ぬさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

二重生活(2016年製作の映画)

3.5

門脇麦、特別美人てわけでもないけど声も雰囲気も演技もすきだな〜恋人役に菅田将暉、あと岸井ゆきのってなかなか得した。リリーフランキーがはまってた。期待以上。音楽がいい。

論文のための理由なき尾行。哲学
>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

3.4

菅田将暉はやっぱり映画俳優の菅田将暉がすきだなあっておもった。

少女漫画原作なだけにやっぱりキラキラしてて、きれい、美しいっていう感想。あーやっぱりこれは女の子の映画だなあって。志磨遼平ばっちしでて
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

シネマ英語の授業で
死ぬまでに見たい名作としても有名な理由がわかった。こりゃ見なきゃいかん!大学生のうちにみれてよかった〜〜

ジャックニコルソンはもちろん(シャイニング、恋愛小説家、The Buck
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.5

ボードで駆け出すとこ、フレームが開けていくとこ、3人で写真を撮るとこ、そしてラスト。好きなシーンがたくさん。

3人がすごく愛おしかった。グザヴィエドラン作品初見。これでよかった。住宅街、ちらっとうつ
>>続きを読む

ル・アーヴルの靴みがき(2011年製作の映画)

3.7

どハッピーエンディング、しかもストーリーは淡々としてるけど、それをフランスの風景や音楽、それとル・アーヴル港の静かな雰囲気が良くしてた。フランス映画すき〜

途中で数分間でてくるリトルボブのコンサート
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

3.9

もともとミュージカルっていう映画のジャンルは無条件にすきだし、やっぱ定番なだけあって元気になれる映画だった。

夢を自分で掴みにいく人ってかっこいい。クリスティーナアギレラかわいいルックスしてるくせに
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

これも高校時代、吹奏楽部で映画のメドレーを演奏したのを覚えてる。

曲も作品自体もとってもすきです。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

ジブリの中でも何回も見てる作品。

高校のとき吹奏楽部だったんだけど、先輩たちが定期演奏会でメドレーを演奏していてとっても感動したのを覚えてる。曲もだいすきです。

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.2

切ないけどとっても感動した。
ジョニーデップってやっぱりすごい。ほとんどセリフないのにあの演技。

あとダイアンウィーストって心優しいおばさん役がぴったりだなあって。
ウィノナライダーかわいかった〜〜
>>続きを読む

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

4.6

水上分校の小学校に赴任してきた女性元教師と男性教師とのひとつの日記を通しての交流。なによりこどもたちがすーごくかわいくて!先生とこどもたちのシーンすごくほっこりした!いい先生ってなんだろう。教師とは教>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

3.7

王様のブランチ、LiLiCoの映画コーナーで紹介されてたので。

孤独死、身寄りのない人たちをおくる男の話。その人の人生をたどっていく。まず冒頭から参列者0人の葬儀に、無順序にプラスチックケースにいれ
>>続きを読む

世界の果ての通学路(2012年製作の映画)

4.5

学校へ通うこどもたちのドキュメンタリー。学校に行きたくても行けない子がいる。徒歩で、馬で、体が不自由でもいのちがけで通う子、でも夢を語る目はキラキラしてた。

いつかこんな子たちが普通に学校にいける環
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.4

カナダいってたときもお土産やさんにこの映画をパロッたTシャツ売ってたな〜〜それくらい有名なクライムムービーなのね!

わたしの理解能力が低すぎてストーリー解説を読んでやっと理解した。

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.0

シリーズ3作目。

映像も話も進化してた。でも最初からゴワゴワしてたし結局あれってどうなったの?ってつっこみたくなるとこもあったけど。わたしは天使と悪魔がいちばんかな。今作も神話や古代歴史、象徴がうま
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

-

ハロウィンということで(笑)

なぜかバイト先のBGMがハロウィンウィーク中ずっとエクソシストのテーマで。それから耳から離れなくってちょっと気になってみてみたけどさ〜いや〜怖かったよ〜〜うんほんとに〜
>>続きを読む