ペルさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ペル

ペル

映画(504)
ドラマ(0)
アニメ(0)

犯人に告ぐ(2007年製作の映画)

2.9

後半の駆け足感ハンパない。
BADMAN逮捕されてもスポット当たらず。
終わり方もモヤモヤする。
えっこれで終わり?って思わず言ってしまった。
題材良いのに勿体無い。

今夜はモヤモヤして眠れない。

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

4.3

超優良作。
序盤は緩やか。
中盤から一気に持って行かれた。最後まで目が離せない。
オチも良い。

ちょいちょい笑いも放り込んでくるのも意外で◎
ツアーガイドのキャラも◎

自分の中でエンドオブホワイト
>>続きを読む

60セカンズ(2000年製作の映画)

3.1

久々に鑑賞。
面白い。
18年前では最新であろう泥棒技術がふんだんに。

個人的にはスフィンクス(ヴィニージョーンズ)が好き。
てゆーかこの人、元プレミアのサッカー選手だったんですって…。

キック・アス(2010年製作の映画)

3.1

新しい感じのヒーロー物。
最後の銃撃戦は見応えあった。

けど、やっぱりデッドプールには劣る。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

久々に鑑賞。
もう何回見たかな。
名作。

この手の映画は大概、男と女が生き残るのに、最後の最後でまさかの女主人公がガチ囮で死亡。
サミュエルL・ジャクソンの死に方といい、裏切り方が好き。

最後のサ
>>続きを読む

コン・エアー(1997年製作の映画)

3.5

久々に鑑賞。
超名作。
アクションが楽しい。
ニコラスケイジ強い。
エンディングの”Sweet home Alabama”もいい。

ラスベガスのあの状況からして、砂漠で撃墜しといた方が絶対被害は少な
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

2.9

ちょこっとだけ笑える、まったり系。
父・息子・監督がすこ〜〜しずつ成長してゆくところを描いた映画。

ゆった〜り進む映画なだけに後半に何かあるのか凄く期待してしまい、結局特に何もない。

海苔食べるシ
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

相変わらず笑える。
アクションも楽しい。

オープニングからエンジン全開。
エルトンジョンも良い味出してる。

3もありそうだけど、お腹いっぱいな感じはある。

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

3.3

久々に観た。
やっぱり面白い。

整形するとかマスクを作るとかじゃなく、皮膚を取り換えるっていう完璧主義なのがこの時代ならではの発想か。

ニコラスケイジ→主人公
ジョントラボルタ→悪役
の逆バージョ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.1

007シリーズ初見。

何故最新作から観てしまったのだろうか。
失敗した。

観終わってからAmazonでスカイフォール観ようと思ったら、高っ!

機会があればカジノロワイヤルから観直します。

阪急電車 片道15分の奇跡(2011年製作の映画)

3.1

普通にいい。
リラックスして観れる。

宮本信子は流石のオーラ。
中谷美紀の32歳設定は無理がある。

デメキン(2017年製作の映画)

1.9

小説と漫画が好きでレンタルしてみた。

残念。

月並みだが、原作と全然違う。
要所要所で端折りすぎていて、原作知らない人には酷かも。
まぁ、漫画は16巻も出てるので、それを2時間に収めようとすればこ
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

優良作品。
どんでん返しが凄いので、犯人は最後まで分からず。

岩城滉一と仲村トオル(ジャーナリストver.)の芝居は古臭いがその他の役者陣は◎
特に野村周平と岩松了が良い味出してる。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.3

良い映画。
ヒューマンドラマあんまり観ない自分も入り込めた。

全てが上手くいかない。
気持ちが伝わらない。
切ない。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.4

楽しい映画。
役者も個性派揃い。
時間も短いしリラックスして観れる。

大学生って楽しそう。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

2.9

ガキんちょの頃、漫画(あのデッカい単行本)で見て以来。

内容ほとんど憶えてないけど、漫画とストーリーが若干違う?
漫画と違って、クラウンのジョーカーとかミヤコ教とかスポットが当たらない。
有名な”健
>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.8

実話。
非常に興味深い話。

ドキドキして最後まで目が離せない。
この事件のことをもっと知りたくなった。

ステイサムはどの作品でも喧嘩強い。

それでもボクはやってない(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

冤罪怖い。
電車乗るのが怖くなる。

イライラが止まらない。

『この裁判で、本当に裁くことができる人間は、僕しかいない。少なくとも僕は、裁判官を裁くことができる。あなたは間違いを犯した』
これに尽き
>>続きを読む

追憶(2017年製作の映画)

2.9

うーん、話の流れ的に期待したが…。
物足りない。
盛り上がりが欲しかった。

キャストの無駄遣いも気になった。
あんなに豪華なのに木村文乃、長澤まさみが小役。

小栗旬の演技は良い。

キングスマン(2015年製作の映画)

3.9

期待してた以上に面白い。

カッコいいし、要所要所笑える。
ストーリーもいい。
タロン・エガートン(エグジー)初めて見たけどイケメンすぎる。

2(ゴールデン・サークル)も観たい!

百円の恋(2014年製作の映画)

3.2

普通に。
個人的に☆3.9(2018.4.2現在)もあるかなぁという感じ。

ただ、安藤サクラの勇気と努力には拍手。

あと、社会の底辺の描写がすごいので、気分が悪くなる人もいるかも。

舟を編む(2013年製作の映画)

3.3

普通にいい。

西岡(オダギリジョー)のチャラさにイラつくも、実はすごい熱いヤツで重要なキーマンになる。

加藤剛(松本先生)と渡辺美佐子(タケ)もいい。

今まで何気なく使っていた辞書。
めっちゃ奥
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

途中までは面白くて期待出来るかなと思ったけど、コンドウ(香川照之)がただの便利屋だったと分かってからの盛り返しが弱かったように思う。
後半は無理矢理なシーンも多くなる。

そもそも荒川良々にヤクザ役は
>>続きを読む

愛を積むひと(2015年製作の映画)

3.3

普通にいい話。
思ってたより重くなかったのでサラッと観れた。

佐藤浩市もいいけど、柄本明が特にいい。

感情移入しすぎると、聡子(北川景子)の男の見る目がなさすぎて腹が立つので注意。

おくりびと(2008年製作の映画)

3.6

普通に泣いた。
笑えるシーンもある。
広末涼子のプチ濡場もある。

納棺師って凄い仕事だなと。
日本独自の文化。
外国人に観てほしいと思う。

あと、山崎努がホントいい。

紙の月(2014年製作の映画)

3.3

この役は宮沢りえ以外はあり得ないと言っても過言ではない。
悲壮感凄すぎ。
小林聡美、池松壮亮もいい。

手を染めるまで、
手を染めた時、
手を染めた後、
手慣れてきた感じ、
ドキドキした。

が、ラス
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.9

劇団ひとり凄いの一言。

演技も良かったし、今までありそうでないストーリーは流石、芸人。
笑えるし、伏線の張り方や色んなシーンに意味深さを表現させる力は感心させられた。

ラストはモヤッとしたけど。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.6

色褪せない名作。

再鑑賞ながら手に汗握る展開に目が離せなかった。

エアロスミスずるい。
まぁ泣くよね。

GO(2001年製作の映画)

2.3

初見。

微妙。

感動させたいのか。笑わせたいのか。何かを訴えたいのか。
クドカンの良さもあまり見えず。

公開時は池袋ウエストゲートパーク後の全盛期だからそりゃね〜。

色んな意味で今のこの時代に
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.0

うーん。
自分の中で、”アヒルと鴨”と”ポテチ”でハードルが上がってしまったのか。
それほどでもなかったなぁ。

伊坂幸太郎のお得意の伏線張りは見事だし、点と点が繋がった時のなるほどな感は気持ちいいけ
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

4.1

期待以上。

あんなに仲良かったのに過去の人になってしまってる人が誰しもがいて、それが如何に切ないことかを思い知らされる映画。

あっという間に横道世之介という人柄を理解していき、自分の友達のようにク
>>続きを読む

ペット・セメタリー(1989年製作の映画)

3.2

再鑑賞。
確か小っちゃい頃にレンタルビデオ屋で借りて観て以来。

結構好きな映画。
題材もいいし。

ただ、すごい残酷な終わり方するくせにエンディングソングがポップすぎる笑

グロいシーンが多いのでペ
>>続きを読む

トリプル9 裏切りのコード(2015年製作の映画)

2.8

題材はいいけど、分かりづらいかも。
勿体無い気がした。

ミスト(2007年製作の映画)

3.0

すんげー終わり方。

あんな正義感強くて最後まで諦めへん人があんなことするかなぁと疑問は残る。
もうちょいフリが利いていれば良かったかも。

てゆーか弁護士の人はどうなったんかな?

スマグラー おまえの未来を運べ(2011年製作の映画)

3.0

原作から。
原作にはないオリジナルシーンがふんだんにあって違う良さもあったが原作は超えられず。

俳優陣豪華。
松田翔太が警官Aで大杉漣が警官Bて。

満島ひかりのロングヘアいい。
エロいし。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

1.9

恥を承知で言う。
私には理解できません!

トラックは確かにいい。
スキニーもカッコいい。
けど。