いさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

-

観終わったあと、ジワジワと良さを感じる作品だった。
劇伴もなく、淡々とケイコの日常を追っていく形で進むのでドキュメンタリーを観ているよう。

会長とのキャップのやり取り、ネイル、ジムに漂う埃、ブレブレ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

字幕版を鑑賞🎀
ピンクのお洋服着て劇場に来てる人がちらほらいて、いいな〜と思った。

あの、パカーンと展開する救急車とかもそうだけど、ビジュアルの作り込みが凄くってワクワクしたな。

人間界で時間を聞
>>続きを読む

ヤマドンガ(2007年製作の映画)

-

『Yamadonga』をご存知になったぜ〜
よく分からないけど面白くて見続けてしまうという不思議な体験でした。
マウリの頭の中どうなってんの?!

タラクさんぽちゃぽちゃ期だけど、動きは身軽、ダンスも
>>続きを読む

アラヴィンダとヴィーラ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本編前のタラクさんの「あなたが無事に家に辿り着けますように」というメッセージに心が痛んだ。
※タラクさんはお父様とお兄様を交通事故で亡くしている。

--------------

全編通してバイオレ
>>続きを読む

君は放課後インソムニア(2023年製作の映画)

-

こそばゆくて眩しいけど、ただのキラキラ青春映画とは少し違うかんじ。

とにかくロケーションが良くて、石川県七尾市を歩いてみたくなった。喫茶店 中央茶廊も行ってみたいな。

弟が中学時代に不眠症で、色ん
>>続きを読む

劇場版 どうぶつの森(2006年製作の映画)

-

おそらく、初めて大人の同伴無く、子ども(小学生)だけで映画館に行って観た映画だと思う。好きな男の子+仲良しの友達と。
前売券の特典がリセットさんしか残ってなくてガッカリしたことだけやたら記憶に残ってる
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

思ったよりコメディ色が強かったしテンポの良い脚本で観やすかった。

V先生に「歌うとどんな気持ち?説明してみて」と言われ、
言葉が紡ぎ出せず、手話で絞り出すように表現するシーンがよかったな。字幕無しだ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

-

うららのお母さん好き。
“せめての精神”を大事に生きていきたいね。

廊下からクラスメイトを見ながら「ずるい」って呟くうららに共感しかなかった。
ああいうざらっとした感情、心の狭さは28歳になった今で
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

備忘録
---------
1回目 2023.2.19 MOVIX橋本
2回目 2023.3.12 109シネマズGP
3回目 2023.4.9 横浜ムービル
4回目 2023.5.3 あつぎのえいが
>>続きを読む

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

-

CSでやっててなんとなく最後まで見てしまった。
前作のレビューで「盗撮魔をもっと懲らしめてくれや」って書いたけど、今作で思ったより懲らしめられてて笑った。

パーフェクト・ケア(2020年製作の映画)

-

ムービープラスでやっててなんとなく見始めたけど、マーラの美貌とキレ具合に引き込まれて最後まで観てしまった……
ガソリンスタンドの売店で身体温めながら「タクシー呼んで」って言うシーンすき。
フラン可愛い
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

-

意外とロマンチックだった。

ガイ以外のモブキャラがもっとがっつり協力してくれる展開を期待してしまった。

マッチョ君の未完成具合が面白かったな。

アントワン嫌なやつねぇ〜〜〜

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

-

重くなりすぎず淡々としていてよかった。

塚地武雅すごいなぁ、、
数年前、N◯Kでイカ大王様をやっていた人とは思えない……

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

恋愛映画が苦手なくせになぜか録画してた。

共感したりとかはしなかったけど、ceroとかゴールデンカムイとかきのこ帝国とか“こっち側”の固有名詞がバンバンでてきてちょっと興奮した。
(ナンバーガールT
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

-

心が弱ってるとき、なぜかこういう、いつもは観ないタイプの映画観たくなる…………
盗撮魔をもっと懲らしめてくれや

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

-

やるせなさでいっぱいになったけど、好きなシーンもいっぱいあった。

「娘が気の毒でたまらない」と泣いて怒るジヨンの母を見て、胸が張り裂けそうだったけど、同時にジヨンのことが羨ましくもなった。
私はずっ
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

-

永野芽郁ちゃん腕ほっっそ!
タイマンシーン、何故かバーフバリみを感じた。

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

彼らと生い立ちはまったく違うけどじんわりくるものがあった………
6個年下の弟に刺さりそうだな
映画館で観たかった

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

なんだろう、空気感や質感をすごく感じた……
あと自転車乗りたくなった。
美しい作品ではあるけど“女性の視点が欠落している”という点でもやもやが残る映画だった。
お父さん、やさしいな……

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

-

真一君「俺」
のだめ「あへ〜〜〜ん…今のもいっかい」

わたし「分かる」

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

-

いやはや傑作……
王の凱旋を踏まえて、もう一度伝説誕生を見たら、また違った感情になりそう。
マヘンドラがカッタッパに「父親のように考えなさい」と言われて実践した作戦が、えぇ?!それでいくの??って感じ
>>続きを読む