bananamaffinさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

続・深夜食堂(2016年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

まだドラマ化されていない頃、原作漫画が好きで、新巻が出る度に本屋で買って、待ちきれずに電車の中で読んでしまうのが日常だった。

ドラマ化されて、こんなに原作との違和感を感じない作品も珍しい。
実写で良
>>続きを読む

新・男はつらいよ(1970年製作の映画)

3.6

いつも明るくしているけど複雑な生い立ちの寅さん、バカだなぁと言われながらも、おいちゃんやおばちゃん、家族を喜ばせようと色々考えている。
寅さんの内面が見える一作。

男はつらいよ 寅次郎頑張れ!(1977年製作の映画)

4.0

若い2人の初々しい恋が良いねぇ。大竹しのぶ、おぼこくてかわいい。

長崎・平戸のひなびていながら人情溢れる描写がとても良かったな。マドンナのお姉さんもとても上品で。

いつも思うが、この時代に生きてい
>>続きを読む

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

3.7

パッと見、安いラブストーリーかな〜とか思ってたけど、なかなかに詰め込んできて結構面白かった!
この隣人いらんやろ〜と思ってたけど最後驚きだった。

あと、子ども達かわいすぎ。ただ可愛いだけでなく、母親
>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

3.5

人をここまで狂わせてしまう、恋というものは怖いな。と改めて思った。

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.5

映像美がとても素晴らしい。
そして、イーサン・ハントじゃないトムクルーズもかっこいいが、砂漠を駆け上る姿にイーサン臭がチラリ。

ストーリーや設定が完全に理解できず…特にクローンのくだりはもう少し説明
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりいいねぇー007。
有無を言わさずクールだわ。
スーツフェチとしては、ダニエル・クレイグの着こなしが目の保養。あんなに動いたら破れるやろ!とちょっと気になるが。

シリーズ的には割と歯抜けでし
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.0

フォールアウト→ゴーストプロトコル→ローグネイション という邪道な順番で鑑賞している私は、
MI3はいきなり綺麗な奥さん、ジュリアといちゃついてるので、こんなデレデレなイーサン見たくねー!と冒頭からち
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

うん、面白かったんだけど…大ボス倒すのあっけなすぎない?もうちょい肉弾戦の末にガラスケースに追い込むとか、引っ張りが欲しかったな。その点、イルサはナイフ一本でハゲを倒して圧巻でした。

とはいえ、やっ
>>続きを読む

となりのトトロ(1988年製作の映画)

5.0

これはもう言葉にならない。
かれこれ30年くらい、トトロとネコバスに会いたいんだけどいつになったら、どこに行けば会えるの?
真剣にこの世界に行きたい。

個人的には、この作品の舞台である田舎の風景が、
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.8

ブラピもジョージ・クルーニーも若くてかっけぇな〜
俳優陣豪華すぎ。マット・デイモンが少年すぎ。

そして、11人もいると最後、あれ?こいつ何の役割だったっけ?って奴がいるあるある。

個人的にはもうち
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.0

インターステラーが最高に良かったので、宇宙ものをもっと観たくて鑑賞。

結果、CGは素晴らしいのだけど展開が読めるというか、何も起こらないので途中で観るの止めた。

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

フォールアウトが良すぎて、また見返すパターン。

ブルジュ・ハリファのシーンが一番ワクワクするなー

本作は笑いとアクションがほどよく融合で良いな。
ジェレミー・レナーが人間くさくて好き。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

映画館、ライブサウンドで観て正解!
アクション、カーチェイスはいつも通り爽快だし、前作との繋がりを知らなくても楽しめます。
イーサンが不死身すぎてちょっと笑えるけど、それも含めてM Iです。

セッション(2014年製作の映画)

1.0

確かにラストの演奏は引き込まれる。ただ、それに至るまでが本当に共感できない。先生の意図が全く分からずイライラした。
人を試すような真似をする人は理解できないし理解したくもない。
なので、最後に主人公が
>>続きを読む

リスボンに誘われて(2012年製作の映画)

3.0

リスボンの街が美しかった。
映像を楽しむ作品と思う。

演者がほとんど高齢だが、それぞれの人生が皺に刻まれた深い演技が印象的だった。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.0

この物語は、OSとの恋愛を通して、やはり人間は人間の世界で生きていくべきなのだ。という結論に至っている。

しかし、OSとの恋愛、近い未来きっとあり得る。
コンピュータが人間の代わりになるわけがない、
>>続きを読む

ホンモノの気持ち(2018年製作の映画)

4.0

ストーリーは普通なんだけど、光や音楽の使い方など、演出がとても良かった。
ユアン・マクレガー年取ったなぁと最初思ったけど、AIオタクの役がとても似合ってた。

この世界のように、確率論で恋愛の相手を決
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.0

スノーデン氏は極めて高い能力と使命感により、命の危機を犯してまでNSAの機密を暴いた。

この作品を見て、諜報活動を生業とする人とは、どのような精神力を持っているのか、と興味があったが、やはり誰しも人
>>続きを読む

情愛中毒(2014年製作の映画)

3.0

ただの不倫の話なので、ストーリーは並です。ただ、後半は韓国映画らしいドロドロ感とエグさがみどころ。
ただただ、空気感を楽しむ作品。1960年代が舞台なので、レトロな雰囲気、ファッション、あと濡れ場の美
>>続きを読む

夜の上海(2007年製作の映画)

2.5

ヴィッキー・チャオがかわいい。それしか記憶に残ってない。

あの子を探して(1999年製作の映画)

3.0

学生の頃、中国語の授業で観た。「初恋のきた道」もその授業で観たから、今思うとあの中国人の先生はチャン・イーモウ推しだったのか。

脱線したが、当時鑑賞したとき、中国ってなんでもかんでも「金」なんだなぁ
>>続きを読む

サンザシの樹の下で(2010年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

とっても爽やかで可愛い2人。
純粋すぎて、その美しさに時折涙してしまった。
そして、てっきり身分違いで別れることになると思いきや、それ以上に残酷な結末。もうボロボロに泣いてしまった。

川を挟んで、お
>>続きを読む

浮城(2012年製作の映画)

5.0

とても良かった。

歴史の流れと、一人の人間が成長とともに救われる様を、静かに教えてくれる。

幸いに、私は「自分はどこから来たのか?誰なのか?」と自問することはないが、世界には自分のアイデンティティ
>>続きを読む

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

3.0

うーん。
まぁまぁ面白かったけど、ちょっとうまくいきすぎ?
そして、誰一人悪い人が居ないのも現実離れしていて入り込めなかった。
これ、ヒューマンドラマにカテゴライズされてるけど、ファンタジーだよね?
>>続きを読む