iceさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.6

さいこーー大好き!

小さい頃行ってた親戚の山が何度も出て来たり、遊んだ川とか、
バドの練習終わりいつも寄ってたローソンとか、伊野駅もそのまんま。
めちゃくちゃ高知!!
馴染みのある景色ばっかりで楽し
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

-

まっさかっのてっんかーい
設定のわりに…感は否めない

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

-

これみたあとのなんとも言えない寂しさと清々しさわすれたくない、エンドロールが終わってほしくなかった

スパイラル:ソウ オールリセット(2021年製作の映画)

-

むごいな。
話は読めたけど、細かいこと考えず普通に楽しめた。
アンジーあっけなくてつら、、
部位が供物、みたいな神話的意味あるのかと思ったけど全然なかったね〜深読みしすぎた

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

-

コテコテ異性愛主義のジャケット、
変えられた(消された)題名、
キラキラ加工、
うーんて思ってたけど
それで惹かれてみる人たちには
みてほしい内容なのかもなー。そういう戦略?だったらうまい。
結局は他
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

-

静かに生冷たくずっと嫌な気持ち。
見てる側の精神への圧迫がすごい。

エンドロールと共に鳴き始める、
外の蝉、やめてくれ。

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

-

キャスト豪華すぎ

聖書とか神話にまたハマってる

必ずつがいがキーなのよなあ

オアシス(2002年製作の映画)

-

逃げてたやつやっと最後までみた
ジャケの意味がわかった瞬間がうん。はぁ…

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

-

おひょーー見ている視聴者が消費者であり支配者。気付かないうちに見下してる。滅多刺しにしてくれ。

もっと勉強したくなった。

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

-

吉田鋼太郎、ネタモードに入った時目の色ちゃうな、
川栄かわいい

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.5

なんていうか、
とにかくみないとわからないと思うから、
みてほしい。

つらい、

自分の、彼女の世界の、不幸である部分への思い込みや不幸それ自体を変えられるのは
誰かからの確固たる愛や揺るぎない安心
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

-

彼らの、
野望とはなんだったか

最後のシーンに震えた

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

-

すごく、こわい。
その辺のホラーやサスペンスより底知れぬ恐ろしさがあった、なんでだろ。
なんか、観ながら声出てたな。

月子(2017年製作の映画)

-

月子の表情の変化、蓄積がすごい。

みんな迷子ですよ、

はちどり(2018年製作の映画)

4.0

本当に自分を見てくれている人を見つけた瞬間の表情の繊細さ。
それまでの揺らぎと逃げと諦め。
曇天の中なのに
ものすごく透き通っていて美しかった。
針を刺すような危うくてでも大きなことではなくて、ずっと
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.4

生きる生きる生きてる生きてく。

言葉にするのが難しい。

ずっと心に刻まれていてほしい、
大丈夫じゃないときに
思い返したい。

どの言葉もどの思いも、
感じたことがあって
発したことがあるようで、
>>続きを読む

ナラタージュ(2017年製作の映画)

-

なぜか急に今日帰ったら絶対これ観よって思った。
古舘祐太郎出てたの知らなかった〜ーーー!!!金子大地も!

要所要所恋愛映画に落とし込んでるところが、映画らしくも、ひっかかってしまった。原作とんでもな
>>続きを読む