自体がちょっと浅いという
>>続きを読む