かにさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かに

かに

映画(360)
ドラマ(4)
アニメ(0)

天気の子(2019年製作の映画)

3.2

ラノベのノリを美しい風景と壮大な音楽で大衆向けにパッケージングしてる感じ
一度大人の女性にキャラデザと脚本について相談する工程を入れるだけでもこの気持ち悪さはかなりなくなりそうなのにそれは絶対しないん
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

2.7

もっと華麗な完全犯罪を期待してしまってた。
そんな貴重な宝石を首にかけてる時点でありえなくて大体分かってしまった、、コメディにしても野暮ったくて安っぽい
三浦春馬と長澤まさみの魅力で最後まで観れた
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

宇宙物理学に精通してる人の頭の中覗いてみたいけど覗いたところで100%理解出来ないんだろうな。
愛は五次元の世界でもきっと普遍的なんだね。
見終わった後の気持ちよさが良い キーアイテムが時計っていう時
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

3.7

是枝監督の、この国の貧困層とか見て見ぬ振りをしてる世界の現実に対する眼差しみたいなものを静かに力強く感じる。

淡々としてるけど画面に映るものすべてがリアルで意味があってここに人生があったんだなと思え
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.9

この映画は理屈を超えて好き。
元々原曲のソラニンが特別に好きなのもあるしストーリー的に特筆するようなことはないかもしれないけど、空気感とか若さ特有の青臭さとか未来への不安とか音楽への愛とか全体的な優し
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.8

呆気にとられたラストだった。
主人公のセリフがほぼ無いのに感情が死ぬ程伝わってくる演技がすごい
完全に女性を理想の香りをつくるための材料としか見てない感じ狂ってるな。ただ誰かに愛されたかっただけなよう
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.9

とても穏やかな映画

調理シーン丁寧で美しくてずっと見てられる。
食の力はすごい。食べ物一つで人生どん底になったり救われたりする。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.0

スタイリッシュでお洒落な抜け感
ガイリッチー履修したい

アメリカとソ連の仲悪くて目的が合致したときだけ協力していつでも裏切る気なの最高、、

ピクセル(2015年製作の映画)

3.4

アーケードゲーム愛が伝わってきた。何も考えずに見てられる。
ピクセルの六面体に世界が崩壊していくCGが可愛かったー

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

3.5

どこまでが夢??全部夢?

結局全てはファックってこと?

フルメタル・ジャケット(1987年製作の映画)

3.9

微笑みデブが好きすぎる。同じ人間でここまで表情で顔が変わるのか。

前半と後半で全然空気が違って、後半は淡々と戦場の様子を描いてる。今度からミッキーマウスマーチ聞いたらこれ思い出してしまう

セブン(1995年製作の映画)

4.0

罪人と死亡者が合致してなくて最初見終わった時は疑問が多かった。犯人が本気で嫉妬してるようには見えなかったし
神曲とか旧約聖書の知識がないと結びつけられない部分多い。お腹の中の子どもは生贄だったっていう
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.1

スマートでとにかく見てて気持ちいい完全犯罪。シリーズ一作目って感じ

音楽がめっちゃかっこよくてテンション上がる!

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

水と油って感じの二人の距離が段々近づいていく感じが丁寧に描かれてて良かった。いくつになっても親友はつくれる
しかし富豪じゃないとこんなんできないよな…
私も死ぬ前にピラミッド見たい

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.8

スケールも桁違いで展開も早くて考えること多くてついてくの大変だった…

バットマンの悪を背負ったヒーロー像とか葛藤も素晴らしいんだけどトリックスターとしてのジョーカーが魅力的すぎる

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

唯一無二の世界観。絵本みたいな悪夢が始まったかと思った。
ジョニーデップと多種多様なクソガキとその親達の存在感がすごい。ブラックユーモア好きな人におすすめしたい

勧善懲悪でハッピーエンドで意外とラス
>>続きを読む

デッドプール(2016年製作の映画)

3.6

下品だけどすっごい健気で可愛らしく思えてきた

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

ハーレイクインはめちゃ魅力的で可愛かった
THEアメコミって感じ

悪党のわりに仲間意識強くて人情深くて、悪い奴感があまり無かった。だから惹かれるのかもしれない

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.7

大人二人の意地の張り合いで振り回される子どもがかわいそう。子育てって正解がないから本当に難しい。
一番納得できるハッピーエンドで良かった。

メアリーまつげのボリュームが凄くて映るたびにまつげ凄…って
>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.5

コメディの古典って感じだ
次は吹替で見てみたい

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.7

死ぬ程綺麗だけどめちゃめちゃ怖くて痛かった。

品行方正で真面目なニナが自分の中の悪魔によって黒鳥になっていく姿は壮絶だった。良い女の子は天国にいけるけど悪い女の子はどこにでもいけるんだね、、
覚醒し
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.8

ジャックニコルソンが本当に怖い。狂気の演技
シンメトリーの絵面がいちいちスタイリッシュ
妻が強くてよかった…
ただのサイコホラーじゃなくて、あれはああいうことなのかっていう伏線回収が気持ちいい。
着ぐ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.9

アート性の強い雰囲気映画かと思ってたらけっこう考えさせられた。
暴力や犯罪に快感を感じる人種はいるよな
洗脳を繰り返されるうちにねじがどんどん外れていく感じで見てるこちらが洗脳を受けてる気分になれる。
>>続きを読む

バービー(2011年製作の映画)

3.6

見終わった後にじわじわ重くのしかかってくる。
妹を助けるという目的は一緒なのに、恐ろしい程噛み合ってない。
子どもを苦しめるのはいつも大人なんだよな。
エンドロール寒気がした。物になっちゃったんだ。
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.6

ジェイソンステイサムになりて〜〜

ビーチの人間バイキング状態テンションあがりました

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.7

若者の無鉄砲な感じとまっすぐな正義感がすごく見てて気持ちよかった。バディものはやっぱ楽しい。
事件の内容はえぐい

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.3

コミカルな多部未華子とても可愛い

生ハムと焼うどん出てて笑っちゃった

共犯(2013年製作の映画)

3.8

何より画作りと演出が綺麗で洒脱で見入ってしまった。全てのカットがかっこいい、、
伏線回収も気持ちいいし虚しいけどわずかに救いが感じられたラストがいい
ヒリヒリしてて不安で孤独で先が見えなくて、若者を描
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.7

京都アニメーションの表現力と繊細な情景描写は本当に凄い。線一つに愛を感じる気がする。
キラキラしたパッケージと裏腹にストーリーはシリアスでかなり重い話。
償いとは。硝子は人生でどれだけ悩み苦しみそれを
>>続きを読む

スーサイド・ライブ(2017年製作の映画)

3.5

自分が作った自殺ショーに家族が出場した途端にもうやめろと泣き出すアダムは、自分がやってる事にとっくに気付いてたけどやめられなくなってたんだろうかな。
人はこうやって人を殺すことに躊躇がなくなっていくん
>>続きを読む

マザー・テレサ(2003年製作の映画)

3.5

マザーテレサが何をした人なのかよく知らなかったのでさらっと知ることが出来てよかった。
けっこう障害もある人生だったんだな
遠い歴史上の偉人みたいな感じだけど、少しだけ同じ時代の地球にいたと思うとすごい
>>続きを読む

セーラー服と機関銃 卒業(2016年製作の映画)

2.8

橋本環奈様のお人形のような可愛らしさをただ眺める映画 
本当に天使みたい。人間じゃないみたい

ライティング癖強ない?

まほろ駅前多田便利軒(2011年製作の映画)

3.1

テレビドラマを一気見した感じ。ちょっとだらける
とりあえず瑛太と松田龍平っていうキャストだけで優勝だった
ゆるーいオブラートで重いテーマを包んでて空気感とても良いんだけど、子役の演技で笑っちゃったな
>>続きを読む