ソウタさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ソウタ

ソウタ

映画(602)
ドラマ(1)
アニメ(0)

恋の罪(2011年製作の映画)

3.5

セックスは愛がなければ金を取れってすごいいい言葉。園子温の詩人の一面が夜の街を交えて教えてくれる

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.0

ジョーカーがいかにして誕生したかという映画。環境、愛、蓄積、タイミング、きっかけが主人公であるアーサーを全て裏切り自分自身の存在意義をどのように社会に示していくかを描いている。初っ端からゴッサムシティ>>続きを読む

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

4.2

北九州一家殺人事件を素材にした園子温節が盛り盛りのオリジナルストーリー。園子温が今までで一番園子温してる。この人どんだけ女子高生が集団で自殺するの好きなんだろ。あと今の日本人監督で女性を一番エロく撮れ>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.6

母親を愛する少年が母親の元に帰ろうとする冒険映画。スピルバーグが脚本に関わってるのはかなり珍しい。それだけキューブリックの遺志をしっかりと反映させためっちゃ哲学映画。途中途中ロボットに対して心苦しいシ>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

3.8

ホロコーストにおいて、ナチでありながらユダヤ人を助けるカッコいいシンドラーと、幼稚でただ殺すアーモンの関係性が面白かった。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.3

ギズモかわいい。特撮とかミニチュアとかマットペイントとかが子供向け過ぎない雰囲気によく合ってる。かわいい。

娼年(2018年製作の映画)

3.0

セックスの合間にセリフが入るセックスミュージカル映画。松坂桃李の尻エロい。ダサいシーンは多々あり

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.8

バートン版はノーランに比べ、本来バットマンがもつコミカル感が強めで、ミニチュアやマットペイントがゴッサムシティの世界観によく合っている気がする。バットマンの能力でる金で作ったスーツや兵器が強すぎないと>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

4.3

ディカプリオとブラピのバディブロマンスコメディ。前半のブラピのサービスシーンから始まり、怠惰な自分にキレるディカプリオまで、もう一花咲かせようと奮闘しているのに何故か面白い。カトー役のブルース・リーと>>続きを読む

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.2

政治とかCGとか色々置いといてエルファニングが大人になりまた格段と可愛さを増してこれからもずっと見ていきたいと思った。髪型めっちゃ好き。まさかの食人モノで一気に好きになった。いつヤッたのがすごい気にな>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.1

ファウンドフッテージものとしては規模感がちょうどいい。とりあえず博士が楽しそうでなによりです。至る所に武器人間が出てきてお化け屋敷みたいだった。吹き替えがドラえもんすぎて、珍しいカルト映画

パージ(2013年製作の映画)

3.5

ゾーイ銃どっから持ってきたか問題、彼氏そんなに存在意味ない問題、同じ演出続く問題などいろいろあったけど、設定の縛りが良くて、一つの家で全てできちゃうアイデアはすごい。お面欲しい

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.8

ちゃんと怖い、起承転結のバランスが良いので、導入から終わりまで余計なものがないと感じた。

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.2

フラグ立てて回収の繰り返しでいらない人間を排除するのにちょいと雑さを感じた。サメ映画というかモンスターパニックもので言うと大きさオンリーの強みだったのでもっと設定を凝ったほうがワクワク見れたのかなって>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

クイーンのメンバー一人一人がすごい似てるから見やすい。伝記系のジャンルではなかなかのクオリティ。撮影サイドに色々問題あったらしいけどそんなことを感じさせない圧倒的なクイーンの音楽とストーリーで楽しい。>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.8

銃と性が結びつくなかなかエロくてエモい作品。ボニーカッコいいしオシャレ爆発してる。公開当時生まれてた訳じゃないからアメリカンニューシネマの始まりってことを意識せずに見たけどそれでも充分面白い。

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

シリーズを通して始めてウッディが自らの人生を自分で決める作品だった気がする。所有者とおもちゃの関係から離れて独り立ちを選択する点が新しいと思った。新キャラに対して嫉妬しながら、ボニーのために行動するウ>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.0

どんなに自由に行きていても結局は社会に飲み込まれちゃう悲しい。アメリカンニューシネマの走りでロードムービーとしても色々な要素が盛り込まれていて自由って何か考えさせてくれる。ピーターフォンダ亡くなったの>>続きを読む

ファミリー☆ウォーズ(2018年製作の映画)

3.3

設定だけで面白い。見始めるとコメディじゃなくてグロホラーなんだってなって結局コメディ。家族崩壊ポイントがそれぞれ個性的で一気に収束していく感じがたまらない。短いので見やすいし、楽しかった

ハングマンズ・ノット(2017年製作の映画)

3.3

キャラ立ちが凄まじいことになってる。単純な鬼畜兄弟とキチガイ陰キャとの交わりがワクワクする。謎なところは多々あるけど、演技と熱量で全てを押し切ってラストまで息切れすることなく楽しかった。あとは色々な造>>続きを読む

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

4.0

裏グレイテストショーマン的な感じ。メッセージ性は食人族の構造と同じような物だけど単純に見た目のインパクトがやっぱすごい。カットシーン見てみたい。ピエロめっちゃいい奴

イコライザー(2014年製作の映画)

3.7

ナメてた相手が実は殺人マシンでした物の中でも静かで孤独な入りから一気に必殺仕事人になる流れがスマート。しっかりと最後まで正義を貫いて勧善懲悪なのが見やすい。あるもん使って無双するのが爽快

万引き家族(2018年製作の映画)

4.3

今更見たけど、いいとしか言いようがない。めちゃくちゃベタなシーンをしっかり感動に持っていく監督凄すぎ。力技では到底太刀打ちできない間合い、目線、息づかい、静寂、不気味さが一つ家族の中に漂っていてる。柄>>続きを読む

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

MCUの集大成として重要な役割を果たした。マーベルブランドがここまで成長したのは第1作目アイアンマンのヒットなしには語れないだろう。そのアイアンマンで始まった壮大で綺麗な物語がアイアンマンで終わるスッ>>続きを読む