さもんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

さもん

さもん

映画(185)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.8

フランス語の響きと異界に迷い込んだ人類譚と諸星大二郎を少し思い出すような独特なアニメーションが絶妙。

すき。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.8

チャプターで区切る演出そのものが結構好きなのでこれもかなり好き。

女の本能的な欲望が生み出した性体験をイメージで追いながら、それに付随・補填するように男の異なる体験や記憶された記録などで対比がとられ
>>続きを読む

動くな、死ね、甦れ!(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

シネ・ヌーヴォにて。
妊娠すればこの町を出ていけると軍人にすがりつく女囚。気が触れた元学者はこの町で自由の身となっている。町と収容所、大人と子供の境界線は曖昧で、ぼやけて濁っている。それでも鉄道だけは
>>続きを読む

中学生円山(2013年製作の映画)

3.5

草薙くんの中庸な顔ってほんまにオールマイティで好き。

茄子 アンダルシアの夏(2003年製作の映画)

3.5

雰囲気も絵も大泉洋も大好きな作品。


言っとくぞ、ジブリじゃないからな!笑

予言(2004年製作の映画)

2.0

ホラー映画とか以前にどのシーンもペラペラでエモく撮ろうとしてて、
ホラーしたかったの?ギャグしたかったの?漫画っぽくしたかったの? 冒頭から
ホラー以前に興味が湧かないぞ、この画面に。
みたいな感じで
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.4

「N゛O゛o゛o゛O゛!!!!!!!」
でマルフォイが魔法にかけられたような顔してたのがハイライト。

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.1

リプリーとにかくタフ。
エイリアンなんちゃうかって思うくらい笑

あとエイリアン近接において最強すぎやわ笑

バトルランナー(1987年製作の映画)

2.3

点数はともかく
深夜にテレビつけたらやってて
安心して観れた笑

これは100%ポップコーンムービーじゃねぇか。一周回ってコメディSFとして非常に楽しめました。

疲れてる夜に少し救われたわ。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます


奥さんが1人お化け屋敷してる間の、迷路での息子の孤軍奮闘ぶり。
奥さんの身体性がお化けたちよりよっぽどハラハラして不安感煽られた笑

最後カチンコチンのジャックが1番笑った

MAMA(2013年製作の映画)

3.3

それぞれの望む選択だったが、リリーが死んでしまうのは残念としか言いようがないなぁ😢

ブラウン・バニー(2003年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます


バッファロー66が好きなので観てみた、
ギャロのナルシズム全開の宣伝映画だった笑
ギャロ自体嫌いじゃないけど、女優にフェラしてもらいたかっただけじゃね?
って言いそうになった。いや、言っちゃった画面
>>続きを読む

レック(2007年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


序盤の絶対だれる十数分が、畳み掛ける中盤からの展開にちゃんと力になってるのが構成力すごいって思った

出る力はあっても出れば撃たれて死ぬし、中に居ても噛まれて死ぬっていうのが、
密室パニックを起こし
>>続きを読む

ひそひそ星(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


日本で被災地をロケーションに選んで死にゆく人類を描くっていうテーマはとてもクールで意義あるなと。

内容も静かやし淡々として、しんどい所もあるけど、引き込まれる世界観と展開はあった。キン・ザ・ザとか
>>続きを読む

ホーリー・マウンテン(1973年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最上位の不謹慎!!

今まで見た映画の中で1番飽きなかった!
すごい、、「はい定番」とかほとんどないしCGとかではない映像そのものの面白さが詰まってるように思った

作者のバックグラウンドとか時代背景
>>続きを読む

アギーレ/神の怒り(1972年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます



無謀なことはやっぱり無謀で、引っ繰り返すことができないままキンスキーを残して全滅していく様子と、それとは逆方向に次第に妄想に取り憑かれ最後には絶対的な力を持つ神と化して怒りを見せるキンスキーの構図
>>続きを読む

フィツカラルド(1982年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


こんなことを映画を使って実現させる狂気と執念!

山を登り始めるあたりから、役とか設定とかを一つ越えて画面から迫ってくる感じがヒヤヒヤして目が離せなくなる笑

最後も主要の数人が帰れてよかったねって
>>続きを読む

ファウスト(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


ファウストは全く知らないままで観た。

綺麗で非日常的なシーンがたまに挟まっててそれ自体は好き。
冒頭のシーンは飽きないし、洗濯場は印象的で美しい。
悪でも善でもない高利貸しも心理を突いてて嫌いじゃ
>>続きを読む

ファウスト(1994年製作の映画)

3.4


ファウストについての予備知識はゼロで挑んだこの作品。シュバンクマイエルの作品も初めてみた。この人はアニメーションすごいんやなって一目みてわかったが、長編になるとしんどいなと。ファウスト知らんってのも
>>続きを読む

ヤン・シュワンクマイエル短篇集(1965年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


終始爆笑してしまった笑
短編において神がかってる

最後の「スターリン主義の死」は内容もポリティカルでありながら、作家自身の切実さもその映像の面白さや独自性も素晴らしくて、芸術家なんやなと。

これ
>>続きを読む

(1974年製作の映画)

-

本当に美しい。
そして今の私ではスコアがつけれない笑

あと何年かしてもう1度必ず観る。

ザ・リング(2002年製作の映画)

3.3


期待裏切らず、日本のやつより良かった気がする。日本版あんま覚えてないけど笑

原作におけるリングウイルスにほんのちょいリンクしてるあたりも良いです、
原作踏襲でウイルスとか、上位世界とかまで行ってほ
>>続きを読む