大夢さんの映画レビュー・感想・評価

大夢

大夢

罪の声(2020年製作の映画)

3.5

原作とは結構違った内容だったけれど、ロケ地のヨークや京都がとても綺麗でした。

ノンフィクションかと思ってたけど
あくまでグリ森をモチーフにしただけで
未解決な部分が多過ぎて、フィクションが多くなった
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

2.0

話の構成は分かり易く理解できた

でも結局何が言いたかったのか分からなかったし何も得られなかった

集中したら透視できるようになる!

わけないやんw

渇水(2023年製作の映画)

3.0

いろんな滞納者がいて、面白く見れたら

主人公が最初から闇堕ちしてて、もう少し緩急が欲しかった

仕事にやりがいを求めたり、意味を求めずに
割り切って黙々とこなす人が
社会人として生きていけるのだと
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

4.0

ゾン100はアニメの方を視聴してたら分かるが9割コメディ1割青春だ

映画の方も例外なくほとんどコメディだからゾンビ映画を見るゾッ!と思って視聴すると低評価になる。


コメディを楽しんでゾン100の
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.0

たまに挟むコメディがアメリカっぽくて好き

昨今ではスマホ中毒sns中毒
時間の搾取が横行している

生きる意味?
そんなのは要らない
やりたい事?
そんなのは要らない

ただ生きているだけでいい
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

王道な展開でとても見やすかったです。
そこまでグロくなくて安心してたら
最後グロクないけどモヤモヤとして気持ち悪かった。

まさかあの人が...!っていうパターン多いけど何で多いのか謎が分かってよかっ
>>続きを読む

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.2

こういうノスタルジックなやつ大好物マン
王道だからこそ
みんな平等に持っていたであろう
青春時代の無限に湧き出る情熱が
掘り起こされる作品

思い出とか青春は一生の宝
未来や現在はどうとでも変わってし
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

4.0

主人公もひどいが友人もなかなかひどい
お互いが自己中だと戦争も起きるよねって話

どうしてブチギレるまで悩みを放置してたのか

あの頃。(2021年製作の映画)

4.0

今が一番幸せと思える主人公がただただ眩しく
まっすぐで誠実

くだらないことをしっかりと楽しめる大人がどれだけ素晴らしいか改めて実感しました。

仲間が居るだけで最高の人生ですね...

星明かりを見上げれば(2022年製作の映画)

3.5

内容は非常に薄くてありきたり!

でも子役可愛いすぎて泣けました...

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アニー可愛過ぎる問題と妻が良い妻すぎる問題

あと、現実はアニーたちは居ないと思うと切ない...

家族と名誉どっちが幸せかを比較しているが、現代においては家もあって、ペットもいて、子供2人いて、友人
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

カメラワーク、演出めちゃくちゃよかったです

邦画でバッドエンドは珍しいけど、最後に細野によって殺されるとこはめちゃくちゃよかった!

細野どんまい過ぎる、SNSがマジで怖過ぎるわ...

(2018年製作の映画)

4.2

流石の演技!すごかった。

主人公はどこかダサくて、中学生がつけるじゃらじゃら付けててさすがにワロタ

そして、男らしさがなく手を離してしまうシーンがいくつかあるがそれでも幼馴染は一途だったのだ!
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

2.0

流石に期待し過ぎた

雰囲気や意味不明な映画好きにはたまらんだろうね

子供がうざいっていうけど、子育てってこんなもんだしもっとひどいぞ...

恐らく子育てしたことある人とない人でイメージ変わる
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.0

とても、胸が痛い...
これは厨二病拗らせたことあるやつは観ててきついだろうな、、、 

成長した坊やを見たかったよ

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

4.0

出会いはラーメン屋
そこで流れたヒトツボシに惹かれて観に行ってきた
結果、最高に切ない。
こんなに心に来る映画なかなかないし、福山イケメン、コウ様かわよい

これだけで見る価値あり、人間味あふれたスト
>>続きを読む

ブギー/ブギ(2021年製作の映画)

2.0

中国人の移民がアメリカNBAを目指す話だったが...

家族や祖先のしがらみがメインでバスケはおまけみたいな感覚。

試合シーンでもカットが多くみにくくて画面酔いしたほどだ。

挿入曲はかっこよくてア
>>続きを読む

カーター(2022年製作の映画)

2.0

普段ゲームしないから画面酔いがひどくて10分ぐらいしか見れなかったけどカメラワークがすごいのは分かった。

ただそれだけしか分からなかった、画面酔いしなければ面白い展開があったのかも

HUSTLE ハッスル(2022年製作の映画)

4.5

バスケはやるのもみるのも大好きだがNBAの知識がないから楽しめるか不安だった。

結果、とても面白こったしNBAの知識はさほど要らないと感じた。

ロッキーの現代バスケ版で、コーチングとか練習方法がと
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

2.9

重い、ひたすら重い
当事者の心境は理解しにくいけれど
誰も悪くないし、誰も救われないからただ切ない

ただ一つ、親父は最初から最後まで本当に嫌なやつだった、感動作でもなんでもない

亡くなってから気付
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.0

今でこそありきたりな設定だけど、昔の妄想というのがすごいエモさを感じた

seやらbgmがツッコミどころ満載のため、恐怖より微笑ましいといった表現が合う

雨を告げる漂流団地(2022年製作の映画)

2.0

建物に乗り移って食料探すシーンで、物音したけどあれもやっぱ宿神様的な人が助けたんだろうか

あと、何回か漂流したけど夢だったという話は作り話...?

結局伏線回収もないし、話の構成がぐちゃくちゃで度
>>続きを読む

なくもんか(2009年製作の映画)

-

親父がクズのまま終わってくれてよかった、なぜ息子の前に現れたのか謎。
そのシーン要らなくないか...?

バード・ボックス(2018年製作の映画)

2.4

原因不明というのが最後まで解明されず
個人の解釈に任せるあたりにモヤモヤ感が拭えない

オチは残念でしかない

途中のハラハラドキドキする感じは良かったけど、もう少し謎が解明できたら良かったかなー

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

めちゃくちゃ不気味な宗教を描いている作品

終始不気味ではあったけど、
村人にとっては当たり前の日常
そのギャップが埋めれない。
価値観は人それぞれで、外部の人間は受け入れられないのは仕方ない

昔の
>>続きを読む

華麗なる晩餐(2008年製作の映画)

4.0

YouTubeで観れる、ショートフィルムでよかったと思った作品。

理由は個人的にASMRとか不快だから向いてなかった

最後の睨めっこは無理ゲー

1番の被害者はスタッフで、階段で追いかけるのは厳し
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

4.0

唯一無二の世界観を味わえる作品。

後半の意味不明な展開や意味深な行動など
理解できない部分が多いけど、色々と考えさせられるので面白い。

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

4.0

俳句と夏というテーマが非常に良かった

物語りが分かりやすく色使いや表現が非常に今っぽくもあり、
俳句という古臭さを消してくれる、そんな作品でした。

夏に必見の映画ですねー

個人的におじいちゃんが
>>続きを読む

クリスマスとよばれた男の子(2021年製作の映画)

3.5

最初ハリーポッターかな?って思うくらい世界観と音楽がとても素晴らしい!

あの気狂いなサイコおばさんはまじで報復されて欲しかったがそれすらも愛するという主人公に
とても心が温かくなった。
少しは報われ
>>続きを読む