ばっしぃさんのドラマレビュー・感想・評価 - 4ページ目

北斗 -ある殺人者の回心-(2017年製作のドラマ)

4.0

二人の殺人を犯した被告が、自分は死刑で当然というところから、弁護士とともに事件と向き合い自分の過去と向き合い、生きたい、生きて償いたいと回心する物語。過去に壮絶な虐待を受けたが里親に救われ、その里親が>>続きを読む

0

坂の途中の家(2019年製作のドラマ)

3.6

育児ノイローゼは高圧的で傲慢な親や旦那が些細な言葉で追い詰めていった結果。女性の悩み、苦しみを的確に描いていく、角田光代と篠崎恵里子はすごい。事件に関わる複数の女性の実情と過去の記憶をストーリー的にも>>続きを読む

0

セイレーンの懺悔(2020年製作のドラマ)

3.7

見せかけだけの正義感を振りかざし功名心だけでスクープ取りに動く身勝手なマスコミを軽蔑している。人の心がないのか?知る権利、報道の自由を盾にやりたい放題。職業倫理なき人はプロとは呼べず、本当に哀れな職業>>続きを読む

0

犯罪症候群 Season2(2017年製作のドラマ)

3.8

少年法の理不尽さに真っ向から向き合った作品。少年法の壁と復讐と怒りが複雑に絡み合い正義とは何かを問うストーリーは秀逸。問題の根本にある少年法は早く改正すべきだ。

0

ももさんと7人のパパゲーノ(2022年製作のドラマ)

4.0

なんとなく死にたいと思う人って結構いるのかも。強い衝動はないのですぐ自死を選ぶ訳ではないが、生きる意味や自分の存在価値が見出せず魔が差してしまうことはあるだろう。そんな人に少しだけ前を向かせるヒントの>>続きを読む

0

雨に消えた向日葵(2022年製作のドラマ)

3.9

少女の失踪事件に真摯に取り組む刑事をムロツヨシが熱演。希望の灯が消えそうになっても決して諦めることのない家族とそれに応える警察。警察の上司たちも少女を見つける使命感を持っていて協力的でよかった。結末も>>続きを読む

0

松本清張 眼の壁(2022年製作のドラマ)

3.6

上司が詐欺事件に巻き込まれて失踪し、調べていくうちに謎の男と謎の女が登場し、自分も巻き込まれていく。替え玉の死体やなりすましでそれぞれの正体が明らかになっていく。王道の松本清張の作品。

0

対岸の彼女(2006年製作のドラマ)

3.3

今の友人と昔の友人を並行して描くストーリー展開で引きつけてもいたが、強い友情を感じる必然性が足りない。人物や背景を丁寧に描ききれていない。
波瑠がデビュー作でワンカットだけ出てきたのが貴重。桐生の渡良
>>続きを読む

0

初恋の悪魔(2022年製作のドラマ)

3.8

不器用な生き方しかできないイケてない若者たちの群像劇。事件が起きてその謎解きはあくまでサブストーリーという新しいタイプのドラマ。回を追うごとにいくつかの謎が提示されてきて段々引き込まれていく。
毎度の
>>続きを読む

0

ダブル(2022年製作のドラマ)

4.4

役者とは何か、役者の本質に迫る。役者の世界は表に出てこない地下の苦労があると思うが、そんな世界が垣間見れる。実際はもっと激しいのだろうが。
役柄の内面をとことん掘り下げ突き詰める。それは内省であり自分
>>続きを読む

0

石子と羽男―そんなコトで訴えます?―(2022年製作のドラマ)

3.9

ライトなリーガルもの。取り扱う題材が電動キックボード事故やネット掲載など今どきの問題を扱っており興味深く、ストーリーが面白い。
記憶力はすごいけど対応力がなく頼りない男が中村倫也はぴったり。

0