batsuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

batsu

batsu

映画(182)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

人生をオッズに例える小学生すごい。

あんまり深掘りしない(感傷的にならない)ところが却って良かった。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.8

映画好きにはたまらない幸せな時間。でもそれは夢なんだよ現実と闘えと教えてくれる(涙)

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の時給を受けるための問答が噛み合ってなさすぎて笑った。それが後々こんな悲劇になるなんて。

淡々とマニュアル通りの仕事をして、ダニエルやケイティの言い分を聞こうとしない役所の人たち。
そのぶん行き
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.5

楽しかった。
バビロニアにインドにアマゾン...国境どころか時空すら超えた旅をありがとう。
エンディングまで楽しかった。

セレスティアル(神)が創り出したエターナルズ(生命体)に様々な個があるという
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

2.3

最初から最後まで睡魔との闘いだった。
猜疑心も不穏な空気もわかったからもういいって感じ。90分ぐらいに纏めてくれたら。

映像はキレイだった。

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

早口で軽妙なセリフが軽妙過ぎてほとんど右から左だった。でもまあストーリーは単純なので、さほど差し支えはなかったかな。
ラスト主人公撃たれまくって死んじゃうんじゃない?って思ったら、まさかそっちが死んで
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

海外での評価が抜群に高いことは知っていたけど、正直退屈しそうだな、と思ってなかなか手が出ずにいた作品。案の定、淡々と日常を描いてるため、序盤は睡魔が襲ったものの、途中から惹き込まれる。

親の愛情は変
>>続きを読む

ハウス・ジャック・ビルト(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

サイコパスの支離滅裂さとかテンションの浮き沈みとか前半はそこそこ面白かった。

けど肝心の家が·····死体ってそのまんま過ぎてガッカリ。その後の地獄も絵画を模したカットは面白かったけど、それ以外は陳
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

8畳?10畳ぐらいの電気も水道もない町外れの小さな家。殺風景な家がモードの描いた絵でどんどん侵蝕されていくのが面白かった。

エベレットの足の上に乗って踊るダンスシーンが印象的だった。モードはこうやっ
>>続きを読む

39 刑法第三十九条(1999年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

淡々として、長い。こだわりあるのかもしれないけど、個人的にはいらないカット多すぎた。

なんで妹を殺した犯人を少年にしたんだろう。そうなると少年法も絡んでくるから、無罪になったの39条のせいだけじゃな
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

3.3

エルトポを見たことある気がするんだけど、前衛的過ぎて覚えてないのか、前衛的過ぎてそもそも見るのを辞めたのか寝たのか覚えてないほど覚えていない。
なのでハリウッドの配給会社がホドロフスキーを嫌ったという
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

決闘シーンが感情移入しすぎて、自分が剣を振るってるかのように身を捩って見てた。マットデイモンの大義名分はともかく負けて良い訳がないよね。

600年以上前の史実。法や人権は笑えるくらい理不尽で古臭いの
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

森の中の生活はとても豊かで充実しているように思う。自分が子供で環境を選べるならここがいいなあ。それはまあいろんなことを体験して俗世間に塗れてきたからこそ言えることなんだけども。

ラスト、子供たちが祖
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラッグを扱う映画やドラマで何度か話題に出てた。ドラッグ取引の教科書のような映画らしいということで視聴。

フランクがトニーを評して「田舎者」って言ってたけど合ってると思う。成り上がるだけの度胸はある
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

公開当時の鑑賞
万引き家族と公開日も近かったしテーマが被るように思ったが、こちらは完全にエンターテイメントに振った印象。

面白かったのだけれども、なんとなくラストが読めて衝撃とならなかったことと、あ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョーカーのような映画だと思ったら、元ネタなのかなるほど。

ジョーカーもそうだったけれど、孤独故に反社会行動に走る映画をそこまで面白いと思えない。なんでだろう?と考えてみたら、そういう事件って日本で
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

オープニングタイトルでDUNE PART ONEって出て1回真っ白になった。

面白くなかったわけではないけども、続くにしても何かが始まって終わって欲しかった。スターウォーズとかアベンジャーズみたいに
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

2.9

公開当時の鑑賞

一応予習はして行ったんだけど·····
今どういった状況なのかを追うのに必死で、物語を楽しむ余裕がなかったというのが本音

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

4.7

久しぶりに見たけどやっぱり面白い。これまで見た映画の中でも1、2を争うほど好き。

映像も音楽もストーリーもテンポもオチもドツボ。
洋画のコメディって面白くてもあちらの笑いだなぁって思ったりするんだけ
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

これが20年近く前の韓国映画とは。いろんな感情が掻き立てられる。なんて言ったらいいのかわからない。

コンジュの演技が容赦ないので、常に「障害者」というフィルター越しに物語を見せられる。親の仇でレイプ
>>続きを読む

家へ帰ろう(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

70年前たった1人でたどり着いた家に、70年後、何人もの人の助けを借りてまたたどり着く
迎えてくれるのは変わらぬ友人。

ドイツ人の学者の女性との出会いが印象的だった。70年経って変わったものと変わら
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

まあまあ楽しめた。

ゾンビ映画はほとんど見ないのでオマージュ的なものはわからず。
アダム・ドライバーのスターウォーズネタぐらい。

緊張感のなさはこの監督らしいというか。
ティルダの役が好きだったの
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんにも考えずに観れるものをと思って選択。そこは期待通り。

中身は子供のスーパーヒーロー。
背伸びしての初ビールに吹いたシーンは予想してたけど吹いたww
それぐらいであとは悪ノリしてるオッサンのよう
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

被害者と加害者が入れ替わり立ち替わり三つ巴になって語られる喪失と救済の話。
面白かったけど、似たような映画に比べると特に新しさは感じなかった。

寺島しのぶのような人はいるし、自分にも共感できる部分は
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの貧困を子供視点で描いてる。

悪ガキって言葉が似合うムーニーの毎日は、笑い声が絶えなくて楽しそう。なので、そこから垣間見える貧困とのギャップが却ってツライ。

ヘイリーは人としても母親として
>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

3.2

ドラマ版がある事を知らず、軽い気持ちで見始めたら、登場人物の多さについて行けてないことに気付く。
最後まで誰だったんだろう??という人もいたが、そこそこの理解でそこそこに楽しめた。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃に本を読んだ気がするがうろ覚え。ただ、4姉妹でジョーが好きだった事だけは覚えている。

この時代に成功して自立するジョーをかっこいいと思いながらも、極貧生活でもそれを厭わないほど旦那を愛して、
>>続きを読む

MINAMATAーミナマター(2020年製作の映画)

3.5

タイトルから、この映画を見たら教科書でしか知らなかった水俣病を知ることができるかと思ったら違った。
見終わった後は水俣病なのかユージンなのかジャーナリズムなのか、どれも中途半端に感じた。
「MINAM
>>続きを読む

風をつかまえた少年(2019年製作の映画)

3.2

貧困を救うのは教育なんだな、と改めて思った。
学校も退学、食べる物もない、使用できるのは主に廃材という条件の中で、やり遂げたのは凄い。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

1.5

感動ポイントまで全部説明してくれるので、とっっってもわかりやすかった。
主観の入る隙はない。

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.5

公開当時の鑑賞+その他
もう5回ぐらい観ている。きっとこれからも何度も観る。

主人公と幼なじみとのラブストーリーであり、人類とビートルズとのラブストーリーでもある。

ビートルズに関してはベスト盤を
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当時の鑑賞
ショッキングな展開にしたいがために、何より監督が凪紗を女性としてとらえていないのではないかと思える演出に引いた。

一果のために身を売ろうとするも出来なかった凪紗が、一果の地元で晒した
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当時の鑑賞
「社会」の中の「家族」その光と闇を2時間の映画で良くここまで詰め込んだなあ、と。
だけどその情報量の多さに食傷気味になることなく、自然と物語を追ううちに入ってくる。見終わった直後の感想
>>続きを読む