oyasumiyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

oyasumiy

oyasumiy

映画(694)
ドラマ(16)
アニメ(0)

昼顔(1967年製作の映画)

3.1

大学生のとき途中で寝たのでリベンジ。
興味深いけど期待したほど面白くはない…エナメルコートのコーデが1番すきです。
belle de jour ってフランス語の響きが好き

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

4.4

公開後わりとすぐ観に行ったはずなのにレビュー書くの忘れてました

超絶ロマンチックな映画だった。
ルカ監督と音楽の趣味合う、アメリカのだだっ広さと渇いた空気にAtmosphereがぴったりすぎた
ティ
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

1.5

役者さんの演技は良かったけど構成が悪すぎて映画じゃなくてVLOGかと思ってしまった

解雇される高齢者、仕事が見つからない高齢者、友人が減っていく寂しさ、ひとり暮らしの孤独感、新しい制度への反発、だん
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

2.9

観たかった映画が悉く終映しており、おそらく1人では観に行かないだろうと思っていたこちらを友人と鑑賞
冒頭のストレスフルなやり取りでちょっとしんどそうな映画だなと思いつつ、途中で理解することを諦めて全て
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.8

人生2度目のタイタニック鑑賞を劇場3Dで観てきました、なんとバレンタインに(気づかず予約したよ…カップルだらけだった

3Dが過剰すぎず適度に没入感があって楽しめた〜〜ただ2人が船首で腕を伸ばすあの有
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

恋愛の満たされているときとそうでないときの振れ幅MAX
病院のシーン怖すぎてつらすぎて、泣いた
産婦人科って何回行っても慣れないのに、ましてやあんな手術なんて気絶するわ

わたしは女だけどディーンにか
>>続きを読む

BTS: Yet To Come in Cinemas(2023年製作の映画)

4.7

一昨年くらいに妹に洗脳されてからBTSのファンなので業務後レイトショーいきました(2D)
自分がK-popアイドルにはまるとは思わなかったし周りの人には病んでいるのか心配されたりしたけど(ちょっと失礼
>>続きを読む

イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ザ・スミスだけどザ・スミスじゃない、なんとも絶妙なラインで面白かった

スミスは結婚したいくらい大好きなバンドなのだけどジョニーマーがギターを弾くシーンでなんか涙出た(なんで
連続で映し出されるあちこ
>>続きを読む

ビザンチウム(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気になっていてやっと観られた曇天の吸血伝記

「同盟」のこともうすこし知りたかったのと、ダーウェル?がちょっと唐突に感じたけれど面白かった
古いホテルとか退廃的な移動遊園地とか、好きなモチーフが
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ニュースのこと全然記憶にないけれど、今聞いてもまーやってそうだよなあという感想になってしまうのが悲しい。
映画のルービックキューブの場面は創作で、実際のデータの持ち出し方法は公開されてないらしくて、関
>>続きを読む

ヨーヨー(1965年製作の映画)

4.0

2022年映画館おさめでした。タチが好きで、卒論も映画とサーカスみたいなのをテーマにしたのにエテックスのこと全然知らなかった。。

ちょっと大袈裟な効果音と分かりやすいギャグの演出でときどき笑い声が聞
>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

5.0

4K鑑賞記録
クローズアップ多すぎてちょっと酔ったところへあの曲が大音量でかかってクラクラしました、その繰り返し

2046 4Kレストア版(2004年製作の映画)

4.0

集大成だなあ、と思った
何度も出てくる場所、クローズアップ、ナレーション、陳腐な駆け引きはいつも通りなのだけど登場人物の多さとSFの謎設定がうまいこと絡んで面白かった。現実世界のキャラが俺のフィクショ
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

前情報がないまま観に行って、今年いちばんグッときた映画でした

映画の舞台となる湿地が美しくて自然や鳥の表現に癒された
ああいう暮らしをしているからか、主人公の女性がどこか神聖というか、聖域といったら
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前半はおっさんどもの色欲キモすぎてうんざりしたけど、奇抜な映像と演出にフォローされながら最後まで面白く観ることができた
アニャ可愛かった〜主人公の女の子もゴスメイク似合ってて目の保養でした💄

昔に比
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんと上映開始日に観に行った
アニャのドレス姿美しくてライダース似合ってて最高だったけど、だいぶお痩せになられて……大丈夫なのかな……

好きなほうの悪趣味で面白かった、あそこまで極端なアートっぽい食
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

じねんじょ、てヤマイモのことだと初めて知った。そして、なめらかな氷が珍しいものとされる時代、レトロな洋服がかわいい

黒沢清の映画はいまいち合わなくて、ちょっと恐る恐る観る感じだったけどこの作品は面白
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.1

尺が長すぎて、観に行くタイミングうかがってたら上映終わってた(あるある

家で観たら気が散って途中で止めると思いきや、意外とすごく好みな感じでラストまで飽きることなく一気見できた
宇宙船?などのプロダ
>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

4.3

観てからだいぶ時間経ってしまった

台詞以外ほぼ無音?と思うほど静かな映画だったので映画館で観ていたら気を遣っただろうな……
登場人物たちの視線とラストシーンが印象的
絵画の方がもちろん顕著だとは思う
>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

音響のいい映画館で観て正解だった。
音楽が効果的でダイアナの感情の昂りがすごく伝わってきてこっちまで苦しくなるくらい
台詞すくないし史実を知らないと困惑しそうだけど、始終画が美しくてうっとり、クリスマ
>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.5

ジムで有酸素してる間にちょっとずつ観てた(いまだに30分以上続けられない、体力……)

主演の女の子が元気いっぱいで可愛くてすごく癒された
さくっと観られるのに「どう転んでも自分次第」「大丈夫」という
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.5

またもやレビュー書くの忘れてた〜
フジロック配信の中日に観に行った、
脈絡がなくてあれとこれが繋がってるわけでもなさそう?で落ち着きのない映画だった。
でも実際の人生てこんな感じだよなーとも思ったり、
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

夏っぽい映画みたいな〜と思ってチョイスした作品、始終おだやかな多幸感のある映画だった。鎌倉?の夏の風景と、女優さんそれぞれの魅力が爆発していて眼福でした。
人物の感情描写が丁寧で、目線やふとした表情か
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.6

ひとに勧められてゴールデンウィーク前くらいに観た
ジョニーデップとディカプリオが共演している時点で激ヤバなのだけど、それ以上にベッキー役の女の子がめちゃくちゃ可愛くて始終キュンキュンしていました👼🏻
>>続きを読む

グロリア(1980年製作の映画)

3.7

グロリアかっこいい。
母性全開なわけではなく、本人の戸惑いや葛藤もところどころで感じられて、その揺れる様がすごくリアル
正直男の子が全然可愛くないんだけど笑
そこがまた良いのかもしれない、めちゃくちゃ
>>続きを読む

WANDA/ワンダ(1970年製作の映画)

3.3

好きな映画ではなかったけれど、何者でもない、何者にもなれないただの女性の映画は初めて観たので、暑いなか足を運んでよかった
仕事も生活もろくにできない、よい母親にもなれない、ものすごい悪人なわけでもない
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

2.3

自分で撮影してる映像、という設定が少し中途半端で、もう普通の撮影方法でよかったんじゃ?と思ってしまった
山奥の一族しか知らない密教という設定は好きだったけど、ひとつひとつの現象(呪い)にあまり説得力が
>>続きを読む

ドラキュラ(1992年製作の映画)

3.3

石岡瑛子さんの展示観てから気になっていて、ようやく鑑賞
衣装はもちろんキャスト豪華で見応えあったけど、それだけかなあ
影の演出とかよかった

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.3

久しぶりの早稲田松竹でエレファント・マンとの二本立て

ハラハラしたし心臓バクバクしたけど、へえ〜という感じで終わってしまった
それぞれのキャラクターがうまく噛み合っていない、活かされていない印象を受
>>続きを読む

囚われの女(2000年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

観てる途中で、きょう財布忘れたかもと思いだして、この後IKEA行ってさらに人と約束もしているのに、電子決済で1日乗り切れるだろうかと数分間頭のなかぐるぐるしてしまった……

アケルマンは初で、難解な映
>>続きを読む

デュエル(1976年製作の映画)

3.3

衣装がとっっても可愛かった〜〜
状況がよく分からないまま話が進み、うとうとしてしまう場面もあったけれど……
映像は新鮮でとてもよかった、でもリヴェットは今のところセリーヌ〜がずば抜けて好きだなあ…
>>続きを読む

アネット(2021年製作の映画)

2.6

オープニングはワクワクしたけど、だんだん何か入り込めないタイプの映画かもと思い始め、その予感は的中し、最後まで居心地の悪さが拭えなかった。
キャラクターに魅力を感じなかった。
コメディの内容も無理だっ
>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

3.8

暇つぶしに適当に選んだら予想以上に面白かった
映画館へ行きたくなる

妹の恋人(1993年製作の映画)

4.2

予想以上に好きな感じだった。
家の中わちゃわちゃしてて可愛かった……サムのなんとも言えないキャラがいい

アイロンでホットサンド作ったり(温度設定が重要ぽかった)ラケットでマッシュポテト作ったり(こっ
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

好きなシーンがたくさんあった
お嬢様と庶民の対比が分かりやすくて、カトラリーを落とした時に咄嗟に拾おうとする美紀と、さっとウェイター?を呼ぶ華子が印象的。
あと美紀の部屋で、華子が「全部美紀さんのもの
>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

収容所で、グイドとジョズエが放送でドーラに呼びかけるシーンで涙腺大崩壊した
結婚後もお姫さまと呼んでくれる夫😭

前半はグイドが明るすぎて喋りすぎてちょっと引き気味だったけど、全体的にとてもロマンチッ
>>続きを読む